食事中にトイレに行きたくなるに該当するQ&A

検索結果:1,285 件

13歳息子が3日前から下痢、嘔吐、がありノロウィルスに感染したようです

person 10代/男性 -

13歳の息子ですが、3日前の夜中から嘔吐があり、そこから下痢で今日もまだ下痢は続いています。 子供達は週末(金曜日から日曜まで)祖父母宅にお泊りに行っていました。 帰宅直前に祖母は1週間前に祖父は2日前まで下痢や嘔吐があったと聞き驚きました。感染を心配していたためバケツなどは準備しておいたので嘔吐もその中でできました。 下痢はトイレまで間に合わないこともあり、汚れた物は全て破棄し、トイレも別、部屋も隔離している状況です。 今のところ一緒にお泊りに行っていた娘には何の症状もありません。1.この場合は、娘も保菌していると考えて、トイレのあとは次亜塩素酸ナトリウムで消毒するべきでしょうか。 2.また息子が良くなってからもどれくらいの間ウィルスを排出しますか?ネットでは1ヶ月近くもすると観て、それだけの長い間トイレやらお風呂の消毒を徹底してやらなければ行けないのかと気が滅入ります。 3.唾液からもウィルスを出すというのも見たのですが、それも便からの排出期間と同じなのでしょうか?そうすると1ヶ月もマスクで生活し食事もなるべく一緒に摂らない方が良いのでしょうか? 4.洗濯は、吐瀉物や便などで汚れがない場合は、普通の洗濯機で洗濯してもかまわないのですか? 5.私が飲食の仕事をしているためノロウィルスを保有していないか確認したいのですが、どこで検査を受けられるのか分かりません。中にはノロの迅速キットもあるようですが、内科などで相談すれば良いのでしょうか?

8人の医師が回答

84歳父、歩きたいのに足が前に出ず30分立ちつくす。数日前から一日中眠くて20時間寝るようになった

person 70代以上/男性 -

4、5日前の夜、トイレに向かい扉の前で立っていました。足が動かず、母が呼びかけても何も言わず、歩けなくなりました。僅か2、3歩のトイレに30分かけましたが、結局歩けず、座ると言う動作も出来ず、諦めて布団に向かうも20分かかりました。ただ、その一回だけで、以降はゆっくりながらもいつも通り、歩いています。 父は認知症でほんの少し前の事も忘れますが、日常の食事、トイレ、お風呂等は自分でやっていました。1週間前から会話の反応が急に鈍く、動作がゆっくりになりました。  5日前コロナの抗体検査が陽性に。 熱や咳など症状は全くありませんでしたがこの日初めておねしょをしました。それ以来毎朝、おねしょでびっしょりと濡れている状況。日中や夜中トイレには歩いて行けてはいますが紙パンツすることに。そして、やたら眠い眠いと言うようになりました。元々14時間位寝てしまうので、認知症が進むのを恐れ、9時間で起こしますがそれでも起きませんでした。ですが、更に今、起こしても返事もままならない程、深く眠って起きません。トイレに起きても布団に戻ってしまいます。この数日20時間寝ています。 この一回だけですが、足が前に出せなかったのは脳の指令が身体に行かないと言うのは認知症の症状ですか?小さな脳梗塞?何が起こったのでしょうか? 眠気はコロナの副作用でしょうか? 倦怠感はありません。この強い眠気はなんでしょうか? この一週間で様変わりしたので、心配でなりません。どんな理由があるのでしょうか?今すぐにでも急いで受診する必要がありますか?あるとしたら何科に行けば良いのでしょうか? 家族が何か出来る事はありますか? 先生方、お忙しい中、大変申し訳ありませんがお力を貸して下さい。よろしくお願い致します。

6人の医師が回答

妊娠後尿量が減少し、胃腸炎発症を機に更に減少

person 30代/女性 - 解決済み

現在妊娠10週目ですが、7週目頃より1日の尿量が減少しました。 元々あまり出ないタイプではありましたが妊娠してからは1日に3~4回程度に減ったのが気になっておりました。 3日前より胃腸炎(おそらくノロウイルス?)を発症し、症状自体は落ち着き今は食事と水分摂取もできているのですが尿量が更に減り、1回の尿量も減りました。(1日2~3回) 朝7時頃トイレに行ってから気づいたら16時まで尿意を催さず、とりあえずトイレに行ったら多少(100mlほど?)出るという程度です。 ここまで出なくて大丈夫か心配ですが受診した方が良いでしょうか。 受診するとしたら内科ではなく泌尿器科でしょうか。 以下詳細情報です。 ・水分もたっぷりではないですが1日700~800mlは飲んでいるかと思います。 ・つわり中のため普段より食べられず、尿が出ていないのに体重は減少しています。(胃腸炎後は更に1kgほど減りましたがそれは戻りつつあります) ・食事も妊娠前ほどはとれませんがつわりで嘔吐することはなく食べることはできています。 ・妊娠後便秘もあり、胃腸炎後は更に便秘です。(最後に下痢があった2日前の朝からまだ一度も便は出ていません)

