骨折箇所のかゆみに該当するQ&A

検索結果:22 件

体全身の激しいかゆみ

person 70代以上/女性 - 解決済み

81才の母になりますが、毎日激しい皮膚のかゆみ(顔以外、頭皮含む)で悩んでおり皮膚科も3カ所目になりますが全く改善せず、慢性腎臓病にもなっておりこのまま皮膚科に通ってよいのかどうかも悩んでおります。 このようになった経緯は以下の通りです。 ◆2017年9月に背骨の圧迫骨折をしたために 1エルデカルシトールカプセル0.75 2Lアスパラギン酸Ca錠200mg を常用。 同時期に帯状疱疹の症状があった為 3リリカOD錠服薬 (上記は2017年9月~2024年3月迄服薬) ◆2022年9月に足底角化状になり 4ドボベット軟膏を塗る (2022年9月~2024年3月服薬) しかし今年の3月内科の検診でクレアチニン値が1.56に急上昇したので1と2と4の服薬が原因で腎臓が悪くなっているという医師の指摘を受け服薬中止しました。しかしその頃から顔以外の頭手足等体全体が激しいかゆみが始まりました。皮膚科は現在も含めて3カ所通っており処方薬は以下の通りです 1カ所目 ・ファキソフェナジン60 ・アンダベート軟膏50グラムプロペト50 ・アンダーベートローション 2箇所目 ・ビラノア錠 ・アンデベート軟膏50プロペト50 ・リドメックスコーワローション ・全身光線治療 3カ所目 ・リンデロンDPクリーム ・リンデロンVローション ・フェキソフェナジン ・モンテルカスト錠 ・ニポラジン錠 腎臓病数値は以下の通りです。 CKD G0.95 シスタチン(0.52~0.82) eGFR42.7 G3b 腎臓病だから全身が激しくかゆいのだと言われるのですが本当でしょうか。皮膚科を転々としても少しもよくならないのですが一体どうしたらよろしいのでしょうか。 長文申し訳ありません。 何卒よろしくお願いいたいします。

4人の医師が回答

皮膚科の処方薬剤でかぶれ、使い続けるべきですか?

person 70代以上/女性 - 解決済み

顔と首に激しいかゆみがあり長くおさまらず皮膚科を受診(5/6) 顔は目のまわりとまぶた。昨年ブヨと思われる虫さされが元で、当初そんなにひどくなると思わずムヒをぬりまぶたは冷やした。 寒い時期になってもかゆみ・赤み・ハレは続いておりホリベースという市販薬をぬったり、赤ワグラス(軟膏)をベースに塗りホノザルベという薬をその上からぬっていた。一時的によくなるが、顔の皮膚がガサガサで堅くなりひび割れした。 首は老人性のイボが喉に2か所あり、そのうち1か所喉の真ん中にできたものが猛烈に痒く、顔と同じくぬっていた。塗った時は一時的におさまるが、すぐにぶり返すし、赤みと腫れがあり、皮膚科を受診した。もう虫さされではなく皮膚炎みたいなものでこれは治癒することはないといわれた。 保湿剤(ヒルドイド軟膏0.3%のクリームと乳液)/ ロコイド1%軟膏(顔用)/メサベルム1%軟膏(首用)ザイザル錠5m を処方された。 5/14皮膚科にて症状を確認し、かゆみがおさまったので、後は痒いときにステロイド剤と飲み薬を使い、後は保湿で対応するよう指示があった。 顔の患部以外の部分もガサガサしてひどかったので保湿剤を塗ったが、5/17顎の下や耳横から頬にかけてと額にかゆみがあり皮膚がぼこぼこして赤くなっていた。皮膚科にその症状を伝えたところ来院するよう言われたがしばらく連れて行けないと伝えたら電話の方が医者に聞いてくれて、そのまま保湿も塗り続け、かゆければステロイド剤を塗るよう指示されました。 本人は薬に弱く、日頃から化粧品も同じものをつかっており、敏感です。現在背中の圧迫骨折の治療中でロキソニンとムコスタを飲んでいます。 現在どうすればよいのか指示のように使い続けるのか中止した方がよいのかわからずアドバイスをいただければありがたいです。 よろしくお願いします。

11人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)