首気持ち悪いに該当するQ&A

検索結果:3,712 件

首や肩の強い凝りと気持ち悪さ

person 10代/女性 - 解決済み

18歳の女子です。 首と肩の右側が痛くはないけど「気持ち悪い」と言っています。 胸がムカムカするとか頭がフラフラするということでもなく、首・肩あたりが「気持ち悪い」ということです。 受験生で休みの日は14時間勉強するなど、平日ももちろん学校と塾があり、塾がない日でも家でずっと机に向かっており、姿勢も良くはないのでスマホ首やストレートネックと呼ばれる状態になり得るのではとは思っていたのですが。 昨日、今日と一日様子を見ていますが、座っているより横になった姿勢のほうが気持ち悪さが軽減されるのか普段からら考えられないくらいほとんど仰向けや横向きで寝転がってスマホで勉強の音声を聞いたりしています。 食欲はあり、3食きちんと食べています。また、ロキソニンなど病院が開いてないので手持ちの薬を飲んでいますが、その影響か普段よりよく寝ています。 2年半前に特発性頚椎硬膜外血腫を発症し、手術は免れたものの1ヶ月近く寝たきり生活や痛みで眠れない日々を過ごしたという経緯もあり、その時のように痛みや痺れがあるわけではないので状況は違うと頭で理解しつつもそういう既往歴があるので不安でいっぱいです。 明日も病院は開いていませんし、当番医を調べましたが、正直、評判がよくないところなので、それなら行ったことがある病院にかかれたら…と最速で火曜日にしか受診ができなさそうなのも心配です。 1.これらの症状からどういったことでもよいので、こうではないか?と思い当たること 2.明日にでも開いている病院を受診すべきか火曜日まで待てるのか 3.受診するなら何科か?(整形?) 以上について教えてください。

4人の医師が回答

首の痛み・声がれ・しびれ・気持ち悪さ

person 40代/女性 -

【どんな病気が予想できるか、何科を受診すればいいかのご相談】 症状 現在41歳ですが、10〜20年程前から首の痛み(こり)がよくあり、痛みが強いときはめまいや吐き気もありました。 整形外科には何回か行きX線を撮りましたが(直近では1年前くらい)、ストレートネックだと言われるくらいで特に目立った異常は指摘されませんでした。 数年前から右の指先(全部の指先がピリピリしますが特に人差し指と中指はしびれが強い)にしびれや右腕上腕・前腕にしびれというか重だるさを感じます。 ここ1、2ヶ月は首の痛みや重さが強くなり、肩まで痛みが広がることもあります(特に左肩)。 ロキソニンテープを毎日貼ってなんとか乗り越えている感じですが、首の痛みと重さが強く、長い時間座ったり起きていたりすると気持ち悪くなるため日常生活にも支障をきたしています。 またここ数カ月の間に時々声が出しにくくなることがあったのですが(数カ月に1回くらいから始まり、月に1回とかに増えていきました)、最近はその回数が増え、今では毎日1回くらいは急に声が出しにくくなることがあります。(いきなり声がガラガラになって出しにくくなりますが数分で元に戻ります) 最近では首の前側にも違和感(痛みはないのですが突っ張る?)を感じる日がたまにですがあります。 (今までは首後ろのみの症状) 生理前後や生理中は特に首肩の痛みが強くなり、頭痛、めまいもある日があります。 ※4cmと6cmくらいの子宮筋腫があります。 上記からで恐縮ですが、予想される疾患、受診すべき科をご教示いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

首から後頭部にかけての気持ち悪さ、吐き気があります

person 20代/女性 - 解決済み

1/2から首から後頭部にかけての気持ち悪さ、吐き気があります。 1/1にメイラックスを服用し、1/2に酔い止めのアネロンニスキャップと、風邪の後の咳のために麦門冬湯を服用しました。 その他、普段から避妊のためトリキュラー21、頻脈と期外収縮があるためメインテート2.5mg、咳喘息の治療のためパルミコート、貧血気味のためビタミンと鉄分のサプリ等を使用しています。 何か飲み合わせが悪かったのかと思い、とりあえず1日様子を見ていたところ、1/3夜頃には大分回復していたため、飲み合わせのせいだと思ったのですが… 1/3夜にお風呂で温かいシャワーを浴びたタイミングから症状がぶり返し、少し悪化して現在も続いています。 具体的には、首〜後頭部にかけての気持ち悪いような違和感と血の巡りが悪くて冷えているような感覚、それに伴う吐き気、頭の締め付け感、左手指先の若干の痺れ等です。 胃腸自体が気持ち悪いのではなく、頭が気持ち悪いせいで吐き気がする感じです。 頭痛はありません。めまいもありませんが、頭の締め付け感で若干ふわふわするような感覚はあります。 また、元々肩こりが酷いタイプでもあります。 年末にかけての生活リズムの乱れから、12/27に風邪で発熱し、12/28から5日間はそのための薬も服用していました。 また、寒い地域にある実家への帰省、普段と枕や布団の固さが違うこと等から、ストレスで自律神経が乱れてしまった可能性もある気がします。 原因としては、何が考えられるでしょうか? また、病院を受診する際は何科に行ったらいいでしょうか。 嘔吐恐怖があり、吐き気でパニックを起こしかけたりもしているので、可能な限り早く対処したいと思っています。 あまり経験のない症状なので、不安です。 回答よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

頭、目の奥、首から後頭部の気持ち悪さがあります。何科を受診すべきですか?

person 20代/男性 -

前回添付画像と同等の内容にて質問させていただきました。画像のテキストは昨日整形外科にて医師に提出した内容です。 整形外科を受診し、症状を医師に伝えて触診、問診、頸部から腰部までのレントゲンを角度を変えて複数枚撮った後、結果としてストレートネックや脊椎側弯に関しては言われているほど認めるものではないが、症状の原因としてレントゲンでは確認できないが椎間板の異常等がある可能性がある為、今後また痛みや張り、その他症状が続く場合はMRI検査を含んだ受診を推奨しますとの事でカロナールの処方のみで終了しました。 テキストにもあるように持病も多ければ服薬も多いため常人よりもデフォルトで体調が悪い事が多いのですが、前回質問時から強く発生している目の奥?頭?の軽い気持ちの悪さや眩暈のようなものは一向に改善されず悩んでおります。 昨日の受診からこの気持ち悪さにスマホの画面やPCを見た後に起きやすいような気はしています。今までと生活は変わらないのですが、ここ数日は数分〜数十分の画面の視認をするだけで気持ち悪さが顕著に出ています。 昨年1月であてにはならないかもしれませんが、眼科にて眼底写真と眼圧の検査を受けて異常なしでした。(その際は眼痛で受診) 身体の張りや痛み、関節痛は軽快していますが、その同時期に顕著になった頭や首、目の奥からくる軽い気持ち悪さは続いたままのため、何が疑われるのか、何科を受診すれば良いのかアドバイスいただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)