首の後ろしこりに該当するQ&A

検索結果:2,150 件

耳と首のしこりについて

person 乳幼児/女性 - 解決済み

4歳の娘の首と耳の後ろのしこりが治りません。8月下旬にコロナに感染し、熱は出ませんでしたがすぐに首や耳の後ろ、後頭部にしこりができ、心配になり、耳鼻科や救急で診てもらいました。耳鼻科のエコーでみてもらったところ、リンパ節炎とのことでしたが、徐々に小さくなってはいますが、完全になくなりません。本日もう一度耳鼻科にいったところ、大きい病院の検査をすすめられました。また、同日別件で小児科の先生に伺ったところ、「見た感じ悪性ではない。良性だと思うけど、念の為検査したほうが安心ですよという意味の検査だと思う」と言われました。本人はいたって元気ですし、変わっているところはありません。ですが、万が一何かあったら、、、と思うと不安でなりません。このような場合、どのような可能性があるのでしょうか?また、わたしも8月にコロナにかかった際に、1週間もめまいが止まりませんでした。それを考えると、娘もコロナで強烈に何かがやられたのかな、とも思います。 長くなりましたが、何かアドバイス等がありましたら、助言のほどよろしくお願いいたします。 *画像は8月のものです。現在は半分くらいに縮んでます。

6人の医師が回答

耳裏、首、脇にしこりがある

person 乳幼児/男性 -

7ヶ月 男児 成長は順調で、体重は8キロくらいです。 体に複数のしこりがあり、心配になって質問をさせていただきました。 ・右の耳裏  見つけたのは2ヶ月前くらい サイズは3ミリくらいのが1つ、やや硬く、可動性はあまりなさそう。痛がらない。大きくなってきてる感じはない。 ・右の首  1つ3〜4ミリくらいの大きめのこりっとしたしこりが触れ、周辺に細かい砂利のように複数触れます。滑ってよく動きます。 見つけたのは1ヶ月前くらい、大きくなってる感じはない。 ・左脇 今日発見、5ミリくらいありそう。動く。 上記のしこりがあります。耳の後ろについては、検診の際に見ていただき、リンパ節だから気にしないで良いとの診断でした。それ以降、首や脇のしこりを発見(もしかしたら気づかなかっただけで前からあったのかも、、、です。) 3.4日前に左太ももに7〜8ミリくらいの青あざ(今、色は紫色)があり、ぶつけた覚えもなく、しこりと合わせてさらに心配になってしまいました。  また、BCGは4月中旬に左腕にしてます。 GW中に風邪を引いて以降は元気に過ごしています。 悪性リンパ腫などの病気が心配です、、、。 回答をよろしくお願いします。

5人の医師が回答

首のリンパの触り方について教えてください

person 40代/女性 -

私は痩せ型なので、首を少し強めに押すようにマッサージした時に正常なリンパを触ることができます。 先日、右の首に小さなこりっとしたものを見つけ、気になって耳鼻科でエコーしてもらったら正常なリンパでした。痩せ型なので筋もわかりやすいしいろんなものに触れてしまうと言われました。 その時は首の前側しかエコーしてもらわなかったのですが、何も悪いものはない、すべて正常とのことでした。 今日、今度は首の後ろを強めに押してマッサージしているとまたリンパか筋かわからないものが左だけにありました。 うなじから下に向かっている感じで太さは1cmかそれより細いくらいな気がします。パイプのような感じです。 血管か筋かリンパかもわからないのですが、 例えばリンパが腫れてるとか、しこりがあるという場合は、強めにおさなくてもなでるだけでもわかるのでしょうか? 先日エコーしてもらった耳鼻科では、たまに触って大きくなったら注意してと言われたのですが、強めに押すといろんなものに触れるのでその都度気になってしまっています。 リンパの腫れやしこりは見ただけでもわかるのでしょうか?それともなでるくらいで触ってわかるのか?強めに押して確認すべきなのか? そもそも、他に体調が悪くなければ気にしなくていいのか? 他に症状がなくてもリンパだけ腫れたりしこりができることがあるのか? 教えてください。 ちなみに、今、その短いパイプみたいな部分を押しすぎて痛くなってしまいましたが、押しすぎると何か大変なことになってしまったりしますか?

