食べると耳の下が痛いに該当するQ&A

検索結果:696 件

おたふくかぜの疑い   

person 10歳未満/男性 - 解決済み

5歳の息子が3日前の夜中、左の耳の下あたりが腫れていて痛いと夜中に泣き出したため、坐薬を入れました。 次の日の朝、かかりつけ医に連れて行きました。 その時には誰が見てもわかるくらい腫れていました。走ると響く様で痛がっていました。 耳下腺炎なのは間違いないけど、熱もなく、おたふくとは診断できない診断するには血液検査が必要で検査結果は1週間後との事でその頃には腫れも引けているだろうとの事で痛み止め処方されました。 年長さんになったばかりでおたふく風邪の2回目のワクチンはこれからでした。 夜、38.0℃発熱し朝には平熱に戻りましたが痛くてご飯が食べられず、アイスや水分で過ごし、昨日は痛みはあるものの元気に過ごしましたが寝る前に、気持ち悪いと一回嘔吐しました。一度吐くとすっきりしたようで朝まで眠りました。 今朝は腫れも大分引いていて安心したのも束の間、呼吸が早いので熱を測るとまた38.0℃と熱がでています。 幼稚園に通っていますが、確認したところおたふく風邪は1人もいないとのことでした。 そこで質問なのですが、おたふく風邪の場合、腫れが引き始めてから発熱することや、熱の上がり下がりもあるのでしょうか? また、おたふく風邪ではない場合、何か考えられる病気はありますか? ご回答宜しくお願い致します。

11人の医師が回答

三叉神経に悪性腫瘍はできますか

person 50代/女性 -

三年くらい前から、歯の一番奥の根っこからプチっとニキビのようなものが出てきました。 A歯医者で、歯のクリーニングを受けていました。 12月15日に突然頭と顔から顎にかけて激痛が来ました。夕方になってやっと、下の奥歯からとわかり、日曜日もやっているB歯科に行くと、歯茎の根っこに穴を空けて膿を出してくれました。 B歯医者は院内処方で、私が使えない抗生剤や痛み止めしかおいておらず、そのまま帰ってきたので、次の歯医者を探しました。 やっと2日後に見つかり、診てもらい、CTも取りました。抗生剤もいただき、飲んでました。 飲み始め3日は顔から耳から頭までいたかったですが四日目から少しずつ痛みは引いてきました。 CTで、歯の膿が根っこにたまっていること、三叉神経が耳の方から顎にかけて写っていたが、途中から神経がはっきりせず不明瞭なのが気になる、とのこと。 膿で見えなかったのか、良性悪性腫瘍などで見えないのかもしれない、顎の骨髄炎になってるかも、とMRIをとって大きな病院で診てもらうことになりました。 歯も顎もさわると痛いです(激痛ではなく、痛いという感じ)。最初は全くご飯も食べられ(歯に触れただけで激痛)なかったですが、抗生剤をのみ終わって、食後に少し痛い感じです。 三叉神経に腫瘍はできるものですか?悪性のこともありますか? アゴの骨髄炎の場合、どのようにして治療しますか? 入院や手術が必要でしょうか。 年明けに大学病院に行く予定でしたが、初診の予約が1ヶ月先なので、近所の総合病院に年明けすぐに行く事になりました。 病院と聞くと、緊張の余り下手すると嘔吐したり、気絶したり過呼吸起こしたりすることが多いのでとても心配な年末年始になりそうで不安です よろしくお願いいたします

1人の医師が回答

背中痛です。右肩甲骨内側辺りが痛み止めます。

person 70代以上/男性 -

耳、右肩甲骨の内側の下あたり朝から痛みます。この箇所は2年ほど前から痛みがあります。どういう時に痛みが走るかというと、例えば右腕を垂直に上に挙げて、そのまま後方部に回した時とか、上体をはそのままにしかなり後ろに振替った時に痛みが30秒ほど走っていた箇所です。この時の痛みは継続した痛みですと救急車を呼ぶほどの痛みでした。30秒ほどで痛みは引いていたんですが、今回は起床時から朝起きた時から痛かった10時間ほど続いています。 服用している薬はアレロック5mg、半夏厚朴湯、タケキャブ20mg.、バルサルタン20mg。手術歴は胆嚢摘出、前立腺切除、病歴は裂孔ヘルニアによる逆流性食道炎、睡眠障害です。 で質問なんですが、この痛みの原因はどのようなことが考えられますか?それと病院の受診は整形外科だと考えていますが。この痛みは今日のところはなんとが我慢ができる感じです。でもこれ以上続くと難しいです。  今の痛みは救急車呼ぶほどでは無いです。 食事は朝と夕方はとれています。体温36.5℃、血圧122/65/59、昨夜の食事脂っこいものを食べたのもあるかもしれませんが少しもたれていました。21.30ごろから7時まで途中起きていたものの充分睡眠はとっていました。宜しくお願いします。  それと、ここ3ヶ月ほど首痛と後頭部(.首に付け根辺り)痛があります。後頭部痛痛ということで、脳内でMRI検査しても異常なしとのことでし。その後整形外科で首痛をレントゲンだけの検査でしたが骨に異常はなくそれは筋肉だとの診断でした。

