62歳女性 閉経後 身長151 体重53 BMI 23.2
喫煙歴なし 飲酒歴なし
現在→高血圧 緑内障
2020年健康診断→高血圧(オルメサルタン) 高コレステロール(アトルバスタチン)
2025年1月→数値が落ち着いたのでアトルバスタチン中止
2025年5月→LDL173 HDL115 中性脂肪57
医師から薬を再開しましょうとのこと。
先日とある健康番組では「閉経後の女性のLDLは高くなりやすい。160~180範囲の場合、他に危険要素(肥満、たばこ、飲酒等)がなければ先ずは食事や運動生活習慣の見直しで定期的なチェックを~。」のような内容でした。あとLDLとHDLの比率についての内容もありましたが聞き逃してしまいました。
質問→私の場合危険要素は高血圧だと思いますが(現在平均120/70)、やはり薬の再開は必要でしょうか?
宜しくお願いいたします。