首の後ろ熱こもるに該当するQ&A

検索結果:32 件

微熱だけど怠くない

person 40代/女性 - 解決済み

よろしくお願い致します。 17日の夜に、顔が熱い感じがしました。37度5だったと思います。 翌日18日も頭が重い、最高で37度6の熱がありました。 翌日には最高で37度3に落ち着いてきて、頭が重い症状はなくなりました。 それから今日まで微熱が続いてます。 最高で37度5です。でも、実測だと37度です。 時間によっては35度台だったりします。 今日は昼ぐらいまでは36度台でしたが、午後から37度前半ぐらいになってきました。ほんの少し喉が痛い感じもしますが、あまり気になりません。 でも、自分ではあまり熱っぽくないのです。だるさもないです。 測ると微熱なのでびっくりです。 首の後ろや体もそんなに熱くないと思います。 ただ、汗をかかないので、熱が発散されずに、こもってしまっているのかなと… 体を動かしたら熱が下がるのか… 仕事以外は近所に買い物のみで、外に出ないようにしています。 今週は仕事を休む事にしています。 でも、いつから復帰したらよいのかわかりません。 念のため、家では隔離しています。 コロナかもしれないですが、これぐらいの症状では検査もしてくれないと思うし、毎日コロナの事ばかり考えてしまってユウウツになります。 これからどのように対応したらいいでしょうか? ちなみに症状が軽いので受診せず、解熱剤は飲んでいません。 【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】

7人の医師が回答

8ヶ月男児、熱があり機嫌が悪い

person 乳幼児/男性 - 解決済み

8ヶ月の息子に微熱があり、機嫌が悪いです。特に頭と首の後ろが熱いです。平熱は36.8度ぐらいです。 11:30頃 いつも通り離乳食を食べる。少し集中力に欠けるが完食。 お粥80 人参10 さつまいも15 カボチャ15 鶏肉20 13:30頃 ぐずるので抱いたところ、体が少し熱い。 熱を測ると37.8度。 気温が急に上がったので体に熱がこもっているかと思い、しばらくおむつ一枚で過ごさせる。 14:00頃 体は少し冷えたがあたまはまだ熱い。 熱を測ると37.2度。 ぐずるので喉が渇いていると思い、授乳するといつも通り飲み、寝落ち。 14:45 37.8度、ぐずる。 その後、外の空気で体を冷やしたり、抱っこしたりして過ごす。その後機嫌が落ち着いたのでしばらく1人遊び。 16:50頃 ぐずるので早めの授乳。しっかり飲んで寝落ち。抱っこでしばらく寝る。 17:30 離乳食、8割食べる。 18:00 熱を測ると37.9度。夜間救急の受付時間が20時からなので#8000に電話をかけるが繋がらず。 今はお布団でぐずりながら横になっています。 1)熱は38度までは無いのですが、今晩夜間救急に行ったほうが良いでしょうか。 2)現状では夜間救急に行く必要が無い場合、どのような状況になったら病院に行くべきでしょうか。 3)気温が急に高くなったので、体温調節出来ずに体温が高くなり機嫌が悪くなるということはあるでしょうか。 以上、ご返答の程宜しくお願い致します。

4人の医師が回答

卵巣機能不全症?

person 30代/女性 -

7月頃から、顔や首の後ろ、背中が暑くてたまりません。汗はかかないのですが、熱がこもったように感じ、とにかく暑くてたまりません。 胃腸や下半身は、暑くなく、むしろ冷え性です。 夏ばてかとも思っていたのですが、更年期障害にも症状が似ているので、気になってきました。 元々、生理は不順で、6月の終わりに生理があり、7月の終わりは、不正出血のようなものが一日出て終わってしまい、その後は来ていません。 先日、癌検診で婦人科に行ったときに、さらりと聞いてみたのですが、この年齢で更年期障害は考えられないと言うことでした。 自分としては、若年性更年期障害のようなものになっているのではないかと思っています。甲状腺も違うとは思いますが、少し気になっています。 若年性〜だった場合、このように、ほてり?のぼせ?のようなものを強く感じることはありますか? また、治療を行うとすれば、どういった治療が、一般的にはあるのでしょうか? 卵巣嚢腫(現在2.4センチ)と子宮筋腫(1センチ)もあります。卵巣嚢腫と卵巣機能不全は関係あるものでしょうか? とりとめのない文章で申し訳ありませんが、今まで感じたことのない暑さですっかり困っています。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

生後3ヶ月の乳児 風邪による後遺症は?

