首付け根の頭痛に該当するQ&A

検索結果:1,708 件

階段から転落してから左首の頭の付け根が脈打つ強い頭痛があります

person 50代/女性 -

8月4日に、ふらついて階段から転落。恐らく、踊り場で右膝を強打したさいに手をついた可能性(よく覚えていない)で、左肩、左首からの左側だけの頭痛が転落してから直ぐにあり、現在に至ります。痛みは、翌日よりも翌々日のほうが痛みが増して、いわゆるムチ打ちと判断されました。また、転落する数日前に胃腸炎で痛み止めと脱水を防ぐための点滴を受けていて、絶不調の時に転落をしているため、脳と首のMRIを受けて19日に結果を聞きに行きます(血管造影剤は使用していない) 今回、ご相談させていただきたいのは、朝方3時~4時以降に、左首の頭の付け根を中心に脈を打つ強い頭痛があり悩まされています。片側だけです。ロキソニンを飲むと落ち着きます。その事を、お世話になっている病院に伝えていません。急を要する痛みなのかどうか心配です。ネットで『椎骨動脈解離』という文言を見つけました。症状がそっくりです。血圧は、上が平均110~125なのですが、今朝方、強い痛みの時に血圧を測定したら、上が136ありました。 昼間も、ロキソニンが手放せず、心が折れそうな痛みの時に飲んでいます。平均午前中一回、夕方一回、朝方一回内服。その繰り返しです。普段は、片頭痛持ちで、日頃からロキソニンとマクサルトは手放せませんが、転落前は、月に2~3回程度内服くらいです。ご返答宜しくお願い致します。

10人の医師が回答

頚椎ヘルニア、首の付け根の痛み、肩甲骨の痛み、頭痛、目の痛み

person 30代/女性 -

5日の夜中にめまいがあり、耳鼻科で検査してもらい良性のめまいと言われてめまいどめなどもらいましたが次の日からめまいが酷くないので一度もめまい薬を飲んでいません。ふわふわしたり軽いめまいは続いています。 15日の夜岩盤浴で横になっていて起きる時に、右側の前側の首、喉、肩甲骨にかけてビキと激痛が走りました。 たまに左側の首がビキときたり、肩甲骨だけ激痛になり整形外科に注射してもらったりしてます。 今回お盆で病院が休みだった為接骨院で見てもらったら寝違えたような感じたね。と言われました。 耳鼻科の検査では脳は大丈夫そうと言われ、15日から毎日ロキソニンを飲んでいます。 接骨院で治療後、肩甲骨の激痛はなくなったのですが昨日から首の後ろの付け根が激痛です。 ストレッチしたりすると首の付け根と肩甲骨の張りや痛みが落ち着いたりしますが薬が切れてくれるとまた痛みがぶり返します。 頸椎偽痛風に似てると思ったのですが、脳の検査は必要ですか? 整形外科の注射で痛みが落ち着いたら頚椎ヘルニアということでしょうか。 めまいがあった前後忘れてしまいましたが、水みたいな鼻水がありました。 首もリンパが腫れて動くしこりがあったり、今は腫れてないですが、動くしこりがあります。 ずっと痛いわけではなく、激痛でロキソニン飲むと少し和らいでます。 首の付け根から目も痛かったです。 鼻も痛いときもあります。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)