養命酒副作用に該当するQ&A

検索結果:16 件

卵巣がん ステージ1cです、再発無しで完治しましたがふわふわめまいだけがなおりません。

person 40代/女性 - 解決済み

卵巣がん ステージ1cです。 手術から5年半経ちまして、完治し再発はなしですが、 TC療法での抗がん剤の副作用か、ふわふわめまいだけがなおりません。 がん転移などはなく、耳鼻科では右耳の前庭が弱いと言われました。 (薬を処方するレベルではないと言われました) 左腕メインに抗がん剤を点滴したせいなのか、右足の足首が血行が悪く右側頭部、足部が副作用が残って血行が悪いです。 以前に貧血と言われ、貧血は直しましたが、胃腸の調子が悪いです。 特に食後にふわふわめまいが起きやすいです。 なにか良い治療法などありましたら、ご教授よろしくお願いいたします。 ・めまいの経緯 ガンになる数年前、真夏に(良性発作性頭位めまい症)を誘発 →耳鼻科の薬で完治 ガンになった頃、回転性のめまい(良性発作性頭位めまい症)を誘発 抗がん剤2回目でまた回転性のめまい(良性発作性頭位めまい症)を誘発 →めまい体操で完治 ・他の特徴 血圧→最高で100位、(ガンになる以前は最高110位でした) 胃腸が弱い 頻尿気味 ・めまいに試した漢方 苓桂朮甘湯→まったく効果なし 沢瀉湯→効果があったが、副作用がきつく中止 五苓散→最初効果があったが、きかなくなりました 半夏白朮天麻湯→すぐ効果を感じられたが、まだ完治までには至らず (現在、処方中) ・実践していること なるべく歩く 首こり、肩こりをほぐす 漢方 半夏白朮天麻湯 温泉で体を温める 血行を良くするサプリメント、栄養素を積極的に摂取する ・その他 温泉に行くと良くなっているように思う パソコン仕事をたくさんするとめまいがひどくなる 頭部の血行がよくなるようなイチョウ葉のサプリメントを飲むとくらくらしたり、きつい 血行が良くなるような、養命酒もきつい

1人の医師が回答

高温期の血液検査について

person 30代/女性 -

34歳2人目妊娠希望です 2010年10月に出産しました 今年に入って2人目希望で、子作りを始めました 基礎体温が排卵後上がるのが遅かったので、気になり産婦人科を受診してタイミングを見てもらってます 前回は特に体温の上昇が悪く、基礎体温表を医師に見せたところ、プロベラ錠という薬を出されました 今日受診、タイミングは4月3日、6日からプロベラ錠を飲み始めます 9日にまた受診して、血液検査をしてもらいます 以下の3点について、ご回答お願いします 1. まだタイミングを取り始めたばかりで、どこまで9日の血液検査で調べるかという問題があるのですが、検査内容としてはどういったものがおすすめでしょうか? 2. ホルモン剤の服用は初めてで、何となく副作用等心配なのですが… 前回妊娠した時に、妊娠とは関係ないところで、ビタミンCビタミンEと漢方薬を飲んでいて妊娠したので、効果があるかなとビタミンCビタミンEと養命酒を飲みはじめました 併用して大丈夫でしょうか? ほとんど止めているのですが、寝つきが悪い時や生理中など安定剤を飲む時があります 月2回程度です これも問題ないでしょうか? 3. あと医師に言うのを忘れていて、お伺いしたいのですが… 一年ちょっと前に母乳を与えるのを止めたのに、乳首を指でつまむと、ごくわずかに母乳の分泌があります ほんのわずかですが、母乳が出ていると妊娠しにくいみたいなので、基礎体温が上がりにくいのと関係ある可能性もあるでしょうか? 前回は3周期で妊娠し、妊娠中も出産も経過は順調でした 基礎体温を付け始めてその月に妊娠したのですが、体温の上昇に時間がかかった気はします

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)