骨巨細胞腫に該当するQ&A

検索結果:49 件

腱鞘巨細胞腫切除手術の麻酔について

左足の中指と薬指の付け根あたりにふくらみができ(気づいたのは2〜3年前だと思います)、ひょっとして自然に消滅するのではないかと放置していましたが、なくならないので、近所の整形外科医→大学病院で診てもらいました。 レントゲン、MRIなどから、「腱鞘巨細胞腫」ではないかとのことです。 現在、大きさは、2.1cm×2.4cm程度です。 必ずしも切除する必要はないとのことでしたが、切除して生体検査をする方法がある (それを勧められたと考えられる)ので、この際、手術で切除してもらおうと思います。 その際、局所麻酔でもできると言われました。ただし、「根性があれば」と言われました。つまり、全身麻酔や腰椎麻酔に比べれば、痛みはあるかもしれない、また、手術中、話し声や物音が聞こえるがそれらが気になる人もいる、というようなことを言われました。 私としては、局所麻酔で手術できるのであれば、それでお願いしたいのですが、 過去の足の腱鞘巨細胞腫のQ&Aを見ると、足指の腫瘍の手術の場合、腰椎麻酔が一般的で、 全身麻酔を使うこともある、局所麻酔で行うことはありませんと回答していらっしゃる 先生がいらっしゃったので、気になりました。 この場合、局所麻酔という選択は問題があるでしょうか。 つまり、腰椎麻酔や全身麻酔より、局所麻酔のほうが身体的、精神的にダメージが大きいという ことがあるうるでしょうか、というのが質問の趣旨です。 なお、補足情報として、次のことをあげておきます。 1 腫瘍自体には全く痛みはありません。押したり、動かそうとしたりしても全く痛みはありません。 2 MRIなどによれば、腫瘍が骨などに影響を与えているということはないようです。 3 上記大学病院の先生には、腰椎麻酔、全身麻酔で手術することもできると言われました。 4 これまで、私は腰椎麻酔、全身麻酔をかけられた経験はありません。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)