7人の医師が回答

糸リフトの後遺症 顔面神経

person 40代/女性 -

1月24日に一度相談しました。今年の1月9日に糸リフトを8本(テスリフト2本アンカーマックスL6本。直後から顔が腫れ激痛。1ヶ月後も顔は変形したままで四六時中押されて痛みこめかみから頬フェイスラインが締め付けられてて、顔もチクチクひきつれ感がひどく痺れも治らずレーザーを当てられましたが変化なし。熱を持っている感でした。そのうち落ち着くと言われ2ヶ月後も腫れていて色んな不定愁訴が現れ始めました。目がチカチカ見える様になり、首頭肩が異常に固まり激痛。ふらふら目眩、吐き気、5月になる頃には日常生活が普通に送れなくなり、平衡感覚がわからなくなり目も波を打ってるように見えて、手足の痺れ脱力感も加わりほぼ寝たきりとなり吐き気で食べれず10キロ減りました。あらゆる病院を周り異常なし。首頭肩が固まり動かせなくなり、目の筋肉も固まり目が左右上下も動かせなくなり視界がボヤけて焦点が合わせられなくなりました。7月に首の低周波をかける治療を開始し、9月少しずつ首のこりはほぐれてきて首が回せるようになるが、こめかみから頬、顎の方までぎゅと押さえつけられていてこわばり、ビリビリ痺れ、こめかみが激痛になる時もあり、こわばって目が開けづらい口が開けづらい笑いづらい。こめかみ付近が締め付けられて頭痛、耳閉塞感や目眩、胸鎖乳突筋や、しゃかくきんが引っ張られきもち悪さ、首の後ろの同じ場所の固まりがとれず、突っ張っている感覚、肩甲骨までガチガチで痛い。寝ている時もなので不眠、横向きにもなれません。顔や首肩頭が固まるので常にマッサージしていてこめかみや耳後ろはバリバリ音鳴ります。他院修正のクリニックに相談に行くと顔面神経が抑えられているとの事でした。顔面神経から一番遠い口元の糸の解除を勧められました。この不定愁訴を治したい、どうすれば良いですか?上が14日後の写真下が現在です。宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

ひどい頭痛があります

person 30代/女性 -

39歳女性です。 今20:30ですが、今日14時くらいから、ひどい頭痛があります。 両方の耳の後ろあたりだったり、こめかみだったり、首の付け根付近だったり、後ろの方だったり、てっぺんだったり。脈を打ってる感じもあるような、締め付けられてるような気もします。 実は1ヶ月くらい、ものすごい心配事(家族の検査結果待ち)がありほとんどの時間そのことを考えて悩んでいました。 元々全般性不安障害治療中で、ほとんど症状が治ってたのですが、その心配事のせいでこの1ヶ月、ふわふわめまいが出るほど不安が悪化しました。(7年くらい前にもストレスでふわふわめまいで悩んだ時期があった) 背中や首がバリバリでした。抗不安薬のメイラックスは0.25mg飲んでいます。1mgから減薬中です。 今日午前11時に心配事が解決して、ものすごくホッとしたのですが、家に帰ってきてほっとしてたら、頭が痛くなってきました。 午前中、検査結果が出る前は緊張しすぎて息が過呼吸ぎみになり手が痺れるほど心拍数が上がってました。 あと、いつも生理の終わりかけに酷い頭痛になります。今は丁度その時期ではありますし、痛みの種類も似てはいます。 でも、いつもはカロナールで治るのですが、今日は15時に飲みましたが治りません。 相変わらず頭がくらくらした感じもあります。 歩いたり、急に振り返ったり、下を向いてる時など。特に不安が強い午前中にクラクラします。この2週間特にひどいです。(3週間前にコロナになり、不安な気持に拍車がかかった) 目の動きが早い景色についていかないと言うか。7年前にもなったことはあるのですが、この時はメリスロンを時々飲みながら、いつのまにか治りました。 不安が止まると、くらくらも治ることが多いです。不安は主に朝や午前、あとは突発的に不安な状況になった時です。 今横になってたら頭痛が治ってきたので、起きてご飯を食べてたらまた痛いです。 とりあえず今は頭痛が心配です。最後に脳のMRIを撮ったのは2年前です。眼底動脈??に1.7mmの脳動脈瘤があると言われたのですが、小さく治療の対象ではないと言われました。 どうしたら良いでしょうか? またカロナールを飲んでも良いでしょうか? この1ヶ月、日中緊張したり、寝る時にはリラックスしたり、感情の上下がひどくて血管に負担をかけた気がしますが、やはり不安な感情は負担になりますでしょうか? よろしくお願いします。

