食後心拍数上がるに該当するQ&A

検索結果:65 件

食後に心拍数が上昇して中々下がりません。

person 50代/男性 - 解決済み

昨年の4月に突発性心房細動を発症しましたが、チャズスコアにまったく当てはまらないためアブレーションも服薬もなく様子見しています。 心房細動を探知するスマートウォッチを着用していますが今の所再発はしておらず、心拍数が上がったり動悸がしたときは携帯心電計で計測していますが問題ありません。 昨年11月には心エコーとホルター心電図検査を受けましたが何も指摘されませんでした。 以前から食後に心拍数が上がり動悸のようなものはありましたが、最近は少し落ち着いていました。 ですが一昨日と昨日、食後にかなり心拍数が上がり3時間ほどその状態が続きました。 食後に1000歩から2000歩ほど歩いた後、心拍数が100ちょっとまで上がり3時間くらい90ちょっとの心拍数でした。 携帯心電計では脈の乱れは無いものの頻脈の表示がありましたが、これくらいであれば問題ないでしょうか? また、万が一症状が出た時のためにワソランを処方していただきましたが、脈の乱れ以外にどれくらい心拍数が上がれば飲むべきでしょうか?(持続時間などの基準も含めて) 血糖値スパイクではとも心配しましたが、11月の血液検査ではHbA1cは5.7、空腹時血糖値は99、食事改善して先月薬局で血液検査をしましたがHbA1cは5.2、空腹時血糖値は95でした。 よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

痩せ型 妊娠後期、体重が増えない

person 30代/女性 -

現在妊娠34週4日です。 妊娠前 身長161.5cm 体重45kg前後 BMI 17.25の痩せ型です。 妊娠発覚後、つわりもなく、 前期・中期と問題なく体重が増えておりましたが、 後期に入ってから胃の圧迫などから二回に一回くらいの割合で吐いてしまいます。 食事の量を少なくして小分けして食べるのも、 どれだけ量を減らしても、気持ち悪くなってしまいます。 また食後動悸が激しく、120くらいまで心拍数が上がることもあり、 ぐったりして横になって動けません。 食後2時間後の血糖値が少しだけ基準値より高く、妊娠糖尿病の診断を受けています。 後期に入ってからそのような状態が続き、 体重がここ1ヶ月程度変わっておりません。 胎児の推定体重が、前までは成長曲線のグラフギリギリくらいだったのが、 ここへきてちょうど真ん中くらいになってしまいました。 体重増加はしておりますが、わたしが吐いてしまうから増えないのではと心配です。 BMI18未満だと10kgは増やさないといけないと見たのですが、 今まだ3kgほど足りません。 ただ食べると吐いてしまいますし、どうしたら良いのでしょうか? 鉄、葉酸、ビタミン、カルシウム、マグネシウムはサプリでも摂取していますが、 胎児の飢餓状態など、赤ちゃんへの影響がとても心配です。

2人の医師が回答

食欲に波があり吐き気を催す。その他あらゆる不調あり

person 30代/男性 -

アラフォーの者です。 半年ほど前から、食欲がなかったり、食事をしていると突然気持ち悪くなり食べられなくなったり、食後に吐き気を催して心拍数が上がりフラフラしたり呼吸が辛くなったり、かといったら食欲がすぐ回復してまた食べたり、ということを繰り返しており日常生活にやや支障をきたしつつあります。 1週間に一度はこういったことが起こります。その他にも首の両側がズキズキ痛んだり、下痢気味になったり(元々下痢っぽい)、頭痛が起こったり、呼吸が浅かったり、体の血の気がさーっと低くような症状が出ることがあります。 最近は喉が使える感じの時があり、水を飲むにもやや苦労するこどあります。 とにかくいろんな症状がランダムに出ている感じです。調子のいい日はなにも出ないこともあります。 内科には診てもらったものの、そんなおかしなところはなさそうという印象でした。 自分としては自律神経の不調を疑っておりますが、今後さらに検査するとか、他の科を受信するなど、どのように対応するのが良いでしょうか。 ちなみに仕事がそこまで忙しいわけでもなく、不眠もなく睡眠時間はとれています。 元々少し神経質なところがあるかもしれません。

2人の医師が回答

背中の痛み 循環器系の病気の可能性

person 60代/男性 -

いつもお教えいただきありがとうございます。ホルター、エコーとも半年前にやっていただいています。また、2ヶ月前になりますが、今日とほぼ同じところが痛くなって心電図をとっていただきました。その日は、自分でも胃の具合の悪さが背中にまわった感じがしていました。 今日は場所は同じで、痛みの度合いも同じくらいですが、きっかけが全然違います。 今日は昼食後ウォーキングしてサウナにも行ってきました。家でゆっくりしていると背中(写メ)の直径10cmくらいの範囲が痛みました。強い痛みではありませんでしたが、なにぶん心配性なので、心臓とかではいけないと痛み始めてから5分後くらいですが、300mくらい走ってみましたが 特に何ともないので、家に戻りそのまま夕食を食べました。50分くらい経ってもやはりやや痛み(触られているくらいの弱い痛み)を感じていたので、今度は1500m走ってみましたが、とくに変わりはありませんでした。どちらも心拍数が140近くまであがりましたが、普通にもとに戻りました。 狭心症とか心筋梗塞、最近ネットに出てくる◯◯解離とか、循環器の病気の可能性はありますか? 今はもう3時間経っていますが、写真の場所よりやや上の肩甲骨あたりに、触られているような違和感が残っています。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)