このことで何度か質問させてもらっています。
相談にのってくださっていた先生方、ありがとうございました。改めてお願いします。
以下、今までの経過です。
6/24(火)起床時からみぞおちあたりの痛みに気づく。→朝食、昼食は通常通り。
夕方→ものを食べるとみぞおちあたりと背中に痛みがありあまり食べられず。
6/25(水)痛みが続く。唾を飲み込む時もみぞおちや背中あたりが痛む。
→消化器内科受診。
(5月に腹部エコー、胃カメラ、大腸カメラをやり問題なし※ 食道と胃の入り口のまわりが白くなっている。「逆流性食道炎Grade M」
その時は特に何も症状はなかったので薬などはなし)
以下の薬を処方。
◯モサプリドクエン酸塩錠5mg
◯アルサルミン細粒90%
◯ファモチジンOD錠20mg
6/27(金)
薬を飲んでもそんなに効いている感じがなく、痛みで食べることもできないので再受診して胃カメラ。
結果、「良性食道潰瘍」とのこと。※写真あり
私がみても分かるくらい白いポコポコとしたものが数個ありました。先生も「これが原因だよ。これは痛いねー。」と。
胃と十二指腸は問題なし。
潰瘍は組織検査に出すそうです。
先生からは「先月の食道はとてもきれいだからこんな一ヶ月でここまでできる潰瘍は炎症によるものだと思う。」と言われました。
薬を以下に変えてもらいました。
◯アルロイドG内容液5%
◯タケキャブ錠20mg
質問1
炎症による食道潰瘍はどのくらいで治るのでしょうか?
食べられるようになるまで結構かかりますか?
薬を飲んでまだ三日ですがそんなに良くなっている感じはしません。まだ飲み込む時、ゲップが出そうなウッとなる時、みぞおちが痛むので食べられません。
処方薬は一ヶ月分出ているのでそのぐらいはかかるのでしょうか?
質問2
もし、癌によるものだとしたらこの潰瘍の数は末期癌のレベルでしょうか?(ポコポコと数個あり)
そうだとしたら他にも全身にどんか症状が出てきますか?
背中の上の部分の痛みが続いています…。(肩甲骨あたりや左右部分)
そんなに痛みもひかず、食欲はまあまあありますが食べることができないので、生検の結果まで心配です。。。
どうぞよろしくお願いします。