検索結果:93 件
60代後半骨粗鬆症でテリボン注射を医療機関で打つことになりました。そこで質問なんですが週に1回とありますがどのくらいの間隔で行けば良いのでしょうか。また骨粗鬆症で日頃から気をつけるべき点、もしくは少しでも良くなる方法などございましたら教えてください。よろしくお願いいたします。
3人の医師が回答
私の親戚の叔母が骨粗鬆症でテリボン注射をしているそうです。今30回ほどだそうなのですが、全部で103回ほどしなければならないようです。注射をしている病院は予約制ではなく、朝6時に受付をしても診てもらえるのは夕方5時ごろになるようで高齢の叔母にはかなりきついようで、また注射を始める前より骨粗鬆症の数値?も悪くなっているようでもう辞めたいそうです。それを医師に伝えたところかなりお叱りを受けたそうです。 聞きたいことはこのテリボンという注射は何回ぐらいで効果がでるのでしょうか?30回ぐらいで悪化することはあるのでしょうか? また途中でやめるとひどい副作用がでるものなのでしょうか? よろしくお願いします。
4人の医師が回答
90歳の母が骨粗鬆症の注射テリボンを打っています。注射後毎回、体の極端な冷えと怠さを訴えます。医師に相談してもそのような副作用は報告されていないと言います。本人は体の芯から冷えると訴えます。本当にそのような副作用はないのでしょうか?
7人の医師が回答
86歳の母が、9月に急速破壊型股関節症の診断を受け、即入院・手術をしました。2か月弱のリハビリを終えて退院をしましたが、自宅での日常生活を転倒に気を付けながら生活をしておりますが、痛みは変わらずのようです。 昨日、外来診療でその旨をお伝えしたところ、レントゲン画像では安定しているようだが、人工骨と自分の骨との一体化が進んでいないのでは、と言われました。再手術もアリ、と言われましたが、本人はそんな心境にはならないようで、他に方法を、とお話しましたら、骨週2回のテリボン皮下注射を処方されました。人工骨が体になじむために、皮下注射は効果があるのでしょうか?よろしくお願いいたします。
5人の医師が回答
母(87歳)、骨粗鬆症で週1注射タイプのテリボンが先日規定回数(104回)終了したのですが、次回から月1回の血管注射がありますと看護士さんに言われました。これは何と言う薬なのでしょうか?。また続けなければならないものなのでしょうか?。母が認知症の為、息子である私が代筆させて頂きました。宜しくお願い致します。
6人の医師が回答
1年前に骨粗鬆症になりテリボン注射を週二回打ってますそれだけの時は少し気持ち悪い程度でしたが半月前から後頭部神経痛になりリリカとクリアミンを出されて今はクリアミンは不要で朝一リリカ飲んでますがテリボン注射を打った日とリリカ飲む日が重なる日はすごい脱力感とむかつきが酷く食欲も出ませんこのままでは夏バテになりそうですこの症状は仕方ないことでしょうか何か対策あれば教えてください。 うまくまぶた
私の母が骨粗鬆症でテリボン注射をすすめらました。回数が多くうつそうですが副作用はありますか。安全な注射ですか
9人の医師が回答
骨粗鬆症のためテリボン注射を行っていますが、2週間注射を忘れていました。 今日から通常通りに注射をしても良いのでしょうか。
骨粗鬆症の治療のため5ヶ月前から週一のテリボン注射を受けております。再来月、婦人科で全身麻酔が必要な手術を受けることになりましたが、テリボン注射はこのまま継続していて大丈夫でしょうか?
骨粗鬆症と言われテリボン注射を3月から打っております。1年は必ず続けなくてはいけないのでしょうか? 通うのもなかなか大変で・・
1人の医師が回答
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 93
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー