首後ろしこり痛くないに該当するQ&A

検索結果:939 件

乳ガンホルモン注射ガングリオンの痛みから指の間接の痛み

person 40代/女性 -

ちょうど1年前くらいに乳ガンがみつかり 手術をして全摘出して放射線治療を行いました ガングリオンの痛みが前からありました 左腕をかばっているせいか 痛みがひどくなりそんなときに駐車場内での事故 があり後ろからぶつけられました 縁石がない駐車場で後ろからバックで ぶつけられた感じです その日のうちに整形外科へ行き電気をかけてもらいました そしたら次の日にものすごく右腕が痛くなり なにもてにつかず整形外科へ行き ガングリオンの液を抜いてもらいました 乳ガン手術をしてからガングリオンの液を抜くのは2回目になります それはその電気のせいなのか? 事故のせいなのか? なんなのかわからず今は整骨院へ通っています 最近は指の間接が朝だけカクカクする 感じの痛みがあり少し動かすと 和らぎますこれはホルモン注射の影響で しょうか 首と腰のMRIを撮ることになりましたが 電磁波や被曝は大丈夫でしょうか 放射線治療をやっているし体が心配でなりません 来月は放射線治療の時の白い影のCTを撮ります あれこれやっても大丈夫でしょうか? 電気治療はやめた方がいいのでしょうか? ホルモン注射の影響でしょうか? 教えてください 色々と重なってしまいすみません 10月の頭にホルモン注射3回目を 打ってきました 2回目から内出血としこりがあり今回も同じような 感じです

3人の医師が回答

リンパ節のしこりについて

person 30代/女性 - 回答受付中

幼稚園教諭をしており、リンゴ病が流行っておりました。 7月末に発熱なしで喉の痛みがあり、コロナ、インフル陰性。 セフェム系の抗生物質とトランサミン内服。 8月11日夜、入浴後に足の甲、足首、ふくらはぎ、太ももにかけて小さな赤い発疹が左右対称にできました。 8月12日朝、両方の手の甲、腕にも同じように広がっていて、痒みも少しありました。 皮膚科受診したところ、リンゴ病が流行っていたことも伝えましたが、「大人は高熱がでます」と告げられ、発疹はリンゴ病にも似てるけど、中毒疹かな〜という感じでかゆみ止め処方で終わりました。 13日も発疹継続、何かだるいな... 14日、膝の関節痛、何かだるい...首を何となく触っていたら、右のリンパ節にしこりが出来ていることに気付きました。 以前からありましたが、大きくなっています。左右の耳の後ろ(耳介後リンパ節)にも丸いしこりができています。左はその後頭部にもかけてもう1つ丸いコリコリがあります。 元々、シェーグレン症候群があり、抗SSA抗体のみ陽性です。症状がずっとなかったので、病院も4年行っていません...。 今回このような症状が何なのか心配でたまりません。急にリンパ節も腫れるし、悪性リンパ腫になったのでしょうか? それとも、リンゴ病?溶連菌? お盆休みで病院も空いておらず、不安な夜を過ごしています… お返事いただけたら幸いです。 画像、しこりと発疹も見ていただきたかったので加工させていただきました。 赤い矢印のしこりは痛いし、後頭部頭痛もずっとあります。

2人の医師が回答

歯茎の腫れからリンパの腫れ?

