検索結果44 件
風邪で咳がひどくて左のあばら?胸?辺りが痛くなりました。内科で風邪薬をもらって数日で治ったのですが痛みはまだ治りません。痛みが出て3週間ほどたちます。咳が治ってからは2週間ほどです。内科で診てもらった時は触診などは特にせず咳のしすぎで身体の色んなところに痛みがでますよ!と言われただけでした。一年前に左の胸上の骨にヒビが入ったことがあるのですが、その時ほどの痛みはないように思います。ですが、大きく深呼吸したり身体をねじったりくしゃみなどをしたり力を入れたら痛いです。やはりヒビが入ってるのでしょうか?痛みが出始めて結構たつのになかなか治らなくて心配です。また、もしかしたら乳ガンなどの痛みの場合も考えられますか?一年前に右側の胸にしこりができて乳腺エコーを左側もしてもらったのですがその時は何もありませんでした。(その時は授乳中でした。)自分で触ってみてもしこりがあるかはよくわかりません。骨を触ってるのか乳腺を触ってるのかわかりません。乳ガンの痛みの可能性は低いですか?やはり咳のしすぎでヒビが入ったのでしょうか?
9人の医師が回答
風邪を一ケ月前引き治ったりまた引いたりです 咳をするためか 右の乳腺の下 正確には肋骨あたりが痛く ひょっとして乳癌?と触ってみたがしこりはない★咳が続き最近は吐き気があります★食欲はあり体重も変わりはありません★熱なし頭痛なしの状態ですが咳をすると吐き気がすることと乳腺下の痛みに何か悪い病気ではと心配になりました★ちなみに鼻声です
1人の医師が回答
いつもお世話になっております。 数日前から、左胸の脇あたりに痛みがあります。押すとちょうど肋骨部分だと思いますが、仰向けに寝たり息を吸ったりすると痛く、咳をすると特に痛みます。最近まで風邪をひいていて咳がひどかった時も胸が痛かったのですが、今は風邪は治り咳は出ていないのに痛いです。この胸の痛みは何でしょうか?最初、咳をしすぎて肋骨を骨折したのかとも思いましたが、そんな簡単に骨折しないだろうし、もしそうだったらもっと痛いですよね。もしかしたら乳ガン…?と心配になってもきたのですが、胸を触ったり鏡で見たりしても、今までと違った様子はないように思います。 ご教示お願いいたします。
8人の医師が回答
1カ月前息子が風邪を引き、咳と微熱が続きました。2日後には治りましたが、その風邪を私と娘が移りました。喉の痛み、咳、鼻水の症状で、娘は2日くらいで治りましたが、私が なかなか治らず、内科へ行きました。とりあえず熱はなかったので、痰を切る薬、咳を止める薬をもらいました。咳はまっしになりましたが、舌が急に黄色になりました。あまりに気持ち悪いので、もう一度内科へ行き、ビタミン剤と痰がまだ引っかかっていたので、痰を切る薬をもらいました。 舌は相変わらず黄色のままでしたが、風邪の症状がまっしになったと思った時、次にまた息子が風邪を引き、今度は熱が38度を超えて来ました。まだ私が完治していなかったので、また悪化するのも嫌だったので、すぐに病院に連れて行きました。熱が出たばっかりだったので、コロナもインフルの検査も出来ず、とりあえず明日まだ熱が下がらないようであれば検査に来て下さいと言うことだったので、自宅へ帰り次の日には微熱に下がり、夕方には平熱に戻りました。その2日後私がまた風邪をもらったのか、37.5度まで熱が出て、次の日にまだ微熱があったので、引き続き病院へ行って来ました。とりあえず1ヶ月近く体調がよくない状態が続いてるので、抗生物質と漢方を出してもらいました。熱は下がったものの、また咳が酷く出始めました。1ヶ月近く風邪を引いた状況が続いてるのですが、4年前に乳がんに罹患し、今ホルモン治療中ということもあり、肺転移とかになっていないか心配です。内科では1週間様子見て、まだ良くならないならもう一度来てとは言われてますが、このままよくならなければ引き続き内科に行くべきか、それとも乳がんの定期検査が1年に2回あるのですが、それが6月にあるのでそれまで待つか、先に連絡して検査を前倒ししてもらうか迷ってます。 ただの風邪を拗らせてるだけと思って大丈夫なのでしょうか。
2人の医師が回答
乳癌治療歴がある母ですが5月に入ってから風邪をひきしばらく痰が絡む咳が出ていたのですが病院に行き抗生剤を飲み落ち着いて風邪が治ったと思ったら今度は空咳が出るようになりました。会話中などに出ます。喉がむせると言っておりますが肺への転移癌の症状ではと不安です。今年の2月の乳房の検診の際に血液検査をしましたがその時は異常なしと言われました。乳癌はステージ1で早期でしたがホルモンが効かないため抗癌剤を半年間やり現在無治療です。今年の8月で2年目の定期検診があります。長文ですが宜しくお願いします