5人の医師が回答

66歳女性。突然DICになったと言われた。

person 60代/女性 - 解決済み

入院中の家族です。最初は、いつ、インフルエンザワクチンやコロナワクチンをしたか分かりませんでした。後で令和7年1月31日にインフルエンザワクチンを令和7年2月13日にコロナワクチンをしたことが分かりました。インフルエンザワクチンをした後、面会にいったとき、食事や水分を咽頭の奥に舌で送り込めない状態で、いつもなら、手紙ちょうだいとか、また、新しいぬいぐるみ持ってきてねとか、欲しいものの訴えがあるはずなのにありませんでした。ベットの上で座位を取って貰おうとすると、座位が取れず、しんどいと言って寝てしまいました。その後、令和7年2月13日にコロナワクチンをしたあと、2月16日の定期の面会に行ったとき、両耳の耳介が赤紫色になっていること、両手足が冷たく赤みの強い紫色になっていることに気が付きました。その日の担当の看護師さんより、食事を食べているとき、急に意識が5分間無くなったと報告を受けました。その日の担当ナースは、血圧計で血圧が測定できないため、脈が触れる位置によって大まかな血圧を予測していました。こんな状態になるまで1度も家人に報告はありませんでした。担当のナースにどうしてこんな状態になったのか聞きましたが、はっきりとした答えはなく、明日2月17日に先生に話をきいてくださいといわれました。2月16日の担当の看護師より、椅子に座っていて、昼食中、5分間意識が無くなったと言われました。2月17日、主治医より、急にDICになったと聞かされました。低栄養と脱水による物と言われ、ワクチンの影響による物であると言うことを否定されました。1月27日からまったく、血液検査がされていず、私が面会に行ったとき、2月16日に初めて血液検査をされて、DICといわかりました。その後、ずーと24時間付き添いをしていましたが、抗凝固療法や補充療法はなく、水分だけしが点滴して貰えませんでした。しかも、点滴が開始されたのは、2月16日からです。その後、両上下肢の冷感と赤みの強い紫色の部分のはんいが少しずつ広がっていきました。脈拍は140回~150回/分になることがしばしばしばあり、呼吸回数も40回/分と高く、痛い痛いと悲鳴を上げるため何度も体の向きを変えたり、保温調節をしました。両耳の内出血の色も濃くなり範囲が広がりました。終いに体の置き場がないくらい苦しみだし、血尿か不正出血か分かりませんが下から出血し2月21日に亡くなりました。この間、頻脈に対する処置や頻呼吸に対する処置、痛みに対する処置は、医師から何もされませんでした。退院したら、一緒に暮らそうと思っていて、色々計画を立て、話を勧めていた矢先の出来事でした。亡くなって2日ぐらいたってから、両側頭部から両頬にかけて、内出血の後が出てきました。あたまを強く打っていたのでしょうか?脱水や低栄養でDICになる物でしょうか?2月16日に見た耳の内出血の写真を添付します。

4人の医師が回答

食べ物を食べると耳の下が痛い

person 30代/女性 - 解決済み

いつもお世話になっております。 唾液腺?の痛みについてアドバイスお願いいたします。 シェーグレン症候群と関節リウマチがあり現在治療中ですが、最近食べ物を口に入れた際に耳の下の唾液腺?が頻繁に痛むようになりました。 シェーグレン症候群と診断される少し前から痛みや腫れはありましたが、ここ数年は落ち着いていました。 食事時、食べ物を口に含むたびに痛みます。 特に酸味のあるものは強烈に痛いです。 酸っぱい飴玉が好きでよく食べるのですが、それも痛むようになり、飴玉が口に入っている間強烈な痛みを繰り返すので飴玉も食べられません。 痛むのは基本左側で、右側もたまに腫れますが右側はそんなに気になりません。 唾液腺?の腫れが出ると悪寒や微熱が出たりもします。 現在シェーグレン症候群に対しては特に服薬しておらず、リウマチのメトトレキサートのみの服用です。 ここ数年痛まなかったのに、なぜ突然また痛むようになったのでしょうか? また、自分でできる良い対処法はありませんでしょうか? 次回の膠原病内科受診は来年2月の予約なので、主治医に聞くことができずこちらで相談させて頂きました。 アドバイス頂けますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)