首血管切れるに該当するQ&A

検索結果:287 件

首のストレッチについて

person 40代/女性 - 解決済み

ここ数日、肩こりと首コリが続いており、 首を上にすると後頭部が痛く、昨夜は後頭部が枕にあたると頭痛がして良く眠れなかった為、先程、軽く首のストレッチをしていました。(整体院の方が上げている首コリ解消の動画を観ながらストレッチをしていました。) 左手で後頭部を押さえそのまま軽く上にあげるようにし、同時に右手は顎におき下を向くように軽く押す。というストレッチでした。 強い力で引っ張るのでは無く、左手で慎重にゆっくりと軽く持ち上げる感じ(ほぼ手を当てている程度)で、右手は非常にゆっくりと軽い力で数回行いました。 過度の心配性な為、その後に心配になったのですが、この程度のストレッチで、 首の血管や、脳の血管が切れるや破れる等で、脳に影響は無いでしょうか?。 もともとの首コリや後頭部の痛みはまだ残ってますが、ストレッチをしたことにより症状が悪化していたり、目眩やふらつき、手のしびれ等はありません。 11月後半にかかりつけ医の脳神経外科で、MRIとMRAを撮ったばかりで、脳に問題はなく緊張型頭痛と言われております。 過度に心配する必要は無いでしょうか? よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

朝起きがけのモヤモヤ めまい感 喉元のドク感

person 40代/女性 -

毎度お世話になってます。 まずいつもの気になる症状は、たまの胸痛。喉元からドクっとなる感覚。喉に空気圧のような感じがかかってる日は、空咳とたまに息苦しさもあります。  そして最近腕を上げたりしてして寝てて起きると腕がちょっと痺れてる事がありますがこの時だけです。  左側頭にキーンやピキッとする痛みも4日間ありました。頭痛は今はありません。 また今日朝起きたら、何か目元が変にモヤモヤしてて、目をつむると目元や頭かモヤモヤクラつく感覚がありました。 下や上を見下ろした時右側に少しふらつきました。 時間は覚えてませんが落ち着きました。が、首からきてるのか心臓か目か不整脈なのか原因はなにからきてるのでしょうか? 後、最近左首の横下あたりピキッと痛み何度かキレるようなのもありました。 左首横下に指で触れるとポコっとした血管?があります。 昨年から血管系があれこれ出たり繰り返したりするので何か怖いです。 家族は更年期だろと簡単に言うだけで、私は更年期では考えられないのですが。 お風呂上りも、喉元にふっと急にくる感覚同時にドクと感覚くるのが不快感で怖いです。以前検脈をしたら妙に脈がぬけました。ドド ドっドな感じです。 大きな息切れはありません。

3人の医師が回答

美容医療 頬コケにヒアルロン酸、ボトックスについて

person 40代/女性 -

40代半ばです。美容医療は経験なしです。(8ヶ月前に歯ぎしりで歯科でエラボト打った) この数ヶ月で10キロほど減量したせいか、頬コケと皮膚のたるみが出て、輪郭が長方形になりました。痩せて、首のシワも目立ちます。 1.頬コケにヒアルロン酸を考えていますが、ヒアルロン酸注入の際の、失明や皮膚壊死がおこる血管塞栓が恐ろしくて、なかなか踏み切れません。美容クリニック2箇所にカウンセリングしてもらいましたが、頬は血管塞栓の心配は要らないと言われました。この話はその一言で終わったため、まだ不安が残っています。本当でしょうか? 2.ヒアルロン酸を入れると皮膚が伸びるので、ずっと入れ続けるとヒアル顔になるとありましたが、それを避けたいなら最初からしない方がいいのでしょうか?1回だけ試しにしてみたいという気持ちがあります。 3.額のしわも気になっており、ボトックスをしたいです。驚いた表情などをすると、オデコにしわが寄ります。皮膚のたるみのようです。こちらも調べたところ、眉が吊り上がったという失敗例が気になっています。眉が吊り上がるのはよくあることでしょうか? 4.首のボトックスは上記のような見た目のリスクはありますか? お答えできる範囲で結構ですので、よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

頸部捻挫の痛みが悪化している

person 30代/女性 - 解決済み

6日前から左肩に痛みがあり4日前の朝から首の痛みが出ました。 痛みがひどくなってきたため昨日首の痛みもみている脳神経外科を受診、MRIで脳血管の異常無し、レントゲンではストレートネックでした。 腕の痺れがなかったため 頸部捻挫の診断があり、ネックカラー、ロキソニン、ロキソニンテープ、が出ました 昨日の夕方から首痛が悪化し、今日に至っては激痛で動けなることがありました 大体痛みが出るのはロキソニンの効果が切れる服用後5時間くらいで痛みが出ます 1.痛みが悪化しているのですが、ネックカラーが合わないのか、カラーをしている時の方が痛いです。カラーをしないほうがいいですか? 2.痛みが悪化していますが画像検査上異常無しでロキソニンが効いている以上、明日再診する必要はありませんか?来週再診予約があります 3.とにかく痛みがひどいです。特に寝る姿勢も痛くてとれません。どのように就寝したら良いでしょうか 4.ロキソニンを規定回数飲んでも痛みが出た場合、カロナールなど併用しても良いのでしょか 5.痛みが強い時は氷枕を使って寝てもいいのでしょうか?痛みが出て5日目ですが急性期ですか? 6.今できる痛みに対しての対処法が知りたいです よろしくお願いいたします

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)