お忙しい所すみませんが、宜しくお願い致します。
顔面骨骨折で、頬と歯茎の境目を切開し吸収性のプレートで固定しましたが
このプレートが口の中に露出してしまいた。
痛みが有ったので、取りたい気持ちも有ったのですが、吸収性のプレートなので、手術で取るよりも経過観察の選択となり、長らくプレートが露出してる期間が有りました。
その為、頬と歯茎の境目に穴の様な凹みが有り、凹みの右端が縦にぴんと張った様になっています。
舌で触ると、歯茎と上唇を繋いでる膜みたいな感じです。
位置的には、上の左奥歯から3本目の上辺りです。
術後もうすぐ一年半となりますが、違和感が強く痛みも有ります
以前はプレートが残ってるせいなのか?とも思っていたのですが、頬や口が動く時に、ぴんと張った所が引っ張られるせいかも知れません。
現在、手術を受けた形成外科に期間を開けて通院中ですが、こういった口の中の傷痕は、一度口腔外科でも診て貰った方が良いのでしょうか?
または診て貰えるものなのでしょうか??
形成でも診察をして貰ったのですが、ちょこっと診た後に触診され、医師からみると大した事は無いと云われました。
傷痕自体は大した事無いのかも知れませんが、痛みが有るので、症状の改善策はないものか?と悩んでおります。
もしセカンドオピニオンを取るとしたら
形成外科、口腔外科どちらで取った方が良いのでしょうか??
すみませんが宜しくお願い致します。