首後ろしこり痛くないに該当するQ&A

検索結果:931 件

首のしこりと、耳うしろの硬いしこり

person 40代/女性 - 回答受付中

40代前半の女性です。 1週間前に最高38.5℃の発熱あり、翌日昼には解熱。発熱以外の風邪症状なし。数週間前から家族が数人順番に風邪で発熱していたため、移ったと思われる。 1.発熱から2日後、左耳後ろの髪の生え際あたりがヒリヒリ痛みあり。特に腫れたり赤いなどはない。2〜3日で治る。 発熱から1週間後、左首後ろのうなじあたり(ヒリヒリした部分とは違う所)、しこりを感じる。1〜2センチくらいで丸い。触っても痛みはない。 2.右耳の後ろの髪の生え際あたり(乳様突起と言われているあたり)に硬いしこりあり。 硬さは骨と同じで、ほぼ骨。 髪をかきあげて鏡で見た時に、光の加減でボコっとしてのが見えて、触って始めて気付いた。 最初は、右だけただ骨が出てるだけだろうと思ったが、これまで全く気づかず、もしかして最近できたのでは?と思い始めた。 調べると、硬い動かないしこりは危険とあり心配になった。 A.1.2ともに、何が原因と考えられるでしょうか? 1.2はたまたま発見したタイミングが同じだったけど別の原因なのか、関連しているのかも気になります。 B.また、調べると、首のしこりついては耳鼻咽喉科が診療範囲であるとありましたが、受診する場合、1.2とも何科になりますか? 特に2については、耳の後ろとはいえ、頭蓋骨なので、耳鼻科ではない気がしています。また、乳様突起炎というものもあると見ましたが、症状から違うと思っています。 脳神経外科であればどちらも診てもらえるでしょうか? 発熱から1週間経ったところなので、もう少し様子を見てもいいかなと思っていましたが、検索すると不安になってきて、できれば早く受診した方がいいのか、もう少し様子を見てもいいのかもアドバイスいただけると嬉しいです。 写真もないため、場所が分かりづらい中ではありますが、教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

頚椎ヘルニア、首の付け根の痛み、肩甲骨の痛み、頭痛、目の痛み

person 30代/女性 -

5日の夜中にめまいがあり、耳鼻科で検査してもらい良性のめまいと言われてめまいどめなどもらいましたが次の日からめまいが酷くないので一度もめまい薬を飲んでいません。ふわふわしたり軽いめまいは続いています。 15日の夜岩盤浴で横になっていて起きる時に、右側の前側の首、喉、肩甲骨にかけてビキと激痛が走りました。 たまに左側の首がビキときたり、肩甲骨だけ激痛になり整形外科に注射してもらったりしてます。 今回お盆で病院が休みだった為接骨院で見てもらったら寝違えたような感じたね。と言われました。 耳鼻科の検査では脳は大丈夫そうと言われ、15日から毎日ロキソニンを飲んでいます。 接骨院で治療後、肩甲骨の激痛はなくなったのですが昨日から首の後ろの付け根が激痛です。 ストレッチしたりすると首の付け根と肩甲骨の張りや痛みが落ち着いたりしますが薬が切れてくれるとまた痛みがぶり返します。 頸椎偽痛風に似てると思ったのですが、脳の検査は必要ですか? 整形外科の注射で痛みが落ち着いたら頚椎ヘルニアということでしょうか。 めまいがあった前後忘れてしまいましたが、水みたいな鼻水がありました。 首もリンパが腫れて動くしこりがあったり、今は腫れてないですが、動くしこりがあります。 ずっと痛いわけではなく、激痛でロキソニン飲むと少し和らいでます。 首の付け根から目も痛かったです。 鼻も痛いときもあります。