2人の医師が回答

頚椎ヘルニア、首の付け根の痛み、肩甲骨の痛み、頭痛、目の痛み

person 30代/女性 -

5日の夜中にめまいがあり、耳鼻科で検査してもらい良性のめまいと言われてめまいどめなどもらいましたが次の日からめまいが酷くないので一度もめまい薬を飲んでいません。ふわふわしたり軽いめまいは続いています。 15日の夜岩盤浴で横になっていて起きる時に、右側の前側の首、喉、肩甲骨にかけてビキと激痛が走りました。 たまに左側の首がビキときたり、肩甲骨だけ激痛になり整形外科に注射してもらったりしてます。 今回お盆で病院が休みだった為接骨院で見てもらったら寝違えたような感じたね。と言われました。 耳鼻科の検査では脳は大丈夫そうと言われ、15日から毎日ロキソニンを飲んでいます。 接骨院で治療後、肩甲骨の激痛はなくなったのですが昨日から首の後ろの付け根が激痛です。 ストレッチしたりすると首の付け根と肩甲骨の張りや痛みが落ち着いたりしますが薬が切れてくれるとまた痛みがぶり返します。 頸椎偽痛風に似てると思ったのですが、脳の検査は必要ですか? 整形外科の注射で痛みが落ち着いたら頚椎ヘルニアということでしょうか。 めまいがあった前後忘れてしまいましたが、水みたいな鼻水がありました。 首もリンパが腫れて動くしこりがあったり、今は腫れてないですが、動くしこりがあります。 ずっと痛いわけではなく、激痛でロキソニン飲むと少し和らいでます。 首の付け根から目も痛かったです。 鼻も痛いときもあります。

6人の医師が回答

約2ヶ月消えないしこり

person 30代/女性 -

9月にも同じ事で質問させてもらいましたが、首の後ろ(左側うなじ辺り)にしこりがあります。 ふとした時に触って気付いたのでいつから出来ていたのかは不明です。 受診の経過としては全身にかゆみもあったので皮膚科を受診。たぶんリンパ節だろうけど大きくなってきたりするようだったら耳鼻科に行ってエコーをしてもらうといいよとの事。 皮膚に傷ができるとリンパ節も腫れやすいと言われました。 大きさ変わらず、耳鼻科を受診。エコーをしてもらいたかったのですが、エコーはなくしかも首の後ろは専門ではないと言われる。 原因が分からずモヤモヤするのでエコーのある病院を探すと近くの整形外科があったので電話で説明をして受診。エコーをしてもらうと黒い空洞の中に白い塊があって少し血液が流れている感じで悪い物ではないと思うけどリンパでもないような。とあやふやな回答。大きさが1cm以下だったので写らないかもしれないけど、念の為MRIやってみる?と言われお願いしました。 最後までは行わず10分程したら数枚撮れたけどこれが限界だからと言われて途中で終わりました。 MRIはしこりの部分は写っていましたが特に何も言われず、エコーを先生なりに調べてみたら(ネットで?)リンパ節とピッタリ合っていたからリンパ節でいいと思うとの判断でした。でもリンパ節をあまり見る事がないと言っていて、自分で調べるくらいだからエコーも詳しくないのかと思って本当にリンパ節なの?とまだ疑ってしまいます。 加えてしこりの部分から頭にかけてズキズキしたり重たい感じや左耳もぼーっとする感じがあります。頭痛や肩こりもあります。 どの科に行ってもはっきりとした診断がなかったのでいまだ心配でやはり悪性腫瘍なのかと毎日気にして触りすぎてしまいます。もうすぐ2ヶ月たちますし大きさは変わっていませんが、心配しすぎでしょうか?

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)