首の付け根に該当するQ&A

検索結果:9,074 件

多発リンパ節腫大と診断された後の首の付け根のしこり

person 50代/女性 -

55歳女性です。5月末の人間ドッグで胸部腹部のCT検査の診断結果Dで 多発リンパ節肥大、瘢痕(両肺)小結節(右肺)(初回)左腎結石と書かれており、1週間ほど前、要二次検査として紹介された大学病院で血液検査も終わり、今後一週間後には造影CTスキャンの検査を行う予定でした。 その時は先生に「そんなに急ぐことも無いですが、、」と聞いていて安心していましたが、 先週金曜日に首元を触ると左首にだけ2CM大のしこりが1つ1CM強1つ1CM弱2つと複数のしこりを感じ、そんなことは初めてで慌ててしまい、自分のリンパ節肥大での検査がわかっていたが、念のため週末別の総合病院で触診して頂いたところ、 「大学病院で検査をしているなら、『首に急にしこりが出来てとても心配なので』と言って、なるべく早めに受診したほうが良いと言われました。 次回の問診は主治医の先生が居る2日後の水曜日を予定しています。仕事もあり、結局急ぎの予約外問診はかなわず、予定通り2日後にしようと思っていますが、急性で悪化が予想されるようなら、明日にでも早めに受診したほうが良いものでしょうか。 ネットで調べると悪性リンパ腫の可能性しか考えられず、怖くて頭の中が真っ白になりそうです。 首のしこりは触るとつるつるとはしていますが固く可動性あり、4つのしこりは鎖骨上左の首のところに集中しています。 しこりの痛みは最初無かったですが、今は気になって触ってしまっているからか、首元がつる感じとなんとなく全体に左肩まで重いような気もします。

1人の医師が回答

頚椎ヘルニア、首の付け根の痛み、肩甲骨の痛み、頭痛、目の痛み

person 30代/女性 -

5日の夜中にめまいがあり、耳鼻科で検査してもらい良性のめまいと言われてめまいどめなどもらいましたが次の日からめまいが酷くないので一度もめまい薬を飲んでいません。ふわふわしたり軽いめまいは続いています。 15日の夜岩盤浴で横になっていて起きる時に、右側の前側の首、喉、肩甲骨にかけてビキと激痛が走りました。 たまに左側の首がビキときたり、肩甲骨だけ激痛になり整形外科に注射してもらったりしてます。 今回お盆で病院が休みだった為接骨院で見てもらったら寝違えたような感じたね。と言われました。 耳鼻科の検査では脳は大丈夫そうと言われ、15日から毎日ロキソニンを飲んでいます。 接骨院で治療後、肩甲骨の激痛はなくなったのですが昨日から首の後ろの付け根が激痛です。 ストレッチしたりすると首の付け根と肩甲骨の張りや痛みが落ち着いたりしますが薬が切れてくれるとまた痛みがぶり返します。 頸椎偽痛風に似てると思ったのですが、脳の検査は必要ですか? 整形外科の注射で痛みが落ち着いたら頚椎ヘルニアということでしょうか。 めまいがあった前後忘れてしまいましたが、水みたいな鼻水がありました。 首もリンパが腫れて動くしこりがあったり、今は腫れてないですが、動くしこりがあります。 ずっと痛いわけではなく、激痛でロキソニン飲むと少し和らいでます。 首の付け根から目も痛かったです。 鼻も痛いときもあります。

6人の医師が回答

転倒して頭をぶつけた後、時々頭や首の付け根の痛みを訴えています。

person 乳幼児/男性 -

昨日の夕方、上の子ども(小学生)とぶつかり、勢いよく転倒して後頭部をぶつけました。庭だったので、下はコンクリートでその上に中位の砂利が引いてありました。しばらく泣いていたのですが、少ししたら泣き止み、遊びはじめました。頭には何箇所か小さな擦り傷のような切り傷のようなができましたが、少し血が滲んだ程度でした。ご飯も普通に食べています。しかし、時々「痛い」と後頭部あたりに手をやって言うことがありました。 昨日は鼻水もたくさん出始めていたし、体温も高めだったので、小児科受診し、頭は脳外科を勧められて、脳外科も受診しました。本人、痛いとたまに言う以外に今のところ変化は無く、元気良く動き回っていたので、検査無く様子見になりました。 帰ってからも時々痛いと言ったり、さっきは頭と首の境目あたりをピンポイントで指差して痛いと言うので、不安を感じています。遊んだりは相変わらずで、走ったり飛び跳ねたりしたりしています。 質問 1:このまま嘔吐や痙攣、手足の麻痺などが無ければ様子見のままで大丈夫でしょうか? 2:痛みの訴えは数日続くことはあるのでしょうか?また、どのくらい続いた場合に、受診等を検討すべきでしょうか。また、その場合は何科になりますか? 3:首あたりを痛めたりしている場合、頭をぶつけた時に気をつける症状以外に気をつける症状はありますか?

9人の医師が回答

右肩側の首の付け根、鎖骨の上あたりの奥の方に「しこり」があり、しこり周辺の凝りがひどい

person 40代/男性 -

40代男性です。 もともと肩や首の凝りに悩んでいたのですが、最近夜に起きてしまうほどの痛みを感じています。 日中も同様の痛みが続き、仕事に集中できず困っています。 腰痛や肩の痛み、首の凝りは前からあったのですが、 整形外科でブロック注射をしたり、薬を内服したり、リハビリやマッサージを受けることで、 腰痛や左肩の痛みは改善されたのですが、右肩~首の右側にかけての凝りや痛みがひどいです。 鎮痛薬を飲んだり、マッサージを受けたりすると一時的には軽減するのですが、すぐに痛みがぶり返してしまいます。 四十肩や五十肩はなさそうで、可動域の制限はありません。 また、右肩側の首の付け根、鎖骨の上あたりの奥の方に「しこり」があるように感じています。 整骨院で指摘され、確かにマッサージを受けているときに、その部分に違和感を感じ、しこりのようなものがあるのが分かります。 自分で触っても、あまり分からない程度で、 大きさは数センチ程度で、1つだけあります。 以前整形外科で、レントゲンを撮った際には、首の角度が悪くストレートネックなのと、 首の軟骨がすり減っているので、将来的に大変なことになるかもしれない、とは言われましたが、 現時点で、手のしびれなどの症状もないことから、治療は進められませんでした。 しこりに関しても、特に指摘はされませんでした。 質問は下記です。 1、右側の方~首にかけて、しこりの周辺の凝りがひどく、夜も起きてしまうのですが、 何が原因と考えられますか。このしこりは何でしょうか。 2、レントゲン上、しこりは指摘されなかったのですが、追加でエコー検査やMRI検査などをするべきでしょうか。 3、整形外科、耳鼻咽喉科、ペインクリニックなどを検討していますが、 今後の受診先としてどの診療科が良さそうでしょうか。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)