食べるとすぐ便意に該当するQ&A

検索結果:507 件

下剤服用後の血便について

person 50代/女性 - 解決済み

57歳、女性です。 9/24に健康診断があり胃の検査でバリウムを飲みました。 検査後直ぐに11時くらいに下剤1錠を飲み、3時間後くらいに白い便は出ましたが水下痢でした。 何回か水下痢があり、おさまりました。 9/25の翌日朝は便意がなかったのですが、バリウム便が全部出たかどうか心配になり9/25の昼過ぎにまた下剤を1錠飲みました。 その日は便意はなく9/26翌朝、水下痢ではないですが、白っぽい黄土色の下痢が何回か出ました。 これで大丈夫だろうかと思い、食事も普通に取りました。 9/27の今朝、朝ごはんを食べる前に急にお腹が痛くなり便意がありトイレに行きましたが少し下痢便が出ただけでした。 その後、便意とお腹が痛くなりトイレに何回か行きますがなかなか出ず、少量下痢が出ています。 一度トイレットペーパーに粘りのある、いちごジャムのような血が付いてました。 下剤2錠目を飲んだのが9/25の昼過ぎですが下剤が長く効いているのでしょうか? また粘りのある血が付いていたのは 下剤服用によるものでしょうか? 今は痛みが少し治りましたが、便意はあります。 便は少量しか出ませんが、ジャムのような血はその後は付いていません。

5人の医師が回答

平日は便秘で休日になるとお腹が緩くなる

person 30代/女性 -

普段は便秘で、1週間近くまともに出ない事もあったりするレベルなのですが(その間2〜3日おきにコロコロとした硬い便が少量出る事もあり)、酸化マグネシウム330を2錠夜に服用しますがそれでも出ない時があります。 けれどここ1〜2ヶ月程、休日になるとマグネシウムを服用していないのに便が緩くなったりお通じがあります。 出てスッキリ、という感じではなく、逆に気持ち悪さというか腸からの吐き気?の様なものを感じます。 土日以内にその気持ち悪さは治りはします。 そしてここ1週間ですが、マグネシウムを服用していないにも関わらず毎日お通じがあります。 胃腸炎の様な緩い便ではなく硬い便です。 それも夜に食べた後に比較的すぐ便意がある感じです。 日中は便意は感じません。 何故か夜食べた後にお通じがあります。 いつも便秘だったのにここ1週間はお通じがあるのかというところなのですが、普段便秘なのに突然お通じが毎日あったり、基本平日は便意が全くないのに休日に緩くなる事があるのは何が考えられるでしょうか? 快便というよりも、上記の様に気持ち悪さ(それも胃からの吐き気という感じではなく腸が気持ち悪い感じ)があったり、変にお腹が動いているなという感覚です。 因みに3年前に大腸カメラをしましたが、その時点ではポリープ等異常はありませんでした。

4人の医師が回答

粘血便、赤い便。大腸がんについて

person 50代/女性 -

よろしくお願いします。 今週の月曜日に下痢を2度ほどしました。比較的下痢体質なので珍しくはないです。 その翌日の朝にトマトたっぷりのサルサソースを食べました。 翌日は普通便で、更にその翌日は普通便の終わりかけに赤い粘液が付いていました。 その日のお昼と夜はナポリタンを食べました。 翌日の朝漏れるほどの便意で軟便でした。腹痛はありません。その数時間後少しの腹痛と便意でトイレに行くと、パフっとした下痢で、そのうちのひとつは便と血が合体していました。 排便後下腹部(陰部に近い右)辺りがしくしく痛み、同時に腰回りも重くなりました。 怖かったのですぐにかかりつけの消化器科で診てもらったのですが、CTと血液検査では目立った異常はないとの事。 大腸内視鏡検査は前回から2年経っているので、来年の1月下旬に予約をしてきました。 そして今日の便なのですが、見た目はそんなに悪くなかったのですが、中が赤いのです。 中を割って良く見ると、先月の部分もあり、それでも全体的に赤い感じでした。 ペーパーなどに血はついていません。 昨日1日感じた腹痛や腰の重みは改善しています。 これはやはり癌でしょうか? よろしくお願いします。

14人の医師が回答

腹痛、下痢の翌日の血便について

person 40代/女性 -

46歳女です。いままで2回ほど、虚血性大腸炎になったことがあります。 昨日夜にぬか漬けを食べたら、お腹がグルグルいいだし、乳酸菌がすぐ効いたのかと思ったのですが、腹痛でトイレに駆け込みました。その日の朝、排便はあったものの、あまり出なかったぶん、まずその便を押し出しているのかどんどん腹痛が進み、排便したのですが、その辺りから力みすぎたのか、前もなった、迷走神経反射?というものになり、冷や汗、手の痺れ、気分不良で、横になりつつも便意がきたら下痢をするというのを1時間くらい続きました。 その後、回復したので就寝し翌朝、便意を感じたら、オナラとともに、勢いよく、軟便に、血が混じっていました。 前の虚血性大腸炎のときは、いちごジャム状でしたが、今回は、そうではなく、割と多くすぐ血だと分かり、血の筋というか、軟便にまとわりついてる感じでした。 今はもう下痢も腹痛もありませんが、病院に行った方がいいのでしょうか? ちなみに、出産時にできたイボ痔があり、そのまま放置しています。 その痔からの出血なのか、腸からなのか分からないです。 あと、今年の一月に内視鏡検査をして、異常なしでした。また、4年前は3ミリポリープあったのでその際切除済みです。

10人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)