首のしこり痛くないに該当するQ&A

検索結果5,775 件

首の腫れ 押すと痛い 悪性リンパ腫?

person 20代/女性 -

29歳の女です。 3日ほど前に、首のストレッチでゆっくりと首を左右に動かしたところ、左側の首の付け根あたりが突っ張るような違和感がありました。 触るとしこりはありませんでしたがなんとなく痛いような感覚がありました。 次の日、そのあたりのリンパが確認でき、押すと痛くて周辺が突っ張る感覚があり、今日の朝は起きた時点で首のつっぱりとしこりがわかり痛いです。 しこり自体はとても小さいのですが、 日に日に症状が増えているようで不安です。 また、現時点で発熱や倦怠感はありません。 父親が数年前50代で悪性リンパ腫になりました。そのため遺伝で私にもなる可能性があるのではと思い、この首のしこりと腫れが悪性でないか心配です。 また、左側の奥歯に大きな虫歯がありもともと銀歯を被せていましたが、今年の7月に新しいかぶせものに変えました。 そこから虫歯菌が入り込んだ可能性はありますか? 虫歯による首の腫れはどのような症状になるのでしょうか。 すぐに病院にかかりたいのですが、子どもが小さく、すぐに預けられず来週の火曜日までは受診できません。 来週まで様子見て大丈夫でしょうか。

6人の医師が回答

右肩側の首の付け根、鎖骨の上あたりの奥の方に「しこり」があり、しこり周辺の凝りがひどい

person 40代/男性 -

40代男性です。 もともと肩や首の凝りに悩んでいたのですが、最近夜に起きてしまうほどの痛みを感じています。 日中も同様の痛みが続き、仕事に集中できず困っています。 腰痛や肩の痛み、首の凝りは前からあったのですが、 整形外科でブロック注射をしたり、薬を内服したり、リハビリやマッサージを受けることで、 腰痛や左肩の痛みは改善されたのですが、右肩~首の右側にかけての凝りや痛みがひどいです。 鎮痛薬を飲んだり、マッサージを受けたりすると一時的には軽減するのですが、すぐに痛みがぶり返してしまいます。 四十肩や五十肩はなさそうで、可動域の制限はありません。 また、右肩側の首の付け根、鎖骨の上あたりの奥の方に「しこり」があるように感じています。 整骨院で指摘され、確かにマッサージを受けているときに、その部分に違和感を感じ、しこりのようなものがあるのが分かります。 自分で触っても、あまり分からない程度で、 大きさは数センチ程度で、1つだけあります。 以前整形外科で、レントゲンを撮った際には、首の角度が悪くストレートネックなのと、 首の軟骨がすり減っているので、将来的に大変なことになるかもしれない、とは言われましたが、 現時点で、手のしびれなどの症状もないことから、治療は進められませんでした。 しこりに関しても、特に指摘はされませんでした。 質問は下記です。 1、右側の方~首にかけて、しこりの周辺の凝りがひどく、夜も起きてしまうのですが、 何が原因と考えられますか。このしこりは何でしょうか。 2、レントゲン上、しこりは指摘されなかったのですが、追加でエコー検査やMRI検査などをするべきでしょうか。 3、整形外科、耳鼻咽喉科、ペインクリニックなどを検討していますが、 今後の受診先としてどの診療科が良さそうでしょうか。

5人の医師が回答

1年以上ある首のしこりと痛み

person 30代/女性 -

33歳です。 去年の夏に喉の風邪をひき、首の右側面に1.6センチのしこりができました。 そのほか、右首のつけねあたりにも0.6センチのしこりが2.3個あります。 こちらは去年耳鼻科でエコーしていただき、どれもリンパの門?があり楕円形で問題ないとのことでした。 そのあと冬にCTも撮るタイミングがあり、そちらも問題なしでした。 今年の秋から鼻と喉の風邪や、めまいが続いていて、右の首が寝違えるように痛みます。 湿布を貼っているのですが、なかなかよくなりません。 しこりも消えず、特に小さくもならず、残っています。 去年からしこりが大きくなったり増えたりということは確認できる限りはないのですが、ずっと残っている1.5センチのしこりが不安です。 1度問題なしとされたリンパ節はこの先も残っていても悪いものになることはないのでしょうか? またしこりと首の痛みやめまいが関係あると思いますか? 悪性リンパ腫が心配です。 1年前に撮りましたが再度CTをとった方がいいのでしょうか? めまいは1ヶ月以上続いているので、MRIを撮り、脳や耳の神経は問題ないとのことでした。 そしてストレートネックがあるとのことでした。 首や肩こりのせいでめまいが起きているのではと先生には診断していただきました。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)