検索結果:132 件
インフルエンザの治りかけからずっと唾を飲み込むと耳の奥と喉が痛く、4日前に耳鼻咽喉科を受診したところ扁桃腺炎と言われセフジトレンピボキシルとカロナールを処方されました。 まだ薬を飲み切っておらず、扁桃腺炎の症状はもうないのですが昨日から風邪を引いた様で喉の痛みと鼻水と頭痛と発熱と関節痛があり、今日朝昼夜と病院から処方された薬を飲まずに市販の総合風邪薬を飲みました。 風邪にもセフジトレンピボキシルは有効なのでしょうか?市販の風邪薬ではなくセフジトレンピボキシルとカロナールを飲んでいた方が良いでしょうか?
4人の医師が回答
昨日、11時頃にインフルエンザワクチンを注射いたしました。 その晩から倦怠感で眠れなくなり、 朝には37.4ぶまで発熱もしてしまいました。 左二の腕に打ったのですが痛みも消えません。 元々耳鼻科で鼻風邪と診断されており、 ほぼ治りかけではありました。 あまりにもシンドイく処方されていた鼻風邪のお薬も無くなってしまったので、 市販の風邪薬を服用しました。 今までこんな事はなかったのですが、 インフルのワクチンでも副作用って出るのでしょうか?
11人の医師が回答
四日前に急な発熱(38.4度)、頭痛、喉の痛みがあり、当日病院に行きました。早い段階ではインフルエンザかどうか判断出来ないと言われ、安全をみてタミフルと解熱剤5日分を最初から処方されました。現在体調は緩やかに回復したのですが37.2度の微熱と喉の痛みが残ってます。タミフルは既に4日飲みつづけており正直効果あったのかどうか疑問です。実際に風邪だった場合は風邪薬に切り替えたいと考えてます。タミフルはどの程度飲めば効果あるのでしょうか?また殆ど治りかけの時期にインフルエンザの検査をして判明するものなのでしょうか?ご教授下さい。よろしくお願いします。
1人の医師が回答
ここのところ何度もご相談させていただいておりすみません。 息子9歳が新型インフルエンザに罹り今日で発熱から6日目になり快復して来ておりますが、私がずっと咳が治まらず、喘息で少し苦しい状態です。 昨日、少し頭痛、鼻水が出て今朝からクシャミと鼻水が止まりません。熱は37.2℃です。 27日に息子と一緒に病院でネブライザーをして来たのですが、息子からうつったインフルエンザであれば同じ部屋で寝れるのですが、違う風邪等の可能性も考え、治りかけの息子は主人と一緒の方が良いのか迷っております。 ちなみに、主人はインフルエンザに罹っておりません。 長文になり申し訳ごさいませんが、よろしくお願い致します。
先日 娘が発熱し、下痢便腹痛嘔吐で相談させて頂きました。 私も発熱して38度でましたが、娘とともに月曜日には解熱しました。 でも 鼻水や咳が続いていて、今また熱を計ると38度2分ありました。 私の方も悪寒が酷いです 熱は38度4分です。 一度治りかけた風邪かインフルエンザが再燃したのでしょうか? とにかく私の寒気が酷く、廊下に出るだけでも辛い状態です。 ごはんは何とか食べれています。 酷かった喉の痛みはおさまりつつあります。一晩様子を見てからの受診で大丈夫でしょうか? 娘は熱の割には元気です。 私は異常に悪寒が酷いです。カロナールを服用しても大丈夫でしょうか?
2人の医師が回答
30代女性です。 昨日の昼から微熱➡️夕方には平熱➡️夜に高熱となりました。 夜は最高38.7あたりまであがりましたが今朝は37.3あたりまで下がりました。 昨日よりは関節痛も咽頭痛もよくなりました。 この場合病院にいってもなんできたの?っていう感じですか? 発熱外来も昨日は予約がとれない程混雑していて行っても迷惑か、また治りかけで新しい病気を貰うかも?という不安と 小さい子どもがいるためインフルエンザかコロナかただの風邪なのか確定させるために受診した方がいいか迷っています。 また念のため子ども(発熱なし、体調不良なし)の習い事もお休みをさせようと思うのですが期間はどれくらいが最適でしょうか?
