食べると気持ち悪い お腹は空くに該当するQ&A

検索結果:1,089 件

6歳男児 腹痛からの発熱

person 乳幼児/男性 - 解決済み

6歳男児です。 3/12(水)腹痛(お腹がゴロゴロ)の訴えあり。(体温36.5℃) その後通常便の排便あり痛みが治ったため通常通り朝食摂取。 朝食後少しするとやはり腹痛があるとのことで幼稚園を休み小児科受診。 →そこまで腸の動きは悪くないが、胃腸炎か便が出来っていないための痛みだろうとのことで整腸剤と痛み止めでカロナールを処方。 昼頃 昼食をとっているとお腹痛くて気持ち悪いから食べられないと半分以上残しました。(体温38.4℃) また頭痛もするのとことで辛そうだったのでカロナール摂取。 午睡し薬の効果もあり熱は下がり腹痛も治ってきたとのこと。 夕飯 元気になり食欲も出たが野菜スープと桃の缶詰だけ摂取。(体温36℃台) 20時頃 足が冷たく体温測ると38.3℃ その後汗をかいて37℃台まで下がりました。 3月13日(本日)朝方腹痛の訴えあったがお腹をさすったらすぐ再入眠。 その後起床すると気持ち悪いとの訴えあるが何も出ず。 スポーツ飲料を少し飲ませたところ落ち着きお腹も空いたとのことで朝食に雑炊とすりおろしりんご(体温36.8℃) 午前中いっぱい体温は36℃台をうろうろしていておやつを食べるほど回復。 12時頃、昼食完食(うどん、桃缶詰)   体温37.4℃ 13時頃 体温37.9℃(足先冷たい) 体温が上がりそうなので布団をかけ午睡中。 昨日から腹痛や吐き気頭痛はあるものの、実際下痢、嘔吐はなく現在は発熱のみ症状があります。(風邪症状もなし) 胃腸炎との見立てで大丈夫なのでしょうか。 明後日本人の卒園式を控えており、ヤキモキしております。 今夜も熱が続くようなら明日小児科受診しようと思ってますが不必要でしょうか。 ご意見伺えると幸いです。

7人の医師が回答

発熱後の食欲不振と睡眠不振

person 30代/男性 -

33歳の主人について。 年末30日に4歳の娘が発熱し31日にインフルAと診断され夫婦で看病しておりました。 娘が元気になった1/3の午後から主人が なんか熱っぽく関節が痛い、、と言いはじめました。 熱は一番高くて37.8ですぐ下がり、あとは関節が痛いからと3日午後からずっと4.5時間おきに家にあったカロナールを飲んで寝ていました。 その時は食欲はありよく食べていました。 1/4に、仕事もあるし鼻水と咳、痰が残るので一応夜間病院で診てもらうことに。 みなし陽性でイナビルをもらって吸いました。 1/5には咳痰はあるが、元気で夜ご飯は焼肉をたくさん食べました。 が、 気持ちの問題もあるのだと思うのですが、1/5はなかなか寝られず、結局朝方に少し寝て仕事へ、 日中も食欲がなく、呼吸が浅いそう。 (鼻が詰まってるから?といいましたがなんか違う、、とのこと) 結局1/6もあまり寝れず 1/7も寝れず、変わらず食欲もなく、、 吐き気があるわけではなくお腹は空いているのに食べたくない、とのこと。 1/7の夜中には生唾が胃から上がってきて気持ち悪い、、と言っていてまた寝れませんでした。 これはインフルがまだ治ってないのでしょうか? それとも、みなし陽性だったのでほんとはインフルではなく、それなのにイナビルを吸った副作用でしょうか? それともインフルだったとしてもただのイナビルの副作用? 旦那はいつもすぐねるので寝れないなんて心配で、もし受診するとしても何かがいいのか、、など教えていただきたいです。 私は咳痰は出ますが、発熱なく受診もせず元気に過ごしています。 よろしくお願いします。

