骨腫瘍に該当するQ&A

検索結果:4,159 件

子供の放射線被曝 体への今後の影響について

person 10歳未満/女性 -

6歳になった娘がいます。 2018年の1歳の頃に熱が下がらず肺炎の疑いで胸部レントゲンを撮影(入院) 2019年の2歳の頃 胃腸炎になり腹部レントゲン撮影(入院) 2021年 4歳で頭蓋骨腫瘍が見つかり、6月に頭部CT撮影 手術予定が延期になり腫瘍の確認で9月、再度頭部CT撮影 11月の手術前に頭部CTとMRI 当初はランゲルハンス細胞組織球小の疑いで 念の為、骨シンチ撮影 結果は生まれつきあったものが大きくなってきたと良性の腫瘍でした。安心しました。 2022年3月 頭部手術後の経過見で頭部CT撮影 10月に胃腸炎で腹部レントゲン撮影(入院) 2023年3月 睡眠時無呼吸がある為、顔のレントゲン撮影 アデノイド切除手術の術前検査の胸部レントゲン撮影 8月 胃腸炎で腹部レントゲン撮影 その都度、先生方には確認していますが被曝はそれほど気にしなくてもいいです。とのことでしたが、やはり心配です。 この先、白血病や他の病気に罹患するリスクはレントゲンやCTを撮ってないお子さんよりどれほど高くなるのでしょうか。 娘の頭部術後の経過観察は10年ほどと言われており、骨の診断にはMRIより CTの方が適していると聞きました。 頭部CTを半年に1回、6年目くらいから1年に1回 とてつもない量の放射線を浴びる事になるようで。 また、喘息もちでもあり 気をつけてはいるものの、集団生活の中では肺炎や胃腸炎、他にも病気をすることもあると思いますし。 病院に連れて行く私自身が娘に悪い事をしている気がしてなりません。

8人の医師が回答

カロナールとゾルミトリプタン併用について

person 30代/女性 -

本日午前中に、口腔外科にて顎骨腫瘍の生検を行いました。 術前に、アモキシシリンカプセル250mgを2錠服用しました。 そして、生検し、無事終わると偏頭痛が。 出先で薬が無く、そのまま帰宅。 帰宅中に徐々に麻酔がきれ、痛みが。。帰宅し、すぐにご飯を少しだけ食べ、13:30頃に処方された鎮痛薬を服用。 (処方は、カロナール500mgを1回に2錠を、3回分。 4時間空け、1日3回使用可。 ロキソニン60mgはカロナールを使いきったあとに使用して下さいとの事。 朝、昼、夜1錠ずつ。3日分。 ポビドンヨードガーグル7%、1日3〜4回うがい。) ・そして、まだ偏頭痛があるのですが、偏頭痛薬、ゾルミトリプタンを今服用しても良いでしょうか?次は5:30にカロナール服用予定です。 ・カロナール服用から約40分位経ちますが、僅かに効いてるかな??程度で、まだ結構な痛みがあります。。 おそらく17:30、21:30と、又カロナールを服用するかと思いますが、 しかし、ネットでは、 1回300〜500mgを頓用する。 なお、年齢、症状により適宜増減する。 ただし、原則として1日2回までとし、1日最大1500mgを限度とする。 と、記載がありますが、私は1日3.000mg服用しようとしていますが、大丈夫でしょうか? ・左下奥から3〜4番目の頬側歯茎を切開したのですが、笑ったり、口角を動かすと切開した切れ目が激痛です。 これはいつまで、痛みが続きますか? ・左下顎骨、切開部分、下の前歯、その下の歯茎まで広範囲に痛みがあり、脈を打つ痛みもあります。 この痛みもいつまで続きますでしょうか? 因みに、腫瘍は99%良性との事です。 宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

外耳道 盛り上がり 隆起した骨?腫瘍では?と心配

person 30代/女性 - 解決済み

今年の2月に、カメラ付きの耳かきを購入しやってみたところ、左耳外耳道に盛り上がりがあるのがわかりました。 3月に花粉症で近所の耳鼻科へ行ってついでに診てもらったところ、いじりすぎてイボできたりもするからね〜とさらっと流されてしまいました。 そのうちひっこむかな?と痛くも痒くもないし、そのまま放っておいたのですが、たまにやる耳掃除で確認してもなくなる気配なく... この間の土曜日に、気になっていじりすぎたのか耳掃除のあと痛みがあったので別の耳鼻科に行きました。 長細いカメラで写真を撮ったりして診ていただき、先生曰く、これはただの軟骨(骨と言っていたかも?)の出っ張り。ずっと前からあったと思うし、これからもなくなることはないと思う。そんなことより両耳赤いからそっちの方が心配!強くいじりすぎ!と言われました。 とても珍しいものなのは承知だけど、外耳道癌が心配だと伝えたところ、どうしても心配なら大きい病院で先っちょをとって...ってできるけど、この部分は結構大変だよ?となり、心配なら半年後くらいにまた来てくださいと言われました。 すごく珍しいものだとはわかりつつも、心気症持ちなので不安です。 痛みはオフロキサシンという薬ですぐによくなりましたが、たまに痛いときがあります(気にしすぎて気のせいかもしれません(汗)) カメラ付き耳かきで自分で撮ったので見づらいですが、写真を貼り付けますので、見ていただけると幸いです。 耳かきで触ると確かに骨のように硬く、掻くと上の皮膚だけ動く感じです。色も周りの色と同じです。 1、先生方も骨、軟骨の隆起だと思いますか? 2、こういった骨、軟骨の隆起はよくあることなのでしょうか? 3、とくに強い痛みなど自覚症状なければ、半年後でいいですか? よろしくお願いします。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)