10日くらい前にも質問しました。
固形物が喉に詰まる引っかかる、固形物を食べず、柔らかい物、ペースト状の食べ物を食べ続けています。
あれから耳鼻咽喉科へ行きファイバースコープで診てもらいました。
食べ物は詰まってなく引っかかりもなくストレスでしょうと言われました。
その後もやっぱり食べ物が引っかかり、他の耳鼻咽喉科へ行きファイバースコープで診てもらいました。
やっぱり詰まりや引っかかりは無いそうです。
舌の奥の気になるものは、舌の奥と咽頭蓋がくっついたり離れたりしてるからそれですよ、と言われました。
けど、舌の奥を動かしてみると喉にも何かが当たるんです、鮭を食べたのでそれが舌の奥にピタリとくっついていると思うのですが。
もしあった場合、ファイバースコープで絶対見えますか?無いと言われたら絶対無いですか?
昨夜は仰向けで寝ても当たるんですが、、それでも何も無いですか?
飲み込む力がないみたいで嚥下体操を頑張ってやっていますが、やり過ぎない方が良いですか?
長く柔らかい物やペースト状の食べ物ばかりなので飲み込む機能が落ちて固形物が食べれなくなる事はないですか?
よろしくお願い致します。