6人の医師が回答

下痢、吐き気、食べ過ぎで気持ち悪い

person 40代/女性 - 解決済み

昨日19時30分くらいから食事を始めよくある照り焼きチキン1本の半分、よくあるフライドチキン3個、Lサイズのホールピザの2、3切れ、ゆで卵1個、4号くらいの大きさのホールケーキの3分の2、ケーキの上の砂糖菓子、少量のラザニア、あコーラを2杯、22時まで食事をしました。食べ過ぎでしょうか?食事が終わってからおなか痛くてゆるいうんちが出始めて何回かトイレに行き、深夜2時前に下痢対策で水を1杯飲んで就寝して5時くらいに目が覚めました。目が覚めたら胃液か嘔吐物があがってきたような感覚でした。気持ち悪いので水を飲みました。胃なのか腸なのかキュルキュル音がしました。そのあとはまた何度かトイレに行き下痢が出ます。今は少量の下痢と吐き気というか胃液が出てきそうな感じです。寝不足もあるかと思います。食べすぎているのでしょうか?お腹が空いていたのとクリスマスでごちそうだったのでたくさん食べていたことには間違いないです。今は気持ち悪く消化できてないような感じがします。改善させるにはどうしたらよいてしょうか?また、昨日の夜下痢でトイレに行ったときに、おしっこは普通の色でしたが、トイレットペーパーで拭くと、おりものに本当にうすいピンク色がついた気がします。ピンクのようなかんじだったという感じです。出血かはわかりません。生理後9日目から10日目くらいなので、排卵期出血でもなさそうですし、その後おしっこを紙コップにとって何回か確認しましたが、血尿という感じでもありません。婦人科に関しては、9月の下旬に子宮頸がん検診を受けて異常なし、過去に卵巣嚢腫で手術しているのでかかりつけの婦人科で今月に卵巣と子宮のエコーでの検診や、内診をしてもらって異常なしでした。尿検査は9月下旬に健康診断で異常なしでした。排尿痛などもありません。血尿の場合はわかりますか?膀胱癌や腎臓などのがんの可能性はありますか?

2人の医師が回答

5歳 続く食欲不振 生あくび どこか元気がない

person 乳幼児/女性 - 解決済み

先日もご質問させていただき症状が続いておりご質問させていただきます。 5歳女の子です。 2月4日火曜日おやつの時間に兄が食べるのが遅く 妹の担任に怒られてるところを見ていました。 2月5日水曜日 朝 少し食欲なし。 昼 保育園で減らしてほしいと珍しく言っていたので保育園から報告あり。 16時頃お友達が嘔吐するところ見る。 夜 ご飯のみ。 この日に、生あくびが多く気持ち悪いかもや、背中をさすってほしいなど泣いたり心配している。 嘔吐や下痢、発熱なし。 2月6日 朝一口も食べず水分のみ。生あくび多い。 朝ご飯食べれなかったため保育園休む。 遊んだりはしている。 お昼 お腹は空いてるようですが食べれるか心配している。おにぎりやウインナー卵焼きなど食べれる。 夜 通常通り食べれる 7日 朝通常通り食べれる 昼 保育園 この日は大泣きだったようで 食べれないならご飯のよそう量を減らしてねと言われても山盛りよそってしまい先生に怒られてしまい、 おやつも大泣きで食べれなかった。 夜 食べる進みが悪いがまずまず食べれるがいつもより少ない。 お腹がチクチクするという。 少し様子がいつもと違う。お話を聞いてるうちに給食のことを思い出し大泣きしている。 8日9日と減らしていいか都度確認してくるが完食できている。 そして本日保育園のお昼の時間、やはり泣いてしまう。 かなり少ない量だけだったと。 上記の点から、園での給食がプレッシャーになっていると思いますか? 普段たくさん食べる子でおやつも大好きですが先週あたりからおやつもあまり食べません。お家では完食しますがどことなく元気がないような、たまに考え事をしているような、いつもと違う気がします。 先生に給食のことで怒られたこともあると思いますが、食欲不振はその前日から始まっており、兄が怒られてるとこを見てなのかなとも思ったのですが 給食中に注意されてる子や給食中吐いてしまった子など今までも目撃していたことがあっても食欲不振になることはありませんでした。 大抵食欲が落ちる時は体調を崩すのですが発熱や嘔吐や下痢もなく排便も通常通りです。 病院に行くのが怖いためどこか痛いとこがあっても言えないのか。 生あくびも5日6日の日は頻回にありましたが、段々と減っていますが本日も何回か生あくびをしていました。 精神面かどこか身体が悪いのか分からず食欲不振から1週間たちますので 血液検査等の検査は必要に思いますか? 長いですがお返事よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

