食後4時間後の血糖値に該当するQ&A

検索結果:591 件

食後血糖値の数値について

person 40代/女性 -

糖尿病(食後血糖)についてお聞きしたいのですが…ここ10年、HbA1cが5.7、空腹時血糖90前後と変わらないのですが、ふと5.7だと食後高血糖の可能性もあると知り簡易測定機で測ってみました。(正確さはブドウ糖負荷試験を受けたり、病院での採血で判断するべきなのは理解しております) 1、食後の血糖値が140、160、200等を超えてはいけないとバラバラなのですが、正確にはどの数値を超えてはいけないのでしょうか? 2、食後1時間の血糖値が高くても、2時間後に140以下に下がってれば大丈夫なんでしょうか? 3、例えば食後2時間後に、110に下がった値が3時間後に140にまた上がってるということもありますか?(その間再度飲食は無し) 4、食後高血糖を知るには、糖質を抑えた食事では高値にはならないと思うので、制限なしで好きに食事をした後測定した値で調べるべきでしょうか? 5、健康な人でも、食事によっては食後血糖値が160〜180とかになりますか? 6、同じ食事、同じ位の糖質でも値が変わったり、いっぱい食べても上がらなかったり、少なくても高めに出たりといったことは普通でしょうか? 今は少しでも数値を下げたく、減量と運動を意識しています。 長々と幾つも申し訳ありません。無知ほど怖いものはないと思いまして、どうか教えていただけないでしょうか。

4人の医師が回答

食後血糖値が203でした

person 50代/女性 -

54歳女性です。 先日、顔と体の右半身の痺れが出たので救急外来を受診しました。 CTの結果、脳の疾患ではなさそうと言われたのですが血液検査で食後血糖値が203でした。 ▪️検査の2時間前にいつもより多めの白米のカレーを食べました。 また、その後(検査の1時間前)にチョコレートのドーナツを食べました。 ▪️健康診断では、ここ数年ヘモグロビンa1cと空腹時血糖が基準値ギリギリです。 糖負荷試験は受けたことがありません。 ▪️父親が糖尿病病歴があります。 母親は糖尿病の診断はなかったのですが、食後血糖値が高く、念のために薬を飲んでいました。 質問です 1 これまで食後血糖は測ったことがありません。脳外科の医師には食後血糖値について「食後ならこのくらいは問題ない」と言われましたが、食事の直後ではありません。 食べたものや量によって200を超える場合があるのでしょうか? 2 急な糖尿病の発症は膵臓がんの初期症状の場合もあると読みました。 膵臓がんの可能性はありますか? 3 糖尿病内科を受診するつもりですが、膵臓がんの検査もお願いした方が良いのでしょうか? (別件で半年前に腹部エコーを受けましたが異常ありませんでした) 4 糖尿病は食事や運動で治すことはできるのでしょうか? はじめて食後血糖値を測った結果200を超えていて大変不安です。 何卒よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

食後すぐの頻脈(動悸)やめまい感。血糖値スパイクと関係あり?

person 20代/女性 - 解決済み

29歳女性、165cm、42kg、HbA1c 5.7、空腹時血糖87です。(血液検査いずれも問題無し・上7〜80台/下4〜50台の超低血圧・自律神経失調症) 食後に動悸(頻脈になる。たまに期外収縮)がする時があります。息切れもします。 また、同時にめまいっぽさや倦怠感など、自律神経が乱れてる時の体調になります。 主に、甘いものを食べたり飲んだ時、うどんだけ、など糖質のみの時に起こりがちで、時間帯だと夕食時が多い気がします。 症状はほとんど食後すぐから30分程度〜1時間ちょっとの間で起きます。 血糖値の急上昇が原因かと思ったのですが、調べても血糖値が上がる時に症状は無いらしく、一般的な血糖値スパイクの症状と言われる血糖値が下がる時に症状が出る、というのは、タイミング的に違います。 あまりに不安に思い、自主的にフリースタイルリブレを購入し、血糖値の推移を見てみたのですが、やはり食後におそらく血糖値スパイクと見られる急上昇があります。 最近かなり意識的にゆっくりと・ベジファーストで食事をとり、糖質量を〜50g程度に抑えるようにしたら、動悸が起こる頻度は減ったので、やはり血糖値が原因なのではと思っています。 段々と食べること自体や、糖質を摂ることが不安になってきて悩んでいます…。 1、血糖値が急上昇する時に動悸が出ることはあるのでしょうか。 2、この症状は病的でしょうか。糖尿病内科にかかった方がいいですか? 3、このままだと糖尿病になってしまうのでしょうか? 4、どうやったら血糖値が急上昇する体質?を改善できますか? 5、先日、かなり空腹の後に沢山食べたら動悸がし、3時間後に強い空腹感に襲われたので、反応性低血糖だと思いますが、健康な人でも起こりますか? 画像はフリースタイルリブレの記録2日分です。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)