風邪の治りかけに咳がとまらなくなったに該当するQ&A

検索結果:8 件

生後11ヶ月 1ヶ月以上咳、鼻水がとまりません

person 乳幼児/男性 -

質問失礼いたします。 現在生後11ヶ月の子どもがいます。 (保育園に通っています) 保育園に通い始めて 常に鼻水が大量に出ている状態なので 定期的に小児科、耳鼻科を受診しているような状況です。 *10月25日* 就寝後38.2℃発熱 大量の鼻水 少し咳あり 小児科受診 →風邪だろうと診断 喉もそんなに赤くない 薬を飲んで様子見しましょうとのことで薬処方 *10月28日* 発熱なし 大量の鼻水 激しい咳込み 小児科再受診 (以前の受診時より咳が酷くなり嗚咽混じりの咳が続いており咳により声が枯れていたため) →胸の音も悪くない 治りかけか、ぶり返してるのかもとのこと。 25日に処方された薬でそのまま様子見。 薬は飲み切り その後、咳は以前より少し落ち着いたものの嗚咽混じりの咳、大量の鼻水が続いています *11月4日* 薬も切れ、治らないため再度小児科受診 →気管支炎か喘息と診断 鼻水はアレルギー性鼻炎 喉の赤みもひいたねとのこと。  (ん?前回赤くないと言われたが?と思いつつ、、) 病院で吸入して前回とほぼ同じ薬処方 薬だけでは間に合わないかもねと 言われました。 保育園でもお昼寝の際に 鼻水と咳で寝入れず見ていて 息がとまるのではないか心配になるとまで言われました。 鼻水も病院にいきすぎたり 薬を飲ませすぎるのも嫌なため 置き型の自動吸引機を購入し 鼻水を吸っていますが吸った数分後には もうダラダラです。 10月25日に処方された薬で 症状が改善されず、また同じ薬を処方され効くのかどうか このまま様子見で大丈夫か教えていただきたいです。 宜しくお願いします。

4人の医師が回答

3日ほど前から 歯痛で顔が腫れてます

person 40代/女性 -

3日ほど前から奥歯の歯痛と頬の腫れで悩んでます。 一昨日、歯医者に行き、抗生物質とロキソニンをもらい服用しています。 痛みは薬が効いて少しマシな気はしますが、完全には痛みもひかず、腫れはあまり引いておらず、片側だけ地味におたふくです。 頬骨あたりを押さえると痛みがあります。 医者によると、歯根の膿んでる部分が1年半前のレントゲンに比べて少し大きくなっている。慢性的なだからひとまず薬でひくかも。といわれ、その時は治療してもらえませんでした。 痛みのある奥歯には、入れ歯の金具をひっかけているため、場合によっては入れ歯の作りなおしもあるかも。と言われてます。 同時に風邪もひいていて耳鼻科にも通っています。そちらは咳にとどまり、鼻水もとまりました。 痛みや腫れを伴って困って歯科へ来院してたのに医者にも若干の不信感。 抗生物質の投与も今日で3日目… 痛みのある歯は、あまり触って貰えないし、かつ顔の腫れはひかないので気になります。 抗生物質だけで治るものなのか歯医者もセカンドオピニオンしてもらうべきでしょうか。 また耳鼻科にも相談したほうがいいでしょうか。

7人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)