食後に胸辺りが苦しく息苦しくなることがあります

person 40代/女性 - 解決済み

46歳子供が1人います。 3週間ほど前に食事をしていたら突然うっと気持ち悪くなり、胸が苦しいような息苦しさが始まり立っていられないほど苦しさが少しの間(5分〜10分)続きました。同時に顔が暑くなりました。4日間ほど食後にそれが続き(1日1回程度)胸も痛く夜も寝苦しかったため、内科を受診してきました。一度大きなゲップが出て一気に楽になったことがあったのでそのことを伝えると食べ物が原因だろうと言われプロテカジン10を1日1回処方されました。 薬を飲んだところ息苦しさは治まってくれたのですが、胸の間や背中の上部辺りが痛み・喉辺りのヒリヒリ・お腹は空くが食べると気持ち悪くなったり前程ではないが少し息苦しさも感じる状態でした。 そして今日医師からの指示で再度受診し現在の様子を伝えたのですが、今度はタケキャブ10mgを1日1回・モサプリドクエン酸塩5mgを1日3回処方され、1か月後に胃カメラと腹部エコーを受けることになりました。 3年ほど前に喉のつかえが気になり、胃カメラをして軽い逆流性食道炎と診断されています。前回の胃カメラから1年9ヶ月ほど経っています。 ここ3年ほど調子が良く制限なく嗜好品を食べていたせいか体重は3キロほど増えている状態で減ったりはしていません。 逆流性食道炎がひどくなったのかなと考えていたのですが、がんや他の病気の可能性もあるのでは…ととても不安になってきました。 これらの症状から何が考えられるでしょうか? 検査の日まで時間があり落ち着かないので、先生方の意見をお伺いしたいです。 よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

空腹時に増す吐き気とだるさ

person 30代/女性 -

まずはここ数日の体調ですが ◯ここ1週間ほど左耳下の首に違和感あり。頻繁に空気抜きがしたくなるような中が腫れてるような圧迫感あり。 触ると右と比べ硬く筋肉が張ってるような感じで、感染症時の丸い動きのあるリンパの腫れではないです。 ◯昨日喉のイガイガがあり、喉の炎症を抑える薬ペラッ◯を1日飲みアズレ◯の喉スプレーもして喉の痛みは治りました。 ◯昨日寝る前悪寒があり熱が出るかと思いましたが出ず、起きたら治っていました。 ◯昨日頭痛がありましたが痛み止めで治りました。 上記の症状とはべつに、昨日から強い吐き気と脱力感に近いだるさ、非回転性の地面が揺れているように感じる軽いめまいがあります。 空腹時に強く、飲食後はスッキリして楽になり元気になります。 今朝は食欲がなくヨーグルトと整腸剤とお茶を飲み、楽になりましたが30分ほどすると上記の吐き気等の症状で、楽しいことにも集中できないぐらいです。 症状に波があり、そのあと気持ちが悪い感じが続きましたが次は何も食べてないのにスッと吐き気が落ち着きマシになりました。 今はお腹が空いたのでおにぎりなどを食べ念のため胃薬を飲みました。 熱も出ませんし吐き気はあるものの実際に吐くことはありません。 この症状から何が考えられるでしょうか?

