検索結果:95 件
骨粗鬆症(56%)でテリボン自己注射を始めました。過去に甲状腺がん(副甲状腺をふくむ)大腸がんの手術をしており、現在慢性膵炎で経過観察中です。テリボンの副作用がきになっております。現在78歳で歯の状態が悪くて、テリボンの選択になりました。 ほかの治療法はないでしょうか?
4人の医師が回答
2年前に、自転車のスタンドを立てただけで骨折し 検査の結果骨粗しょう症ということで、 テリボン注射で治療してきました。 自分は他にも整形外科への通院する箇所がある事もあり 内服より注射を希望しています。 テリボン終了後にイベニティ、もしくはボンビバって 選択可能なのでしょうか? よろしくお願いします。
11人の医師が回答
先日父が最近痩せて来てと言う相談をさせて頂いたのですが父は背中を圧迫骨折2月位に起こしておりその際骨粗鬆症と言われ骨を増やすテリボン注射を打ち初めました。この注射で痩せると言う事はありますか?
2人の医師が回答
80代の母、リウマチと骨粗鬆症治療でエンブレルとテリボンの注射をしています。主治医からは、コロナワクチンを接種していいと言われており、1週間後にワクチン接種予定です。エンブレルについては、ワクチンと3、4日間隔をあければよいと言われましたが、テリボンについては確認してないそうです。母は同じく3、4日あければいいと思っています。明日、テリボンの注射に行く予定ですが、その日、主治医は不在です。3、4日間隔をあければ大丈夫でしょうか?
6人の医師が回答
現在、骨粗鬆症の治療で テリボン皮下注射をしています。 もし、今 コロナ ウイルスに罹患したら テリボンを 身体にいれていることで フックになって代謝異常をおこして サイトカインストームなど 免疫の暴走を起こしたりしませんか? 少し気になったので ご質問させて頂きました ご回答宜しくお願いいたします。
77歳の妻のことです。以前、骨粗鬆症の注射療法を受けたことがありますが(テリボン、2019~2021)、今回、交代した主治医からも、注射療法の提案を受けました。ただ、前回の注射の効果の説明がよくわからないままで終わていますので、この相談室でテリボンの効果を改めて評価していただき、その結果に基づいて新しい注射療法を受けるべきかどうか検討したいと思っています。大腿骨・腰椎の検査値(若年成人に対して)推移は以下のとおりです。 テリボン注射前検査(大:左51%、右57%、腰:52%) 注射開始6か月後の検査(55%、60%、54%) 注射終了後の検査(52%、55%、56%) なお、2020年、腰椎圧迫骨折
先日骨密度検査をした所、腰椎正面の骨密度58%、大腿骨73%で骨粗鬆症と診断され、テリボン皮下注射を週2回2年間、自己注射する事になりました。 また1回ですが、吐き気が酷く2年間も続たかか心配です。 亜急性甲状腺炎でプレドニンを飲んでいます 難治性とかで完治するとすぐに再発と5年間ステロイドを飲んでいます。 テリボン皮下注射の他に飲み薬で副作用が無く治療できないでしょうか? よろしくお願いいたします。
おはようございます。高齢の父が骨粗鬆症と診断された為テリボン注射を1週間に1回打ちに行っています。22回目なんですが都合があって行けない日が時々あるんですが毎週打てない時があっても大丈夫でしょうか?
1人の医師が回答
80代、叔母の事で相談致します。 最近悪性リンパ腫の疑いでPET.リンパの生検をいたしました。今は結果待ちの状態です。同時に骨粗鬆症のテリボンという1週間に一度の皮下注射をしてますが、この注射は続けても、大丈夫なんでしょうか? また、途中で辞めてもいいんでしょうか? 教えて下さい。
61歳女性です。平成20年1月に転倒。個人病院受診時、ヘルニアと言われたが、平成22年4月、整形外科を受診し、骨粗鬆症による圧迫骨折で有った事が判明。当初、ボナロンと湿布剤で治療したが、骨密度の改善には至らず、24年5月から大学病院でテリボン注射を開始。現在66回を終了(3回目の骨密度検査でも改善の変化なし)。最初は、腰に痛みが有ったが、最近は腰から臀部にかけて痛みと痺れ有り(当初、主治医からは注射で痛みが取れると言われたが、現状も変化無し。特に夕方に痛みが多い。)テリボン注射は残り6回で終了です。この後、痛みと痺れが取れるとは思えず心配です。骨粗鬆症になると、痛みとか痺れは無くならないものでしょうか?
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 95
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー