首のヘルニアで仕事に該当するQ&A

検索結果:727 件

頸椎ヘルニアなのか胸郭出口症候群なのか

person 30代/女性 -

10年ほど前から首の痛みや痺れはありましたが 時たまのレベルでしたので、たまに鍼をしたり のらりくらりとやってきたのですが… ここ1週間ほど前から、症状がかなり強くなりました。 ・首髪の毛の生え際辺りの痛み ・耳の裏あたりの痛み ・首の前側付け根から鎖骨にかけての痛み ・肩の強い凝り ・気持ち悪さ、首元の気持ち悪さ ・右頬あたりのしびれ感(弱) ・右指先のしびれ(その時により親指側だったり小指側だったりします) などがあり、辛い姿勢としては PC作業、携帯を見る姿勢が辛いです。 以前に整骨院に通っていた際は、ヘルニア というより胸郭出口症候群という見立てでした。 私自身猫背で、キレイなスマホっ首なので そういう影響もあるのかなと思いますが こんなにしんどいのが初めてくらいなので 仕事でも集中出来ずにヤキモキしており 結構精神的に辛いなと感じています。 ヘルニアや胸郭出口症候群について 日常生活で注意すべき事などありますでしょうか。 MRIでヘルニアか胸郭出口症候群の確定診断 は出来るのでしょうか? また、併発ということもありますか? 沢山記載してすみませんがよろしくお願いします。

5人の医師が回答

首が逆方向に曲がっていて痛いです。

person 40代/女性 - 解決済み

15年ほど前に寒さ対策の為に、首につける湯たんぽの様な物を首に乗せて使用したところ首に激痛が走り、それ以降なにかと首が痛むようになりました。 5年ほど前にはヘルニアと診断されました。 3年ほど前に整形外科でリハビリのマッサージに通い痛みがなくなっていたのですが、一年程前からオフィスワーク初めたせいか、数ヶ月前からまた首が痛みだし、ここ数日ひどくなってきたので また同じ整形外科に行ったところ首が逆側に曲がっていて、前回(3年前)よりも悪化していると言われました。。 今日はとてもひどく、なんとか仕事中は色々な体制をとったりしつつ乗り越えましたが、帰宅後もずっと痛く、首だけでなく今日は背中も痛みます。 仕事からはコールセンターで、ずっとパソコンをさわり頭にはヘッドフォンをつけています。 ヘッドフォンとマイクをつけている左側の首ばかりが痛かった為、昨日今日とベッドフォンフォンとマイクを右側に付け替えたところ 次は背中まで痛み出しました。 質問なのですが 1、先生に病名を聞きそびれたのですが、この症状はなんという病名でしょうか? 2、リハビリで治るものでしょうか? 3、いくらリハビリをしても仕事をしている限りイタチごっこの様な感じでしょうか、、 4、自分で気をつける事やこれをすれば改善されるかもと言うものがあれば教えて欲しいです。 5、祖母と妹がリュウマチの為、私もなりやすいと思いますが、これはリュウマチとは無関係でしょうか? 宜しくお願い致します。

5人の医師が回答

頸椎ヘルニアの為の受診

person 40代/男性 -

5年前に頸椎ヘルニアが発症して居住市内の整形外科に1年受診して頸椎ヘルニアと診断。症状は首から腕への痛み、痺れがあり1年間受診しました。薬による対処療法にて生活。医師に手術の質問をしたら、『生活に支障がでたら考えたらよいのでは』というアドバイスを得て、自分の中では生活に支障が生じるなら手術も視野にと考えてきました。その後5年ほど、普通に生活が送れてました。(運動をしたり、ジムで汗を流したり)その後3年前ほどに交通事故にて一度、受診しましたが、ケガもヘルニアへの影響もなくそれからは、どこの整形外科も受診していません。 今年に入り、梅雨の時期から首から腕、指への痺れや握力の低下、歩行の際の足の突っ張った感じが生じて、朝から夕方までは仕事を頑張るのですが家に帰ると首の凝りと痛み・痺れや眩暈などがあり、最低限の事のみおこない。ソファーにて横になっている生活をひと月ちょいと続けてました。その際、服薬したのは残薬があったので、ロキソニン・リリカカプセル・デパスです。安静にしているのが一番の良薬みたいで、起床後日中の仕事はこなせるんですが、夕方になると症状はよくない生活が続きました。このままではQOLも低くなる一方だと思い自宅から車で50分位の国立病院の脊椎では有名な整形外科の予約が取れ8月頭に初診にて受診する予定です。(私自身思い込みが強い性格ですが記載した症状がすべて頸椎ヘルニアが起因しているとは思っていません)一番良かったというか困った事なんですが、7月下旬の猛暑になったころから症状が軽減して痛みや痺れもあんまり気にならない生活を送っています。握力に関してはたまに携帯を落とす程度。周囲から症状が軽減しているのに受診する意味ないのではと、止められております。あの頃の症状が本当にきつかったので受診の気持ちがあるのですが如何なものでしょうかご指導お願いします。

5人の医師が回答

頚椎捻挫と頚椎ヘルニア

person 40代/女性 - 解決済み

今月頭に仕事でありえない重さのボックス 800キロ積載を男性と2人でなんとか動かして 車輪付きののボックスなので動き出せばなんとかなる感じでしたが、アスファルトの溝にハマったり少し下り坂なっているとこで不安定な動きを見せたので全力で押したり引いたりしました。全体重かけても引きずられるような感じで、男性とようやく運び終わり次第に首から背中まで硬くなり痛くなりましたが …筋肉痛か熱中症だと思い、仕事続けていたら翌日からどんどん悪化して三日後には死ぬような目が飛び出る様な頭痛と吐き気に襲われて肩甲骨の痛み、首、腕全て左側でした。 救急で行ったところは筋肉痛だといわれ 1日様子見たがまた悪くなったので別の病院に言ったところMRIに入り頚椎捻挫とヘルニア白く少し残ってるのでその仕事の衝撃でなったのと矛盾はないので労災です。と整形外科の先生から言われ安静の首の固定とリリカで3週間なります。現在は左手の小指がいうこと聞かないのと左手を握る力の減り腕の脱力感左足のツッパリ感足裏の痛みで普通には歩けないので先生に相談したところ 頚椎からのものだからそろそリハビリをと言われました。あまり説明がなくて、不安です。私的には鋭い痛みが減っただけで不自由になり怖いのですが…ヘルニアとはこんなものなのでしょうか?毎日左側の痛み脱力感しんどさ手の痛み動かしにくさ歩きにくさ などで怖いです。先生方の所見をお伺いしたくて相談させていただきました。 宜しくお願いします。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)