7人の医師が回答

突然の気持ち悪さ、食欲不振、動悸、手の痺れ

person 30代/男性 -

以前も相談した31歳夫についてです。 ドイツ在住です。 3月末に旅行に行った際に、食事を目の前に食欲不振になり、そこから3泊4日の旅行中はほぼ食べれず、気持ち悪さや動悸があり、酷い時は手や顔の痺れがありました。 帰国後も症状には波があり、調子が良い日もあれば、1日に数回症状が出る日もありました。ですが、5月に入り、会社も出社できるようになり、昼も夜も問題なく食べることができ、症状が出ない日も多くなりました。症状が出ても、気持ち悪さの手前のような感覚で、数分経てば治るという状態でした。 そして最近5/21-23にかけて、新幹線で旅行に出かけました。すると行きの新幹線から少し症状が見られ、滞在中も調子に波があり、食べれない時や、呼吸が乱れて(本人としては呼吸の仕方や唾を飲み込むタイミングがわからなくなるそうです)動悸がすることもありました。主にその症状は人が大勢いたり、レストランなど飲食をする場だったり、電車に乗る直前などが多いです。 ただ、ホテルに帰ると食べれたり、症状が落ち着いてお腹が空くと、出先でも食べれたりと3月末と比較すると改善はしていました。 3月末の件をふまえて、かかりつけ医で、血液検査、尿検査、便検査、腹部エコー、甲状腺エコーをしてもらい、ちょうど同時期に会社の健康診断もあり、ピロリ菌の検査もしてもらいましたが、全て異常はありませんでした。健康診断の内診では、お守りとして抗不安薬(ジアゼパム)をもらい、5mgの半分を旅行中には2回服用しました。 かかりつけ医に最後の受診したのは、5月の旅行前になりますが、その時全ての結果を踏まえて改善傾向にあるため、胃カメラは一旦保留で、また症状が悪化するようであれば胃カメラをするということになりました。 夫の体重も3月末には168cmで52キロ台まで落ちてましたが、旅行を終えた今は55キロ弱まで戻っています。 そのため、夫も私も、精神的なものであろうと思っています。6月まで様子を見て、ここから先ひどくなるようであれば、胃カメラと、精神科やカウンセラーを受診してみようかと考えています。 今の症状や、今後の方針についてご意見いただけますとありがたいです。 よろしくお願いします。

5人の医師が回答

ゲップ過多、背中の痛みなどがあります

person 40代/女性 - 解決済み

昨年の秋頃からゲップが止まらなくなりました。喉に空気がたまっている感じがあり、それを解消するためにゲップをすると楽になっていました。 昨年5月に胃カメラを行いましたが、小さいポリープが沢山と胃食道逆流症と言われました。 ファモチジンやガスモチンを飲んでいましたが、空腹時の気持ち悪さがあったため、今はラベブラゾールNa錠10mgを飲んでいます。 ゲップについて何度か医師に相談しましたが、呑気症や咽喉頭異常感症じゃないかと言われ、気にしないように言われました。 ただ、毎日50回以上は出ていますし、膨満感や喉や食道が狭くなった感じがありお腹は空いても、沢山食べれません。体重は変化無いです。 胃カメラは2年後でいいと昨年言われましたが、最近背中や腰が痛く心配なので来月予約をとりました。 背中の痛みは、日によって場所が変わりますが筋肉の痛みか内臓からなのか分かりません💦 腰は先月MRI で軽いヘルニアがあるとのことで、リハビリに通っています。 ☆昨年から1年で、胃、食道、喉などに癌が出来てる可能性はありますか? ☆何とかゲップをとめたいのですが、漢方などでいい薬はありますか? 半夏厚朴湯や半夏瀉心湯、六君子湯は試しましたが効果はなかったです。 ☆CT検査やエコー検査をした方がいいでしょうか?(エコーは昨年異常なしでした) ※先日大腸内視鏡も異常なしでした。 ※持病でシェーグレン症候群があります。 宜しくお願い致します。