6人の医師が回答

耳裏、首、脇にしこりがある

person 乳幼児/男性 -

7ヶ月 男児 成長は順調で、体重は8キロくらいです。 体に複数のしこりがあり、心配になって質問をさせていただきました。 ・右の耳裏  見つけたのは2ヶ月前くらい サイズは3ミリくらいのが1つ、やや硬く、可動性はあまりなさそう。痛がらない。大きくなってきてる感じはない。 ・右の首  1つ3〜4ミリくらいの大きめのこりっとしたしこりが触れ、周辺に細かい砂利のように複数触れます。滑ってよく動きます。 見つけたのは1ヶ月前くらい、大きくなってる感じはない。 ・左脇 今日発見、5ミリくらいありそう。動く。 上記のしこりがあります。耳の後ろについては、検診の際に見ていただき、リンパ節だから気にしないで良いとの診断でした。それ以降、首や脇のしこりを発見(もしかしたら気づかなかっただけで前からあったのかも、、、です。) 3.4日前に左太ももに7〜8ミリくらいの青あざ(今、色は紫色)があり、ぶつけた覚えもなく、しこりと合わせてさらに心配になってしまいました。  また、BCGは4月中旬に左腕にしてます。 GW中に風邪を引いて以降は元気に過ごしています。 悪性リンパ腫などの病気が心配です、、、。 回答をよろしくお願いします。

5人の医師が回答

首のリンパの触り方について教えてください

person 40代/女性 -

私は痩せ型なので、首を少し強めに押すようにマッサージした時に正常なリンパを触ることができます。 先日、右の首に小さなこりっとしたものを見つけ、気になって耳鼻科でエコーしてもらったら正常なリンパでした。痩せ型なので筋もわかりやすいしいろんなものに触れてしまうと言われました。 その時は首の前側しかエコーしてもらわなかったのですが、何も悪いものはない、すべて正常とのことでした。 今日、今度は首の後ろを強めに押してマッサージしているとまたリンパか筋かわからないものが左だけにありました。 うなじから下に向かっている感じで太さは1cmかそれより細いくらいな気がします。パイプのような感じです。 血管か筋かリンパかもわからないのですが、 例えばリンパが腫れてるとか、しこりがあるという場合は、強めにおさなくてもなでるだけでもわかるのでしょうか? 先日エコーしてもらった耳鼻科では、たまに触って大きくなったら注意してと言われたのですが、強めに押すといろんなものに触れるのでその都度気になってしまっています。 リンパの腫れやしこりは見ただけでもわかるのでしょうか?それともなでるくらいで触ってわかるのか?強めに押して確認すべきなのか? そもそも、他に体調が悪くなければ気にしなくていいのか? 他に症状がなくてもリンパだけ腫れたりしこりができることがあるのか? 教えてください。 ちなみに、今、その短いパイプみたいな部分を押しすぎて痛くなってしまいましたが、押しすぎると何か大変なことになってしまったりしますか?

2人の医師が回答

首の後ろの痛みと膨らみ(腫れ?)

person 50代/女性 -

53才女性です。 首の後ろに痛みと、右側の首のつけねに薄い膨らみがあります。 しこりのように動くようなものではなく、皮膚が盛り上がっている感じです、直径3cmくらいです。 1年半ほど前からなので、これまでの経緯は。 (1)かかりつけの内科...他の関節痛もあったのでリウマチの検査をしたが違ったので、関節痛は更年期の症状だと言われた。膨らみは首こりじゃないか?と言われた。 (2)整形外科...レントゲンの結果、骨に問題は無い。膨らみの原因はわからない、首こりかも?と言われた。 (3)脳神経外科...首は診れないので首のMRIは撮れないと言われた。脳のMRIに問題は無かった。 コリだという診断が多かったけど、マッサージを受けたら1週間ほど首が動かせないほどの痛みが続いたり、首コリ解消法をやるたびに、首を動かせないほど痛みが悪化します。病院で処方された湿布も効果無しです。 痛みは鈍痛で時々ズキンと鋭い痛みがあります。 首を動かすと軋むような音がします。 右目が時々見えづらく視力も急に低下したので、眼科を受診したけど異常無しでした。 右の奥歯や右目の奥が気圧低下の日に痛むけどこれは関係あるのか?も気になります。 最後の受診から1年数ヶ月たつけれど、相変わらず痛みも膨らみもあるので、もう一度別の脳外科のMRI(首も撮れそう)を予約しましたが、受診する科は合っているのか? 受診する必要はあるのか?迷っています。 どうぞよろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)