飲み込むときに喉に違和感に該当するQ&A

検索結果:4,598 件

3日続く片耳と喉の痛みについて

person 20代/女性 -

24日の夜より、左耳の痛みと少しの痒み、左側だけ喉の痛みがありました。耳が痛いのと痒いのとどちらもなので綿棒で触ると、黄色っぽい液や汚れが着きました。 土日と、市販の痛み止めを飲んで過ごしましたが、耳の鈍い痛みと、飲食物や唾液を飲み込む時の魚の骨が刺さるような痛みと喉が腫れたような違和感が取れないので耳鼻咽喉科に初診でかかりました。 先生は見たところどちらも耳はきれい、ただ左耳は濡れてる感じはあるけど、、、。喉の痛みも別にご飯は食べれるんでしょ?と抗生剤などはもらえませんでした。 一応、薬出しとく?と出された薬は・トラネキサム酸錠剤250mg・ロキソプロフェン・リノラサール眼科耳鼻科用液の3つです。 (朝、左耳が痛痒く綿棒を使った際には黄色いどろっとした汚れが取れました。) この処方はあっていますか? 後から口コミを見ると、中耳炎を見過ごされたとか、散々に書かれているのもありもう1度他所の病院に掛かろうか迷っています。 今の症状 ・何もしていなくても喉の左側違和感 ・左耳のずんとした重さ、痛み、痒み、耳垂れあり ・唾液や食べ物を飲み込む時の骨が刺さったような喉の痛み、腫れたような違和感(左側だけ) 添付した画像は見にくいですが、朝家のカメラ付き耳かき?で撮ったものです。

3人の医師が回答

さんの骨が喉に刺さった?様子見で良いでしょうか?

person 40代/女性 - 解決済み

今朝、さんまを食べて、普段なら割と骨も避けるのですが、細かったので飲み込んでしまいました。 しばらく経って、喉に違和感があることに気づき、骨が刺さってる?のか、具体的には鎖骨の少し上くらいの位置で、飲み込めず残ってる感じです。痛みではなく違和感です。ご飯を飲み込みましたが若干悪化してる感じがありました。その後少しマシになりましたが、まだ違和感あります。 場所が場所だけに耳鼻咽喉科で取れる深さなのか、痛みはないけど嘔吐反射になるような気持ち悪さがあります。(嘔吐はしていません。) 気になる時と気にならない時があります。 今日から一泊2日の旅行です。明日は病院に行けません。行くなら今日の午前中しかないのですが、少し場所が遠く行ったことがない病院です。 1さんまの骨なので、放置していても大丈夫でしょうか?普通に食事を摂ることは問題ありませんか? 2感染を起こすとどのような症状がありますか? 3残ってないのに残ってる感覚になることもあるでしょうか? 4もし火曜日になっても気になる場合、喉の深い場所で刺さっていても耳鼻咽喉科にかかるので良いのでしょうか? アドバイスを頂けましたら幸いです。 どうぞよろしくお願いします。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)