4人の医師が回答

ロキソニン服用後の胃の不快感

person 30代/女性 -

先週土曜に歯が痛くなり、歯の根に膿が溜まっているとの事で治療をしました。 炎症が強かった為麻酔がなかなか効かず、普段の倍の量を打ってなんとか効きました。その場でロキソニン2錠飲んで!とも言われて治療中に飲みました。 その後2時間後あたりに胃がスカスカする感じ(胃が急に空っぽになるような胃の不快感)が出て少し気持ち悪くなってきたのでお腹が空いたのかな?と思いご飯を普通量食べました。 そして治療後も痛みが残っていたので、火曜の通勤途中でロキソニンを1錠服用しました。するとまた2時間後あたりで胃の不快感が出て、前回よりも強めでした。 そこから食後2時間くらい経つと同じような極度の空腹感のような胃の不調が出るようになってしまいました。 調べてみるとプロスタグランジン という物質が減ってしまう、と出ていたのでレバミピドを飲んで様子を見ていますがなかなか改善しません。レバミピド服用して4,5時間経つとまた胃の不快感が出てきます。 なにか改善策はありますでしょうか? そしてやはりこれはロキソニンの副作用なのでしょうか?数日間続いているのでどうなのかな、とも思うのですが... ちなみにピル服用時の感覚とすごく似ており、調べてみたらピルでもプロスタグランジン が減少するとあり納得しました。 食後2時間で極度の空腹感のような不調で悩んでいたので、その時と同じ症状です。結局ピルは合わずに2ヶ月で辞めましたが、なかなか不調が戻らず半年で7キロ痩せてしまいました。年明けから回復して、ピル服用前の体調にやっと戻っていたところなので心配です。。。 ちなみに昔から生理痛、生理の血は少ない方で、元々プロスタグランジン が少なめなのでしょうか?

3人の医師が回答

舌苔がつきやすく厚くて口臭もします

person 30代/男性 - 解決済み

中学高校あたりから口臭がします。口臭外来にも行ったことがあり、かなりの臭いレベルだったのですが、病的な口臭ではないとのことで舌苔をガーゼで取ることをすすめられて終わりでした。薬は不安や緊張が強いためパキシルCR25を一錠のみ飲んでます。この薬を飲む前からの症状のため、この薬による口渇などの副作用が大きく影響している舌苔や口臭ではないと思います。胃腸科では機能性ディスペプシアと言われました。ガスモチン、アコファイド、ネキシウム、ドグマチールなどを試しましたが、あまり効果ありませんでした 胃の調子は、あまりお腹が空かず、常に満腹感があるといった感じです。一応1日2食は食べれます 総合病院で何度も検査したことがありますが、異常なしです。シェーグレンも陰性。 普通の歯科医院で相談しても気にしなくて大丈夫などといった回答のみです 耳鼻科では唾液が泡みたいになってるから少し気になるねとは言われたことがあります 親にも口臭がキツすぎると指摘されたことがあります。ガムで唾液を出したり舌苔を綺麗にとったり、食後などはにおうことが少ないですが、時間がたつと舌苔がつきまたにおいます 漢方外来や漢方薬局にも行きました。10種類以上試しましたが効果がわからなかったり気持ち悪くなったりして今は飲んでません。漢方薬局で温肝湯を飲んだ時は少しは舌苔がよくなったのですが2ヶ月飲み続けたあたりから毎日吐き気がするようになってしまい相談しても曖昧な回答だったので飲むのやめました。もう一度温肝湯に挑戦したこともありますが、また同じようにすごい吐き気がするようになったので、おそらく温肝湯の影響です 適度な運動もしてますし睡眠も7時間くらいとってます。食事は朝は食欲が全くわかないため食べないことが多いですが昼夜食事内容のバランスはちゃんとしてます どうしたら改善されるでしょうか よろしくお願いします

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)