食べると気持ち悪くなる 女性に該当するQ&A

検索結果:10,000 件

8歳の娘、怠さが続いています

person 10歳未満/女性 - 解決済み

8歳2ヶ月の娘です。 11日(日)の午前中からだるさを訴えており、昼食中に「気持ち悪い」と言って横になって過ごす。 12日(月)気持ち悪さや怠さは訴えるものの、自宅内では普通に過ごす。食欲なし。ゼリー飲料のみ。 13日(火)学童で普通に過ごすも「疲れた・帰りたい」と一日中言っていたとのこと。だるさ、吐き気一日中あり。 食欲ほぼなし。お菓子をつまむ。 14日(水)学童に着いてから1時間ずっと横になり具合の悪さを訴えたようで、迎えの要請がきました。 この時点で、発熱、嘔吐、下痢は一度もなし。 迎えに行きそのまま小児科に行き、夏バテに効く漢方をもらい、朝晩飲むことに。食欲ほぼなし。 15日(木)カレーライスを食べる。直後から吐き気訴えるものの、吐かず。怠さあり。 16日(金)チルドの好物のピザは食べられるようになるも、怠さと気持ち悪さあり。 17日(土)ゼリー飲料とそうめん少し食べる。怠さあり。 18日(日)本日も朝からずっと横になったままです。体重は2キロ減です。 朝スッキリ目覚めてリビングに移動しますが、座ると気持ち悪いと言ってすぐ横になります。 血圧の関係でしょうか? 起立性調節障害というものでしょうか? 朝の寝起きはスッキリしているので違うのかな?と思っていたのですが…

7人の医師が回答

喉にビー玉?➕吐き気

person 30代/女性 -

いつもお世話になっています。 排卵一週間前から吐き気 生理一週間前から吐き気 ↑これはこれまで毎月ありました。 が、そんなにひどくはなく過ごしていました。 ですが今年の一月の生理一日目の日に 実家で娘の体調不良と主人の体調不良が重なり、それがストレスだったのか、それとも部屋がめちゃくちゃ乾燥していたからなのか、いろんなものを食べていたからか、 どの理由かわかりませんが、喉に何か張り付いた感じ➕吐き気がずっとで横になっても喉が気持ち悪く、でも私が吐けないのでぐっと我慢していました。。 その症状も一週間ほど続いたので内科で見てもらうと、逆流性食道炎かな〜と 毎食前にモサプリドと半夏厚朴湯 夕食後に↑➕タケキャブの処方をされました。 その時はそれで治りまして、 また現在、次の生理前がやってきました。 治っていたので食べたいものを食べたい時にたくさんたべていて、そしたら先週末からまたまた症状が、、、 今回は喉に常にビー玉がある感じ で、そのビー玉があることが気持ち悪く吐き気があります。。 ちょっと気持ち悪いものを想像するだけで出てきそうになりますが、吐けません。。 食べる時は症状がないので食べれますし食欲もありますが、 空腹時?(朝起きた時や夜中目が覚めた時) や、食後1時間ほどしたら強い吐き気があります。。 夕食後はタケキャブを飲んでいるからか、夜中は吐き気はなく寝れている気がします。 この場合、 産婦人科でPMS(生理前気持ち悪くなるやつ)としてみてもらうのか もう一度違う消化器内科で逆流性食道炎としてみてもらうのか 耳鼻科で咽喉頭異常感症(ヒステリー球)?としてみてもらうのか どれがいいでしょうか、、 最近は特にストレスに感じることもないし毎日過ごしています。 よろしくお願いします。

4人の医師が回答

9歳の子ども、3日前から喉の異物感、食欲不振が続く

person 10歳未満/女性 -

9歳の娘が、3日前の朝から体調不良を訴えています。症状と経過としては、 3/30 朝〜 喉の違和感(痛みはなく、異物感がある) 3/30 夜〜 気持ち悪さ・食欲不振 1日を通して生あくびも頻回。 この間、発熱や嘔吐・下痢の症状は全くありません。 喉の異物感は変わらずあり、継続的な気持ち悪さはないものの、食事をすると気持ち悪さを感じるようで、一口二口しか食べられません。ようやく今朝(4/2)いちごを5粒ほどまとめて食べられました。 発熱や嘔吐等がない為、ぐったりしている様子はありませんが、無気力といった感じで1日ゴロゴロしています。顔色等は悪くありません。 高熱があっても元気なタイプで、ここまで元気がないのは初めてでとても心配です。 3/31 かかりつけ医を受診し、喉の違和感は頸部リンパ節の腫れと鼻詰まりによって起こっているものとのことで、抗生物質等を処方していただきましたが、現時点では効いている感じがしません。 本人も食事をすると気持ち悪くなってしまうことを恐れ、お腹は空くのに食べられない、何もやる気がしないとメンタル面でも落ち込みが激しいように思います。 上記のような症状から、現時点で考えられる病気はありますか? 明日までこの様子なら、再受診、検査等考えた方が良いでしょうか?

