24歳女性
過敏性腸症候群もち
数ヶ月前から胃腸等の不調が続くため質問させてください。
⚫︎7月あたりから
胃のムカつき、
水?油っぽい下痢2日くらい
そのあと、ずっと便が出そうな感じ
詰まってるかんじの症状、
喉がヒリヒリ?胃が熱い感じ、
足や手がたまに痛くなる
と言う症状が一カ月おきに数日続くため
胃腸科を受診し、血液検査、触診?を行い
急性胃腸炎と診断。薬をもらい、数日後良くなる。
⚫︎10月に自宅の布団で横になっていたところ、左下下腹部が痛みだし、動けない程の痛みで少し触れるだけでも激痛が30分以上続き、排尿後少し楽になったが体調不良が続き不安だったため内科を受診。
血液検査、検便、エコーを行うが特に異常なし。
緊急性はないとして帰宅。
⚫︎11月下旬
37度前後の微熱が1週間程続く (熱が出たタイミングの頃かなり仕事が忙しかった)
12月9日 食欲あり
夜にたらこクリームパスタ、サラダ
亜鉛サプリ一錠のみ、その後みかんを食べた
12月10日 朝 胡桃パンやサラダ、ヨーグルト、冷たいカフェオレ(量多いものを一気に飲んだ)
食後、お腹を下し始め、
トイレへ。水下痢が3、4回続き
下痢は治ってきたが、胃のムカつきと
頭痛、ずっと肛門がむずむずする感じがあり、
12日、喉や口の中が異常に乾く感じも現れ、
胃のムカつきと排便したいが出ない感じが続いている。
薬やサプリの副作用が出やすい体質のようで1年前にトラネキサム酸などを服用した際にも同じような症状が出たことから、亜鉛やその他薬による副作用の影響なのかも疑っています。
又は仕事のストレスか、胃腸などに異常があるのか、考えられる要因はありますでしょうか。
胃腸科、内科を受診しましたが
再診するべきか、緊急性はなく様子を見るべきか、
他の科を受診すべきか、ご教示いただけると幸いです。