person 20代/女性 -

海外帯同中の妊娠の可能性がある成人です。 6/10 首の両サイドの筋肉がガチガチになり、曲げるのが痛い 6/11 首の左側だけガチガチ、それによって?頭痛。首下にしこり?張り?のような感じ。(耳下から顎の始まりくらいまで)(触ると痛い+熱を持っている+触っても触った部分が動いている感じはない)最高で37.9の熱。 首を曲げると痛い 関節痛かどうかはわからないが、二の腕が服に擦れると少し痛い。 頭痛は夕方にはだいぶマシ。 ずっと倦怠感があったが、夜には元気に。 6/12 頭痛ほぼなし、ガチガチ感も取れてしこり?張り?も思ったより小さくなった。でも触るとまだ痛い+少しの熱を持っている。(赤み等はなし) 首を可動域の最大まで曲げると若干の痛み。日常生活には全く問題ない 6/13 朝熱を測ると36.8、お昼前に内科に行って熱を測ると37.4朝首の痛みは昨日より広くなってると思ったのですが(リンパの腫れ?の範囲)お昼にはそんなことはなく、昨日と同じくらいだなといった感じ 6/14 朝起きると首の後ろくらいまで腫れが広がっている気がする 発疹はなし。 風疹のワクチンは一歳2ヶ月でしか打ってない 熱も下がり元気になっていたのですが、リンパが腫れたのが恐らく生まれて初めてなので不安になり相談しました。 特に妊娠初期に風疹にかかると大変なことになるかもと思い焦り、内科に行くとおたふく風邪かもと言われました。 発症が2日前ということで、ムンプスウイルスがまだ検出できないかも(といった理由だったと思います)とのことでその抗体価を調べるというものではなく、アミラーゼを測定してそれで判断するもののようでした。 結果が出るのが6/17なのでまだ結果もわかっていないのですが本当に不安です。 まだ胎嚢も確認していないし生理予定日も同じ6/17なので妊娠しているかどうかもわかりません。 また、 1.6/3-6/7,8くらいまで右目にものもらい 2.左下の親知らずを抜いた歯茎が歯を磨くときに痛い といったことを後から思い出しました。 1を思い出しこちらで相談させていただいたところ、あまり関係がないだろうといった答えを頂きましたが、また後から2を思い出しました、、 歯茎の腫れが原因でリンパが腫れることはあるようですが、親知らずを抜いたのは5年ほど前、歯の定期検診を4月末にして頂いたときは歯茎の腫れ等は指摘されませんでした。 今までも奥の方が歯を磨いているときに痛くなることはあったのですが、そういった時は優しく磨くようにすると(歯茎ですが、、)自然とよくなっていました。 ただ今回は首が腫れる前から内科で診察を受けた夜の歯磨きの時も痛かったです。 ただ常に痛いわけではないのですが、これを思い出したときからそういえば違和感がある、、?と思ってきてしまいました、、思い込みかもしれませんが、、 以下がお伺いしたいことです。 ・頬は一切腫れてなく、左の首が腫れています。 これは歯茎が痛いことによるものなのでしょうか? ・6/17に一旦血液検査の結果を聞きに内科に行きます。そのときまでに治っていなければ耳鼻科や歯医者も考えようと思っていたのですが、そのときまでに歯医者に行って歯茎を診てもらった方が色々とスムーズに進むでしょうか? ・常に歯茎がズキズキしていることもないのに、首のリンパだけが腫れるといったことはありえますか? リンパのことですしそれは耳鼻科医に、歯茎のことしか歯医者さんは専門ではありませんか? よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

13歳男、耳の後ろと首のリンパの腫れについて

person 10代/男性 -

年末に耳の後ろ(左右)と首の後ろ(左右) のしこり(押さえると痛みあり)に気づき先週総合病院の耳鼻科を受診。 エコーをしてもらい、リンパ節は正常な、構造で炎症性の腫れの可能性が高いと言われました。 この部分は頭の出来物や湿疹で腫れやすいと言われ、頭をみてみたら赤くポツポツ湿疹ができていました。痒みも1ヶ月ぐらいあったと言っています。 皮膚科も受診し、塗り薬をもらい6日塗って湿疹は治ってきましたが、痒みはまだある状態です。 耳鼻科では、一応抗生剤とカロナールを5日分貰いましたが、若干小さくなったか、変わっていない状態です。 本日耳鼻科を受診し、抗生剤を飲んでも変化ない事を伝えましたが、頭の湿疹が治ってから2週間ぐらいしないと治ってこないから、もう少し様子をみて下さいとの事でした。 今の所リンパの大きさも、すぐ行動をおこさないような大きさでもないと。本当に心配なら小児科で相談してもらってもいいかもと言う感じでした。 血液検査等してもらえると思ったのですが、してもらえず。  もう少し様子みて大丈夫そうでしょうか? 早めに小児科受診した方がよいでしょうか? あと、12月中旬、熱なし、喉が少し痛い、鼻がズルズル酷かった時もありました。それもリンパの腫れに関係していますか?