person 乳幼児/女性 -

生後3ヶ月の娘が風邪をひきました。 土曜朝方から痰混じりの咳と鼻のつまりが始まりました。かかりつけ医が休みだったので別の小児科に行ったところ、普通の風邪だろうけどRSに移行する事もあるので呼吸状態など注意する事と言われ、ムコダイン、ムコソルバン、ベネトリンが処方になり、鼻の吸引もしてもらいました。胸の音などは特に問題無いと言われました。 土曜昼間に右目の目ヤニが出始め眼科へ。鼻のウィルスが目に行ってると言われ、ベガモックスとフルメトロンが処方になりました。4.5日は続けるようにとのこと。 土曜夜中に熱が38℃に。夜間救急に連れて行ったところ、解熱剤は低体温などがあるので処方できない、今出されてる薬を飲んで様子を見るしか無い、熱がこもらないように涼しくさせて、鼻吸いは出来るだけ毎日するようにと言われました。帰宅すると熱が36℃まで下がっており、そのまま寝かせました。 日曜昼、鼻吸いの為耳鼻科へ。中耳炎には移行してないとのこと。熱は上がったり下がったり。咳は少し落ち着いてきた様な感じで、目ヤニは無くなりました。 本日午前、かかりつけ小児科へ。熱は38℃喉も赤いし胸の音もしてる、土曜の小児科では何も言われなかったのか?と言われました。RSやアデノは簡易検査で陰性で、普通の風邪だろうけど抗生物質を出しておくと言われました。脇の下や首の後ろをアイスノンなどで冷やしてとのこと。 帰宅して抗生物質を飲ませましたが、熱36.7〜37.7℃くらいで痰交じりの咳がまだ出ます。むせるような感じで顔を真っ赤にして吐きそうになる時もあります。 母乳は飲む量はやや少ないものの何とか飲めていて、睡眠も取れています。 ですがこんなに小さくて38℃の熱が何度も出て、後遺症などはないのでしょうか?ピークは1週間と言われましたが、少しは軽快しているのでしょうか?

4人の医師が回答

微熱が1週間続いていますがそれ以外は元気です

person 20代/女性 - 解決済み

1週間ほど前から身体が熱い、全身熱がこもっているように感じます。汗をかきたくなって久々にランニングをしたり湯船に浸かっていますがなかなか熱がとれません。 体温は1週間ほど36.8〜37.2(平熱36.3)の間を行ったり来たり。 昨日病院を受診し、PCR検査を受けましたが陰性でした。 ここ最近気になっているのが 肩こり 手足の冷え性 脇汗 がひどくなっていること。 それからたまに足がしびれます。 また、微熱が出る1ヶ月ほど前から昼食後にお腹を壊すことが度々あり、市販の下痢止めをずっと(平日昼のみ)飲んでいました。 ストレス関連で言うと 3月までは仕事が多忙でしたが4月に入り仕事が落ち着き、少し燃え尽きたように感じて力が入らなくなりました。今は精神的には安定しています。 基本はだるさもなく元気なのですが、おでこと首の後ろが特に熱いです。 先ほど市販の解熱剤を飲みましたが効いている感じがしません。 ここ2年ほど医療機関の受診履歴は 婦人科(半年に一度) 症状:生理不順 ホルモンバランスの乱れで薬を処方していただいた 耳鼻科 症状:左耳の耳鳴り、「ドクドク 」、痛み 検査しても異常はなかった 今もイヤホンなどすると症状が出るため右耳だけイヤホン使用 何科を受診すれば良いか分からず、基本元気なのに発熱してるが故に堂々と会社に行けず困っています。 よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

自己免疫疾患持ち 風邪からの頭痛

person 10代/男性 - 解決済み

11歳男子です。持病にシェーグレン症候群有り。二日前の土曜日に暑い中出かけました。シェーグレンの症状がきつく2ヶ月ほど学校も休み引きこもっていたので体力が落ちている自覚はありました。熱中症に気をつけ、適度に休み脇を冷やしたり日陰で休んだりしていたのですが、翌日曜日に38.8度の発熱。とにかく頭が痛いと言い、後は胃の痛みと関節の痛みを訴えていました。月曜日、朝は顔色も良かったのですが、胃痛が少しましになったので何か食べたいと言い、お昼ご飯を食べました。昼過ぎから急変し顔色も悪くなりぐったりとしだし突然嘔吐しました。意識もぼんやりして寒い寒いというので、かかりつけの病院になんとか行き診てもらい点滴をしてもらいました。寒い寒いと言いながらすきあらば眠ってました。その時にまた嘔吐。熱は38,6でした。少し楽になり帰宅し、頭が痛いと言いながらも眠りました。今日は37度前半をウロウロしてますが、とにかく見たことないくらい頭が痛いと言ってつらそうです。今日は嘔吐はないです。お腹はすく様で昼、夜、ご飯は少し食べました。首の後ろの強ばりなどはないですが、髄膜炎や脳炎ではないかと心配で、急患で診てもらうか迷っています。診てもらうにしても離島なので、診療所しかないです。よろしくお願いします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)