2人の医師が回答

妊娠6週目1日、今朝から鮮血が出続けてます

person 30代/女性 -

顕微授精の凍結胚盤胞を排卵自然周期で移植し、現在、妊娠6週目1日です。胎嚢は妊娠5週目0日で確認済み、明後日に心拍確認予定です。 今朝起きるとショーツの股に当たる面が、裏側まで染みるほど、水っぽい赤茶色の出血がありました。その後トイレに行くと、尿と共に鮮血がツーと垂れポタポタと出血致しました。 その後1日中安静に横になってましたが、ダラダラと出血が続き、お昼に起き上がりトイレに行くとまた鮮血がツーと垂れる様に出て、便器が赤く染まる程でした。 夜になった今も少量ですが鮮血が止まりません。 ナプキンは1日替えないで済む程度の出血です。 腹痛は一切ありません。 かかりつけ医の婦人科へは連絡したところ、今は安静にして、様子をみてくださいとのことでした。 これは流産の兆候なのでしょうか。それとも絨毛性出血なのでしょうか。 ちなみに昨日は、会社の食事会で、普段より寝る時間が遅く25時半頃に就寝いたしました。 食事会の場では喫煙可だったため、電子タバコや加熱式タバコを吸ってる人がおり5時間ほどそのような環境におりました。 1回の夜更かしやそのような環境下に居たことが今回の出血に関係するのでしょうか。。。 恐れいりますが、考えられる原因をご返信いただけませんでしょうか。 また安静の状態は、ずっと横になっていたほうが良いかも教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

1日中その場から動こうとせず、トイレにも行かない

person 10代/女性 - 解決済み

中学生の娘のことです。 数日前から起きてからベッドやソファから1日中動こうとせず、トイレにも行きません。何とかトイレの前に連れていってもその前で座り込み続け、しまいには失禁するということが2日続けてありました。身体を拭いたり着替えするにも立ち尽くしてしまい動きが止まります。手助けは拒否で昨日は貧血気味になりかけました。 全体的にぼんやりはしてますが雑談はでき食事も軽食程度は摂れています 水分は少なめです これまでの経緯です もともとは低血圧で起きられない 先延ばしグセあり 動作が遅い等あり5月から不登校になりました。 しばらくして入浴着替え歯磨きなど身の回りのことを何日もしなくなる 食べたいもの欲しいものを自分で取りに行かない 部屋を見渡し確認行為が出てきて部屋や洗面所への移動を嫌がるようになる。 移動時は案内して、と親の誘導を要求。 先週までは逆にトイレに1時間以上こもることが多かった(腹痛等は無) 小児科に通院しており、ミドドリン、補中益気湯、鉄剤、アリピプラゾール処方されたがなかなか飲めていない 通院している小児科は予約制で次回は来月の予定です 前述の通り移動を拒むので無理にでもすぐ病院に連れていく必要あるのか判断に迷います。 薬は昨日やっと一部飲めたので引き続き飲ませて様子を見れたらとは思っています アドバイスをお願いいたします 長文申し訳ありません

7人の医師が回答

暴食のため?昨日より水下痢が続いています

person 30代/女性 -

30代女性で現在妊娠後期です。 産休に入り、普段なかなか食べられないランチを…と思い、昨日の昼食にヒレカツ定食を食べました。最初にキャベツ山盛りをたくさん食べ、その後にヒレカツ180g、味噌汁、お新香、さらにキャベツをおかわりしました。おかわりしたキャベツは完食できず半分ほど食べました。お腹いっぱいになり、食べすぎたかなという自覚はあったのですが、そこから数時間経過してもなんとなく胃もたれしている感覚で夕飯は食べませんでした。 昨日の17時すぎから排尿時にトイレに行くと、腹痛を伴わない水下痢が出ました。 そこから翌日の今日の夜に至るまで10回程度、水のような下痢が続いています。出る時は事前に排便感覚があるようなこともあれば、排尿のためにトイレに行くとたまたま下痢も…という事前に感覚がない時もあります。 今日になり、朝食は気分でなかったので、お菓子を少しを食べたり昼食にサラダと焼き肉を少し食べられました。しかし、あまりお腹も空かず、なんとなく胃腸の調子が良くない感じがあります。 妊娠中のため今は特に内服していませんが、栄養のため食べないわけにもいきません。水下痢はいつまで続くでしょうか?また食事など気をつけていくことがあれば教えてください。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)