4人の医師が回答

中学生の息子について

person 10代/男性 -

一ヶ月ほど前に耳鼻科へ行って、そこから二ヶ月後にもう一度耳鼻科へ行く予定ではあるのですが、質問させてください。 胸鎖乳突筋よりもうなじよりに1センチ程の楕円形で平べったいプニプニした柔らかいしこりのようなものがあります。 形も柔らかさも一ヶ月前と変わりません。 大きさは小さくなったり、また元に戻ったりするような感じです。 一ヶ月前よりは小さくなってる様な気もします。 抗生剤が出たのですが、情けないことにいまだに錠剤が飲めない為、粉にしてもらいましたが、 中学生にしては痩せてはいますが、小さい子供程ではないので粉の量も多く、結局一回も飲めておりません。 一ヶ月前、耳鼻科でカメラを鼻から入れ、先生から色のついた鼻が出てるねと言われたので抗生剤が出たと思うのですが、薬を飲んでないとは言え、一ヶ月もリンパ節が腫れたままの事はあるのでしょうか? ただ一つ気になるのが、1年以上風邪をひいてないのですが、1年ほど前にコロナになった時もそうなのですが、高熱が出ると首の後ろが痛いといつも言います 。ただ1年も腫れたまま元に戻らないと言う事はあり得ますか?コロナになってもインフルエンザになっても薬は一切飲めないのでいつも自力で熱を下げる状態です。 そして色んなリンパではなく一つだけのリンパ節が元に戻らないなんて事はあるのでしょうか? 普通にしてるとわかりませんが、首を傾げると触れます。 見た目では全く分かりません。 姿勢がとにかく悪く背も小さいのに猫背で首も耐えず少し傾いてて肩の位置も左右対称ではありません。 そう言った姿勢なんかも関係あったりしますか? 回答の方、よろしくお願い致します。

2人の医師が回答

小児のリンパ腫れ多発 リンパ腫疑い 

person 10歳未満/男性 -

7歳男児です。1週間前首の後ろ側にしこりを見つけました。左は多分1〜2センチのものが3個ぐらいと小さいBB弾ほどのものが2個程、右は耳の後ろがボコッと腫れてぷにぷにしている横に多分1〜2センチのものが3.4個とBB弾ぐらいの小さい硬めのものが縦に10個ほど連なっていて鎖骨付近まであります。どれも無痛性でいつからあったかはわかりません。 本人は元気で発熱倦怠感等もありません。最後に発熱したのは2024年3月にインフルエンザと胃腸炎で、もう5ヶ月以上発熱していません。 大学病院で血液検査をすると、貧血などはありませんが可溶性インターロイキンは1030と高め、異形リンパ球3.0でLD288で肝臓の数値も高めでした。(1月に別件で血液検査したときよりも肝臓の数値はあがっていました)血液検査の結果画像を添付しています。 先生の触診では脇と鼠蹊部は目立った腫れはなさそうとのことで、EB疑いで抗体検査もしていますが今週木曜日に結果がでます。その際に病院内の耳鼻科で頸部エコーとのことです。 私としては悪性リンパ腫を疑っているのですが、レントゲンやCTやMRIなどはとってませんがそこまでしないものなのでしょうか?先生は悪性リンパ腫の可能性は0ではないが、EB等のウイルスのほうが可能性としては高いのでリンパ腫を疑うのは最後の最後とのことでした。 また、EBウイルスだとして発熱や喉の痛みなどなにも全く症状が無くリンパだけがこんなに10個以上も腫れることはありますか? また、小児のリンパ生検はよっぽど疑わしくないとしないですと言われたのですが、どれぐらい様子見で生検となるのでしょうか? もう半年近く体調を崩してないのにこんなにリンパが腫れることや血液検査の結果からリンパ腫が怖いです。このようなことはありますか?リンパ腫の可能性は高いでしょうか?血液検査の画像を添付してますのでよろしくお願いします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)