相談させてください。
8/27〜1週間ほど子供がヒトメタに感染しており、9月1日に私が風邪がうつったのか鼻水、鼻づまり、嗅覚障害、微熱があり、耳鼻科に受診。コロナは陰性で、トラネキサム、アンプロキソール塩酸塩錠、エンパラシン配合のみもらいました。その後微熱は、治りましたが、鼻水が黄緑から黄色の鼻水と痰、咳が出始め、嗅覚障害ものこり、1週間様子を見るも、鼻詰まりは治らず、頭痛、眼痛、鼻の痛み、また微熱、関節痛、だるさが出てきました。また9/9耳鼻科に受診したところ、特に診断名は言われず、夜間だけ飲む抗生剤とカルボシステイン、エンペラシン配合を処方されました。この症状は副鼻腔炎で間違いないですか?熱も36.9-37.0と微熱ですが、体のだるさ、関節痛があり、仕事も痛み止めがないとしんどいです。また嗅覚障害があり、治らないのか不安です。現在抗生剤を飲んで2日目ですが、副鼻腔炎で、体のだるさや、嗅覚障害は治りますか?心配です。