飲み込むと肩甲骨が痛いに該当するQ&A

検索結果:333 件

左脇腹の鈍痛と押す時の痛みについて

person 30代/女性 -

何度もすみません。 なかなか治らない&進捗?のため再度まとめましたので相談させてください。 左脇腹から背中の痛みが原因不明です。 明確に脇腹が痛いと感じたのは、9/23あたりからです。 痛みの場所を探そうとするとここ!という場所が見つからず、ただ、椅子に座って思いっきし体を丸め込むと、脇腹あたりが痛みます。 ・胸の左下、肋骨の真下のくびれら辺を押すと痛む(最初は筋肉痛みたいな痛みが思い込みかもですが内臓が痛い?と感じる) ・ただ悪化はなく、少し良くなってる気がする ・お酒を飲むと何もしなくても骨と脇腹ががジンジン痛む(1番気になってます) 簡単に時系列を言うと ・8月の頭に、子宮頸がんの胃形成により、円錐切除 ・その後、スポーツや運動は、ほぼせず ・9月の頭にライブ(久々に立ちっぱ) →脇腹が少し痛みだす ・9/18頃、久々に有酸素のフィットボクシングゲーム →その後、全身の筋肉痛があり、特に左側がまた痛くなりました。 一昨日から生理も始まりましたが、腰痛というより、右半分の背中(肩甲骨?)が痛い感じです。 オンライン診療でも相談したのですが筋肉からくるものだと言われます。 肋間神経痛などとも出てくるのですが、骨というよりやはり脇腹を押し込むと痛く、肉が痛いという感じでなかなか同じような症状が出ず。 熱なし、便通問題なし(過敏性腸症候群) 最初は痛みや不安でお腹の苦しさはありましたが食欲もあります。 本当に痛み以外はなにもありません。調べると膵臓が悪いが出てきてとても心配です。 それでも肋骨神経痛などの可能性もあるのでしょうか? お酒を飲んだらじんじんするのも気になります。 生理は一日目から量が多くいつもより重めでした。

2人の医師が回答

咳をすると胸と下腹部が痛み、不正出血あり

person 30代/女性 - 解決済み

今月10日頃から咳が続き、1週間ほど前に受診したところ喘息ではとの診断でした。昨日、咳が良くならず再受診し、より強い薬を処方されて様子見をしています。 昨日の受診後、昼食時に咳が出て小さなパンぐずを吸い込んだことで咳き込みました。その際、背中が攣るような痛みがあり、続いて肩甲骨の間が痛んだ後に痛みが右胸あたりに移動して落ち着き、現在も咳や特定の動きをした時に痛みます。 また、昨日夕方頃から咳をすると下腹部(左側の卵巣付近)が痛み、今朝から少量の不正出血があります。色は鮮血です。最終生理は10/11から7日間でした。普段、排卵出血はありません。 質問は下記です。 1.胸の痛みは場所が変わっていきましたが、パンくずの誤嚥によるものでしょうか。1週間後の内科受診予約まで様子見で良いでしょうか。 2.卵巣付近の痛みと不正出血はタイミング的に排卵出血でしょうか。3日程度様子を見て不正出血が止まって咳の際の下腹部の痛みもなくなれば、受診せず様子見で良いものでしょうか。 3.昨日からより強い喘息薬をもらいましたが、咳はいつ頃から落ち着くのでしょうか 4.咳の際の胸と下腹部の痛みが辛い場合は、1週間前に喉の痛みに対して処方されたカロナールを飲んでも良いでしょうか。 現在、テリルジー200エリプタイ14吸入用、モンテルカスト錠、テオフィリン除放錠、エピナスチン塩酸塩錠、アンブロキソール塩酸塩除放OD錠、プレドニン錠、メプチンエアーを処方されており、別件で潰瘍性大腸炎のアサコール、ビオスリー、ペンタサ坐剤も使っています。

4人の医師が回答

寝起き肩甲骨痛み朝食時のみ飲み込み時の痛み(妻26歳

person 20代/女性 -

妻(26歳)ですが、下記症状があります。 食道のガンなど可能性はありますか。とても心配です。 ・症状と発現時期 1)起床〜2時間 右肩甲骨の痛み発現  →一週間前から 2) 朝食時のみ 食べ物通過時食道の痛み(肩甲骨の高さ位置)に痛み発現 チクチクとかではなく、熱いものもしみない。 →4日ほど前から ・妻の基本情報 年齢26歳 喫煙歴なし 飲酒も月1〜2回 身長155センチ 体重不明ですが、普通です。 ・直近の変化点 2週間ほど前に左腹部のホクロを除去。 数日前まで腹筋に力を入れないようにしていたそうです。傷口が痛むため。その際上半身に変な力が入っていたようですが。 変化点としてこれくらいです。 昨日、整形外科で胸部前方と横からレントゲンをしました。 結果、骨や肺に異常はないとのことでした。 年齢的にも、ガンとかの可能性は低く 症状が続くなら消化器内科を案内されました。 とりあえずは安心してるのですが、 もしものことを考えるととても不安です。 当方自身、逆流性食道炎の経験があるのですが、妻の症状とは異なります。当方は喉の詰まりが原因でした。 調べてると、がんなどの初期症状に食道が痛んだりする とネットで見てとても不安です。  肩甲骨の痛みからくるものであればいいのですが、いかがでしょう。 ちなみに、起床後2時間ほどで1).2)の症状は無くなるようです。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)