昨日同様の質問をしたのですが、1日経って少し症状が変わったので再度立てました。(昨日ご覧になっていないお医者様もぜひお願いします。)
<今日の相談>
26歳女性、デスクワークの影響でマッサージに行った後、肩と首と頭が痛い。動かすと軽減。
まれに20代でもそんなことを言っていたら数日後脳出血で亡くなった話を聞くので、まずい状態かどうか伺いたいです
<昨日の相談>
・ひどい肩凝りで土曜夜マッサージ屋に
・少し触るだけで痛い、ほぐされるたびに頭痛のような感覚
・1時間以内に落ち着いたが、翌朝重みを感じる頭痛と揉み返し
→くも膜下出血でないか心配と相談、緊張型頭痛との声多数
<今日の症状>
・日曜夜
急に動くと少し立ちくらみがあったが徐々に改善。牛黄を服用
・今朝
改善、立ちくらみなし。首肩の可動域が広がり、動かすとゴキゴキ鳴るように
・20時頃以降
首〜後頭部〜側頭部を掴んでいるような圧迫感が出る。時々場所はランダムでズキズキするが支障はないレベル
動かしたり軽く揉んだりすると軽減。バンテリンも多少は効く
デスクワークは無理なく継続可能。
※受験生時代はひどい頭痛持ちでしたが、20代以降は低気圧で痛くなる程度
※普段1日12時間以上、深夜までデスクワーク(2年ほど)
※先週木曜に無理な姿勢でPC作業を8時間続け、その後肩が動かず経験のあるふわふわしためまいがして久々にマッサージ店に(首ぼき系ではない)
<改めて、相談>
・緊急性が高いか?
→動かしたら軽減するから肩こりだ、は妥当な判断か、脳や心臓に影響しているかどうかはどう判断すべきかを伺いたいです。受診が必要であれば明日以降で良いかも知りたいです
・緊急でなければ、様子見として良いのは何日までか知りたいです
よろしくお願いいたします。