5人の医師が回答

手術前の不安や体調について

person 40代/女性 -

来月子宮全摘の手術をうけます。 前月円錐切除の手術を受けましたが術後体調が良くなく、職場に迷惑をかけたあげく結局仕事も辞めたりとメンタル(鬱の手前)にきてしまいました。 いまは外に出るのも困難で散歩がやっとです。食事も食べたら気持ち悪くなることがあるので、食べてもクッキー一枚や食事を作っても味見程度です。 今一番の不安は手術後もこの不調が続いたらどうしようということです。 「手術終わった!よし!元気になった!食べても美味しく食べれる!」となればいいのですが、手術終わっても食べたら気持ち悪い、外に出るの怖い、などこのままだったらどうしようと不安でたまりません。 いま1日1日が長く、胃の調子も常に悪いです。内科、心療内科には通っていますがなかなか良くなりません。 元々不安症なので人一倍気にしすぎてるところはあるのかもしれません。今はただ普通の生活ができるようになりたいです。手術まであと約一カ月長いです。 先生方にお聞きしたいのは、私のように手術前にメンタルが弱くなる方は多いですか?そしてそう言う方は術後良くなっていますか? よろしくお願いします。

6人の医師が回答

原因不明の吐き気が2週間続いてる

person 30代/女性 -

先月1/23から食欲不振に陥ってます。 ちょこちょこ調子が良い日は食べれたりするのですが、基本的にいつもの半分くらいしか食べれてないし、油物やボリュームのある食べ物は食べれず、お米や野菜など消化に良さそうなものしか食べれてないです。 お腹が空いたと思うことが全くなっています。 このままじゃいけない。前みたいに食べれなきゃ!と思いますが、思うほどムカムカ吐き気がしてて食べたら吐くかもと逆に緊張と動悸で入らなくなり、食べ物を見ると吐き気増します。(もともと嘔吐恐怖症です。) 具合はだいたい夕方の16時くらいから悪くなることが多く、朝・昼食べれて夜が食べれないことが多いです。 1/31は朝からずっとムカムカして吐き気が治らず、丸1日水しか飲めなくなって、吐くことはないのですがこれまでで1番キツく、頭痛もありました。 翌日2/1はまた少し食べれるようになりましたが不正出血があって、(生理は1/11から1/20までありました。もともと生理不順です。)出血は3日間で治まりましたが、今まで不正出血を体験したことがなかったので、もしかしてこの原因不明の吐き気はホルモンバランスの崩れや自律神経の乱れからやってきてるのかと思い始めました。 調子の良い日は少し増えましたが、まだ突然吐き気が出る日があるし、ご飯の時間が近づくとまた気持ちが悪くなるかも、今日はいよいよ吐いてしまうかもと食べ物の想像をして緊張して、悪い方向にばっかり考えてしまい、毎日そのことで頭がいっぱいです。 なにか最近ストレスを感じていたわけでもないので、この急な発症と終わりの見えない状況に焦りと絶望しかなく、お腹すいたという気持ちも2週間ないので、吐き気を気にすることがなく、また前みたいに食べたいと思う気持ちが湧いて、揚げ物や甘いものを食べれる健康な自分にまた戻れることが出来るのだろうか、と不安で不安で泣いています。

5人の医師が回答

車酔い、つわりのような気持ち悪さ

person 20代/女性 - 解決済み

2週間程前、夕飯にマグロを食べて 暫くしてから気持ち悪くなりました。 4日経っても胃の調子があまり良くならなかったので病院に行き薬を貰い改善しました。 ですが、そこから胃の調子は殆ど治ったのですが また気持ち悪くなったらどうしようと思い 外食するのが億劫です。 1週間程前に美容院に行ったのですがその時も途中で吐き気、目の前がフワフワする感覚になりました。(携帯をみるのもしんどいくらい) 1人でスーパーや買い物、仕事に行くのは何ともないのですが 家族と外食や出かけるのも不安があります。 昨日、今日は1日中つわりのような気持ち悪さがあります。 匂いもいつも何とも無いものも臭いと思ってしまいます。 元々酔いやすさはあるのですが近場に車に乗るのも気持ち悪くなってしまいます。 吐くと少し楽になるのですがまた気持ち悪くなってしまいます。 精神的なものなのか、体の不調からきているのかわからなくて相談しました。 ・ミレーナを入れているので妊娠の可能性はほぼないです。 ・生理が9月末にきてそれから3.4日前から薄い血が出ていて今日は生理のような血が出たので生理が来たのかと思うのですが1週間程早いのも気になります。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)