12人の医師が回答
子供が風邪をひき、鼻水が長引いています。私も金曜日あたりから喉が痛み、土曜日鼻水 発熱37.6→日曜日には喉の痛みはなく36.6解熱→ 黄色い鼻水でした。 治りかけかなと思っていたんですが、 昨日急に粘っこい透明の鼻水がくしゃみ連発で出ます。花粉症の薬を飲んだら顔にアレルギーが出ました。息子ともども鼻水がひどいという印象です。臭覚は今朝よりありませんが、味覚はしっかりあります。 少し痰が絡んだ咳も出だしました コロナワクチン2回 インフルエンザ接種済みです コロナでしょうか?
5人の医師が回答
インフルエンザにかかったかどうかの検査は症状が収まってきた後でもできますか? 先週末から、喉の痛み・発熱(37.5〜38度)・鼻水・呼吸がゼーゼー・痰(黄色)・関節が痛いというより重い、の症状が4日間続きインフルエンザか風邪を引いたか判断が迷っておりました。休日という事もあり市販の感冒薬を服用し安静に過しておりましたが、昨日から熱は平熱に下がり体調も戻ってきまっした。但し本日も鼻水が大量・呼吸がゼーゼーが若干残っております。念の為に本日仕事を休みましたがその際「インフルエンザかどうか判定できないか?」と会社より言われました。確かにインフルエンザの場合、安易に出社して感染を広めてはいけないのは理解できます。 ただ、症状が改善されつつある状態で検査はできるのでしょうか? また治りかけであえて検査をしてくれるのでしょうか? 教えてください。よろしくお願い致します。
先週末から子供の風邪をもらってしまい、先週土日に発熱しました。38度前後でした。月曜日から熱は下がりましたが、鼻水、せき、痰がひどく、治りかけかなと思っていたら木曜夜に微熱37.5、今日は朝から頭痛がひどく37.2度くらいの熱があります。コロナ、インフルエンザは陰性でした。こんなにもダラダラ風邪が続くのは初めてです。 昨日やっと病院を受診し、レントゲンもとりましたが異常なし。 風邪薬と細菌の薬をもらって昨日昼から飲み始め、昼1錠、夜一錠、今朝も一錠のみました。 先程気づきましたが細菌の薬は1日一回、一回2錠でした。 これから、どう飲めば良いでしょうか。 気のせいか下腹部の違和感とトイレも近いので膀胱炎なども関係しているのでしょうか。
6人の医師が回答
次女(4歳)が先週金曜日にインフルエンザと診断され、その後熱が下がったのですが、月曜夜からまた39℃〜40℃の熱が今日まで続いています。 1/20(木)長女発熱 受診し、インフルエンザ陰性 1/21(金)次女発熱 1/22(土)二人受診 二人ともほぼ平熱まで下がる 長女→陽性 次女→陰性 次女は陰性でしたがお姉ちゃんが陽性というこ ともありインフルエンザと診断 タミフルをもらう 1/23(日)二人とも平熱 1/24(月)夕方ごろから次女発熱39℃台 1/25(火)次女39℃〜40℃ 1/26(水)次女39℃〜40℃ 再受診 タミフル服用継続とさらに抗生剤をもら う 1/27(木)38℃〜39℃ といった状況です。 日曜日にタミフルを飲ませ忘れてしまったのと、苦くて吐いてしまいちゃんと飲めないこともありました。 今はすべて飲みきった状況です。 昨日の受診ではちょっと心配だけど、タミフルを最後まで飲んで様子を見るということでした。 熱があまり下がる様子がないので心配です。 以前高熱が続き、風邪と診断され様子を見ていたら川崎病だったという経緯もありなおさら心配です。 ただ、本人は熱の割にはいたって元気で水分、食事共にしっかり取れています。 これは、インフルエンザが再燃した、それとも治りかけに新しく風邪をひいてしまったということなんでしょうか。 そして、どのくらい様子を見て再受診すればいいでしょうか。 今日はかかりつけがお休みなのでここで質問させて頂きました。 長くなりましたが・・アドバイス頂けたら幸いです。よろしくお願いします。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 132
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー