検索結果:126 件
現在妊娠4ヶ月です。 風疹の抗体を調べた所16倍でした。 半年くらい前に抗体を調べた時は32倍でしたが、短期間で抗体が減ることはあるのでしょうか? この場合は風疹の感染に気をつけるべきですか?
2人の医師が回答
現在妊娠8週であり、 わたしには風疹の抗体がHI法で32倍ありました。 妊娠がわかったと同時に旦那の風疹抗体を検査したところ、旦那には抗体がなく、風疹ワクチンを接種してもらいました、 旦那が風疹ワクチン接種10日後くらいから首の下のリンパ節の腫れと37.6の熱をだしました。 これは風疹ワクチンの副作用なのでしょうか? また風疹ワクチンは生ワクチンのためわたしに感染してしまうことはあるのでしょうか? 旦那とは一緒に生活しており、万が一わたしに風疹ワクチンから風疹が感染してしまったらと不安でたまりません。よろしくお願いします。
6人の医師が回答
二人目を妊娠中、現在5週の妊婦です。 一人目の時に風疹抗体値がHI法で32倍でしたが、先日行った検査の結果は16倍で、医師からはぎりぎりだねー、とのこと。 予防接種は一度も受けておらず、幼少期に感染しました。 16倍というのが低抗体値で予防に努めることしかできないというのはわかっているのですが、住まいが風疹大流行中の都内です。 ・抗体値16倍の風疹の感染確率 ・再感染の場合の先天性風疹症候群の発症確率 ・あるホームページでは十分な抗体として男性16倍 女性32倍 となっていましたが、男女差はあるのか。 など、ご教授いただけますでしょうか。 確率と書きましたが、経験則や私見でも参考になります。 どうぞよろしくお願いします。
4人の医師が回答
夫の風疹ワクチン接種について 私は風疹抗体16、夫は32です。私は1人目妊娠前と出産後にワクチンを打ったのですが、抗体がつかない?つきにくい?体質みたいです。 先日2人目妊娠が判明し本日胎嚢が確認できたのですが、先生に夫の抗体が32なのは少し心配と言われました。 私は妊娠中ですが、同居の夫が風疹ワクチンを打つのは大丈夫ですか?私が風疹に感染するリスクはあるのでしょうか? 夫は教員でたくさんの子供や大人と接する機会が多いので、できれば打ってもらいたいのですが… 教えてください!
8人の医師が回答
去年、風疹の抗体検査をしました。 結果は風疹HI法で32でした。 数値的に正常なのですがギリギリで心配だったの一年後の今年、妊娠前に一度検査をしておこうと再度をしたところ風疹HI法64でした。 なにもしていないのに抗体値が増えるという事は感染したのでしょうか?
妊娠20週の妊婦です。 3ヶ月ほど前に妹の仲のいい友達が風疹になったそうです。 私は、主人が仕事の時は、週に何回も実家に帰っており、妹と一緒に食事したり同じコップを使ってました。 妹は、風疹に感染した友達とよく食事をとっていたそうです。 私は、妊娠初期の検査でHI抗体が32でした。 妹は、風疹の抗体があるか不明です。 私に感染する可能性は、あるでしょうか? また不顕性感染と言うのがあると聞き妹は、風疹に最近感染してないのですが不顕性感染で知らないうちに感染してしまっていたら不安だなと思いました。
1人の医師が回答
いつもお世話になっております。42歳女性子供が欲しいです。 風疹抗体について質問させてください。 風疹抗体検査を受けました。 結果は風疹ウイルス(HI)32でした。 1.私は風疹ワクチン予防接種を必ず受けた方がよいでしょうか。 2.妊婦は風疹に感染しやすいのでしょうか? ワクチン接種後は2ヶ月避妊とのことですが、一応抗体はあるようなので、高齢ということで焦りもあり出来ればすぐに不妊治療を始めたいです。 今まで一度もインフルエンザやノロなどの感染症に感染したことはありません。インフルエンザ予防接種も受けたことはありません。なので、妊娠しても普段通りの生活をしていれば大丈夫のような気がしてしまいます。妊娠すると風邪や感染症にかかりやすくなるのでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。
3人の医師が回答
都内在住、現在21週の妊婦です。 風疹の抗体はありますが(HI法32倍)、抗体があっても過去に感染した妊婦の方がいると聞き非常に不安な毎日を過ごしています。 もし今の週数で風疹にかかった場合、実際に胎児にどのような影響があるのでしょうか?
5人の医師が回答
現在32週の初マタです。妊娠11週の血液検査で、風疹抗体価HIが256でした。先生から最近発熱や発疹があったか聞かれ、無いと回答したら、「以前掛かった風疹の抗体が残っているのでしょう」と言われ再検査しませんでした。風疹に掛かった記憶はありませんが、予防接種は中2で行ってます。 引っ越しがあり、転院先の先生に数値が高かった事を相談し、30週と今更ながら再検査してみました。 結果は風疹抗体価HI法32風疹IgM判定(-)0.80未満。風疹IgG判定(+)EIA価34.3でした。 先生曰く「この結果妊娠初期に初感染はしてなく、+は昔掛かったと言う事でしょう」と言われました。 1.数値から見て、妊娠時風疹に掛かってないと判断して良いですか? 2.19週経って抗体価が256→32と下がってますが、価は変動するものですか? 抗体が残っていたら、再検査も数値高いままかと思い…。 1と2のご回答宜しくお願いします。
第1子の時、妊娠11週の血液検査で、風疹抗体価HIが256でした。先生から最近発熱や発疹があったか聞かれ、無いと回答したら、「以前掛かった風疹の抗体が残っているのでしょう」と言われ再検査しませんでした。風疹に掛かった記憶はありませんが、予防接種は中2で行ってます。 ずっと気になり、丁度引っ越しのタイミングで、転院先の先生に数値が高かった事を相談し、30週と今更ながら再検査してみました。 結果は風疹抗体価HI法32風疹IgM判定(-)0.80未満。風疹IgG判定(+)EIA価34.3でした。 先生曰く「この結果妊娠初期に初感染はしてなく、+は昔掛かったと言う事でしょう」と言われました。 質問】週経って抗体価が256→32と下がってますが、価はこんなにも変動するものですか? 考えられる要因があれば、教えて下さい。
14人の医師が回答
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 126
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー