風邪嗅覚障害いつ治るに該当するQ&A

検索結果:121 件

風邪による嗅覚障害について

person 30代/女性 -

風邪をひくたびに嗅覚障害が起こります。 今回は、「風邪引いたな」と自覚してから一晩で嗅覚がほぼ無くなりました。 半年前に風邪をひいた際、「急性副鼻腔炎、重症」と診断を受けましたが、それから風邪をひくと必ず嗅覚を失います。(4月からの半年で4回目です) 今までも風邪による鼻詰まりで匂いが分かりにくいことは多々ありましたが、ここ最近の嗅覚異常ほど酷くありませんでした。 今回の症状は熱も無し、咳も無し、顔面痛もなし、鼻水は水っぽい~少し粘性で透明、後鼻漏あり、鼻詰まりは少しです。鼻うがいをすると黄色い鼻水が奥から出てきます。 前回も似た質問をさせていただき、同じような内容で申し訳ありませんが先生方の見解をお聞かせください。 1、上記のような症状でも「副鼻腔炎」に該当しますか?ただの風邪による嗅覚障害でしょうか? 2、耳鼻科を受診すべきか、自宅療養でも治るものなのでしょうか?(過去3回は全て耳鼻科で薬を処方してもらいましたが、3週間近く嗅覚が戻らないままでした) 3、最初の副鼻腔炎が引き金で嗅覚障害が起こりやすくなっているということは考えられますか? 4、嗅覚回復、風邪治癒のために自宅でできることはありますか? 質問が多くて読みづらいかと思いますが、お答えいただけますと幸いです。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)