風邪嗅覚障害いつ治るに該当するQ&A

検索結果:123 件

8歳の子供、風邪を引き味もにおいもしないのが10日間続く

person 10歳未満/男性 - 解決済み

8歳の息子ですが、6/25に鼻水と咳が出てその日に38度以上の高熱が2日間出ました。その日に小児科を受診し咳止め、去痰剤、アレグラ、キプレスを処方してもらいました。6/26から何を食べても味がしない、においがしないと言い、いつもの耳鼻科は休診だったので違う耳鼻科に行きなぜか1番強いオゼックスとアラミスト点鼻薬を処方されました。以前も風邪の後副鼻腔炎になりにおいや味がしなくなった事が一度だけありましたが、その時はクラバモックスをいつも行ってる耳鼻科で処方してもらい嗅覚障害は3日間で治りましたが、今回の嗅覚障害は今日に至ります(7/2) 咳と鼻詰まりはまだ続いております。 オゼックスは5日間服用で今日で飲み終わりました。嗅覚障害が起きて7日間経ちますが風邪や副鼻腔炎でこんなに長く続くものなのでしょうか? 今回明らかに副鼻腔炎の診断は頂いておりませんが、念のためとオゼックスを出されびっくりしました。いつものかかりつけの耳鼻科ではオゼックスは最後の砦みたいな薬だからと言われたので。 また嗅覚障害がある時は点鼻薬はしても大丈夫なのでしょうか? 今回こちらで相談させて頂いたのは、かかりつけの耳鼻科は2週間以内発熱があると受診できないので相談させて頂きました。 嗅覚障害とても心配です。 どうぞよろしくお願いします。

3人の医師が回答

風邪 蓄膿のような症状 嗅覚障害

person 30代/女性 -

33才女です。 少し前咳の風邪をひいてから咳が少し長引いているところに、先週から鼻風邪を引いて、今日は微熱と倦怠感があります。 風邪を引くと大抵いつも副鼻腔炎のようになって、鼻呼吸はできても奥の方に鼻水が残っている感じになります。いつもしばらく続いて治ります。今も蓄膿のような感じになっています。 上の子供たちが保育園でもらってきた風邪だと思います。子供たちも熱が出たり、鼻水がでたりしていました。 一昨日の明け方に匂いが全くしないことに気づき、朝起きると正常。その後は全くわからないと、今はわかる!というのを繰り返しています。今またマヨネーズの匂いがわかりません。 このような症状は初めてです。 鼻呼吸はできていても、蓄膿っぽくなっていると匂いがしないことはあるものですか?もしくは風邪が原因でしょうか? もし治らなかったらと思うと怖いです。 ネットで調べるとコロナばかり出てきて、自然に回復すると書かれていたり、はたまた感冒後嗅覚障害は治療が遅れると治らないと書かれていたり。 副鼻腔炎のような症状は大学生の頃からちょくちょくなって勝手に治るので、今更副鼻腔炎で嗅覚障害?!という感じです。  先生方の経験上、上記のような状況で嗅覚は風邪や副鼻腔炎が治れば自然に回復すると思われますか。 治らない場合一体どれくらい様子を見て受診するべきでしょうか。 匂いがわからないのは非常につらいですし、このままだったらと思うのがとても不安です。しかし授乳中なのでもし長期にわたる薬の服用となると抵抗があります。 ご意見をいただけますと幸いです。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)