飲み物気管入ったらに該当するQ&A

検索結果:177 件

エアコンがつくと肺がむずむずして咳が出ます

person 30代/女性 -

2019年の夏頃から会社のエアコンがついていると肺がむずむずして咳が出るようになりました。 その後、コロナのおかげで会社が換気や清掃に力を入れていたり1人目育休に入っることにより会社に行かなくなると症状はありませんでした。 職場復帰後3ヶ月程は症状が無かったのですがまたエアコンが付くと咳が出るようになりました。別の部屋を用意してもらいエアコンをつけていないと大丈夫でした。別の部屋が使えなくなりまた咳こみながら仕事をしていると2人目を妊娠しつわりと咳できつかったため休職、産休に入り、2人目出産1ヶ月前に子供からもらった風邪?で痰混じりの咳が続きそのまま2人目を帝王切開となりました。術後うまく咳が出せないまま一晩寝ると朝食の時に飲み物を飲んだり息を吸うと肺がゼロゼロ、仰向けになると呼吸するたびに肺がポコポコなりはじめての事で驚きました。 退院後呼吸器内科で痰切りと咳止め、フルティフォームを処方されましたが吸入への抵抗があり咳止めと痰切りのみ飲んでいて、痰混じりの咳は家族が治るのと同時に治りました。その後自宅のエアコンでも肺がむずむずして咳が出るようになったため再度呼吸器内科を受診しました。 呼吸NOは妊娠前は19でしたが今回は0、レントゲン異常なし、肺機能検査では薬の前後で大きく数値が変わったので気管支喘息と言われ吸入を勧められました。ただ薬の後の検査は2回した後に看護婦さんにもうちょっと頑張れない?と言われて頑張った3回目の結果なのでただ頑張ったので数値が変わったのでは?という思いもあります。フルティフォームを朝晩2吸入ずつを開始すると動機と手の震えがあり1週間後に再受診するとキュバールを朝晩1吸入に変更となりました。 エアコンクリーニング、ベッドのシーツを洗ったりふとんクリーナーをして自宅にいる時はだいぶ症状はおさまりました。 ・授乳中なのでなるべく薬や吸入をしたくないのですがキュバールが無くなると同時に吸入をやめるとリモデリングになりますか? ・吸入をしだした頃から授乳している子の下痢が続いているのです(うんちの回数が増えた)が吸入と関係はないでしょうか?ネットで調べると実験用のラットに母乳移行がみられたとあった為不安です。 病院は待ち時間が長く、休日に0歳と2歳を主人に預けていかないといけない為こちらで質問させていただきました。

1人の医師が回答

喘息診断 眠れずどう対処したらいいか

person 50代/女性 -

喘息持ちで、毎日レルベアの吸入し、発作時にはメプチンを使っています。アレロックも処方されています。 ほかにも耳鼻科でめまいの薬、心療内科でマイスリーとリーゼが出ています。 木曜日に子供の遠足で一緒に片道一時間歩き、動植物園に行きました。帰り道から喉と鼻の腫ぼったさとヒリヒリ感。それが日曜日まで続き、気管支が腫れる感じ、咳、時々鼻水、そして全く声が出せなくなってしまいました。発熱はありません。 もしかして何かのアレルギーを起こしたのかと思い、自分では喘鳴がわからなかったので、抗アレルギー剤を飲んだり、せき止めを飲んだりして対処しましたが、治まりませんでした。 月曜日に内科に行き喘鳴が判明し、吸入ししました。おそらく動植物園の何かへのアレルギー反応と、長い間歩いていた運動誘発アレルギーじゃないかと。耳鼻科にも行き、喉は腫れてないが、声帯まで浮腫んだ状態だと言われて、ここでも吸入しました。熱もないし感染症ではなく、耳鼻科ではぜん息発作、とのことでした。 内科や耳鼻科での吸入のお陰でよくはなったものの、また咳や鼻水が出てきました。アレルギー剤を飲めば鼻水は一時的に止まります。メプチンも吸入すると一時的に良くなりますが、またぶり返します。水分は取っても取っても口の中や喉が渇き、辛いです。(食欲はそこそこあります) 今日咳も酷くなり、痰も絡んでなかなか出てこず、声もまだなにも出せないので再び内科へ。 今回はプレドニン3日分とムコダインが処方され、また吸入しました。 ようやっと少し口や喉の乾燥は少しだけ取れてきましたが、まだ咳き込みます。プレドニンを1度飲んだら声は少し出るようになりました。 ただ、痰が黄色くなり、喉に鼻水が流れる感じがしてます。 夜がが苦しく全然眠れません。マイスリーは効きません。咳が酷くて。 スポーツドリンクをそばに置いて。枕も高くして。せき止め飲んだり、メプチン飲んだり….. 声は少し出るようになりましたが….. 明日からかかりつけは連休明けまでお休み。 運の悪いことに、私も地方に出張が入ってしまいました。 よりによって私しか行かれず。 自宅にあった飽和酸素濃度は97あるので。そこまで酷くないのかもしれませんが。 点滴で水分いれて、眠りたいです。 大きな病院に行くべきですか。紹介状がないと行かれないのですが…..出張先で具合悪くなったら病院に駆け込んでいいのでしょうか。 一応出張しての仕事はできるかと。研修会なので。 2月にNOの検査しましたが、低値で、薬で安定していたとのこと。 久しぶりのこんな大きな発作は辛いです。 今は鼻水は落ち着いて、咳が酷くて、お腹も少し緩いです。痛くはありません。水分は取ってますが口や喉の渇きには対応できておらず。足はよくつってしまってます。 連休に入ってしまうので、町もお休みです。 どう対処したらいいか、どこまで薬を飲んでいいのかわからなくなってしまいました。 ちなみに出張は明日の夜に現地に入り、3日に自宅に帰ります。 ワケわからない分で申し訳ありません。 よろしくお願いいたします

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)