ここ2週間ほど前から、軽い風邪症状に続き、激しく、腹の底から出るような咳がでるようになりました。咳が始まると、軽く10回は続きます。痰はほとんど出ません(最近では、無理無理少し出ます)。体温は36度前半ですが、低体温の私には、微熱かもしれません。 そこで先週、呼吸器科でレントゲン撮影を行ったところ、肺の右上に影が映りました。そのため、今度、CT撮影を行う予定です。ちなみに、処方された咳止め薬を飲んでも一向に治りません。 実は私は昨年乳がんが発覚し手術しており、今はホルモン療法中です。また5カ月前にCT撮影を行ったのですが、その時に怪しい影はありませんでした。 肺原発のがん、乳がんの肺転移など、がん?と悪いことばかり考えてしまいます。がんの可能性はあるのでしょうか。また、がん以外では、どのような病気が考えられるでしょうか。 CT検査まで日があるため、こちらの先生に先に教えていただきたく、よろしくお願いします。
12月頃から夫・娘・私と家族で 風邪を移しあっていましたが 最近やっと落ち着いて来ました。 (娘は幼稚園で風邪が流行っており まだ鼻水・咳ありますが…) せっかくやっと治って来た!!! と思ったのですが2,3日前から 夜だけだるく微熱が出ます。 熱以外の症状はないのですが 繊維腺腫があるため もしかして乳がん??と思ったり 1月に帯状疱疹になったため もしかして白血病??と思ってしまいます。 (帯状疱疹は完治しています) とても心配なのですが大丈夫でしょうか… 日中は36.5度前後でだるさもありません。
7人の医師が回答
こんにちは。いつもお世話になります。 現在33歳です。 先日、内科で胸のCTを撮りました。 その際、今回の症状とは関係ないがリンパ腺が腫れているので乳がんの検診に行った方が良いと言われました。 乳がん検診は毎年1回、乳腺外科で受けておりまして、 今年は2月に受けています。 昨年、今年も超音波検査のみで乳腺症と診断されております。 以前から自分で胸を触るとしこりのようなものに触れますし、胸の痛みを感じることもあります。医師から乳腺症の症状だから心配ないと説明されています。 ただ、自分ではこれらの症状が乳がんなのか乳腺症なのか判断できず、1年に1度は検診に行くようにしていました。 今回リンパ腺が腫れている、と言われ胸の痛みもあるので心配になり、前回の検診から3か月しかたちませんが再度行った方が良いのか悩んでおります。 CTを撮った時は風邪の治りかけで咳をしていた時期でしたので、風邪の影響もあるかと思いますが・・・。 アドバイス頂ければ幸いです。
今年の6月30日に57歳の母は右側の乳癌の手術をしました。手術事態は成功で経過もよく三週間位で退院したのですが、元々、母は高血圧と糖尿病、後統合失調症があり、施設での生活をしていたのですが、手術後2ヶ月位して咳が止まらず最初は風邪だと思って施設の近くの病院で診察してもらって薬を飲んでいたのですが咳がおさまらず咳のせいで各病気の薬が飲めなくて、検査をしてもらったら肋膜炎とのことで、入院になり肺に水もたまっていたらしく、治療してもらっていたのですがまだ治る気配もなく、一時は少し回復したらしいのですが、また肺に水がたまりだしたので病院側は、乳癌の手術のあとなのでもしかしたらと言うこともありますから、そちらの病院で精密検査してもらって下さいと言うんです今の病院ではこれ以上の処置は出来ませんと言われてやはり肺に転移とか考えられるのですか?
34歳、女性です。 1週間ほど前から風邪を引き、今は少し咳が出ています。 喉の痛み→発熱→咳、鼻水と症状が変化していて、随分治って来ました。 しかしなんとなく右胸の上部、中心寄りが痛みます。 痛いというほどではなく、ちょっと違和感を感じる程度です。何かをしているときは、気づかないのですが、ふと気にしだすと、毎回ではないのですが、深呼吸の時、咳のときに感じます。 何の痛みが考えられますか?精神的なことは考えられるでしょうか? 乳がん検診は1年半前にマンモを。 半年前に肺のレントゲンや心電図は異常ありませんでした。 最近、近所の子供を預かり、抱っこすることが増えたのですが、それが関係しているのでしょうか? よろしくお願いします。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 44
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー