食後によく眠くなります。夕飯後は家にいるので、そのままウトウトと寝てしまうこともあります。これは、血糖値スパイクというものなのかなと思っています。血糖値が食後に急激に上がると、糖尿病、動脈硬化など病気になると聞き不安です。
食後に運動がいいと聞いて、朝食と昼食後はエアロビ15分、夕食後は近所のウォーキング1時間弱を始めました。また、夕食後は寝るだけなので、炭水化物を抜いています。
確かに、食後にすぐに運動をするので、以前のような眠気は襲ってきませんが、このような対策をすれば、血糖値の急上昇は抑えることができるのでしょうか?
体型は身長161センチ、体重60キロ弱。甘いものはそこまで好きではありません。アルコールは飲めません。歩くのが好きなので、必ず1日最低10,000歩歩いて運動不足にならないように努めてはいます。