骨粗鬆症注射イベニティに該当するQ&A

検索結果:94 件

骨粗鬆症イベニティ注射中の歯科治療について

person 50代/女性 - 解決済み

骨粗鬆症イベニティ注射治療中、8回目が済みました。(注射開始まではフォサマックを週1服用) 副作用は注射直後の腕の痛みのみでこのまま12回まで済ませられそうです。 ただ、次回9回目まで(今月3月中)に歯科治療開始予定となりました。 抜歯ではなく歯根は残りますが、被せものを作り直すのと被せものの下にできていると思われる虫歯治療のために今回神経を取る治療になります。 30代のころまでに2度、神経を取る治療はしていますがその時はまだ骨粗鬆症治療はしていない時期です。 歯科医には上記骨粗鬆症治療中の内容は伝えておりますが、整形外科の先生には検診日の関係でまだ確認取れておりません。 抜歯ではないものの、歯茎や歯髄を触るため注射が終わる4か月後まで待つ方がいいとは思うのですが、今回虫歯が被せものの下に見つかったということで早く治療を進めるのが良いか迷っております。ちなみに被せものはヒビが入っているのが見つかり、いつ取れてもおかしくない状態とのことです。 骨粗鬆症治療(服薬時から)開始から歯科検診は半年〜3ヶ月に1度しておりましたが虫歯発見は今回になります。被せもののお陰か現在しみたり鋭い痛みはないものの、固いものを噛むと少し違和感があります。 整形外科の先生にも確認は取るつもりですが、歯科治療を注射終了の4か月後まで待つ方がいいのか他の先生方のご意見も伺いたくこちらで確認させていただきました。よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

骨粗鬆症治療、イベニティ注射1回/月開始、第5回目の新型コロナワクチン接種しても良いですか?

person 70代以上/女性 - 解決済み

70代以上の母について、相談です。 はじめて骨粗鬆症と診断され、エディロールを2ヶ月程服用中です。同時にボナロンを服用しましたが、不調となり医師に相談して、服用中止しました。その後、イベニティを月1回皮下注射することになりました。数日前に1回目を注射されました。1~2週間後に第5回目の新型コロナワクチン接種の予定です。過去4回のワクチン接種では副反応は当日~翌日にかけて微熱(37.2℃程度)と倦怠感、食欲不振が約1ヶ月程度続いたことがありました。なお、インフルエンザの予防接種は1週間程前に受けましたが、副反応は軽微でした。 1.薬の服用、注射などをしていてもコロナワクチンの接種はできますか? 2.注射をしていると副反応がでやすい、有効性が低くなるようなことはありますか? 3.イベニティ注射とコロナワクチンで不具合を起こすことは無いでしょうか? 4.エディロール服用してから何となく食欲不振になっているようですが、イベニティ月1回   皮下注射だけにして、エディロール服用一時中止しても構わないでしょうか?

7人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)