骨髄性白血病 20代に該当するQ&A

検索結果:164 件

29歳の娘、非寛解後の「骨髄異形成に関連する変化を有した急性骨髄性白血病」の治療について

person 20代/女性 -

8月6日、呼吸困難の症状から救急搬送され、検査の結果、肺炎と急性白血病の疑いがあるとの診断でした。まずは、ICUで肺炎の治療を行い、症状が治まった後の㋇18日にインフォームドコンセントを受け、急性骨髄性白血病(FAB分類ではという問いに対し、MO,MIではないかとの回答を得る)の病名の下、イダルビシン+シタラビンの抗がん剤投与で寛解目指し化学療法を行ってきました。 9月30日、白血病細胞5%未満まで低下、血小板は正常化、輸血依存も改善しているが、末梢血中には9%の白血病細胞が残存、好中球も低いため完全寛解には至らずとの判定を得、かつ骨髄には赤芽球系細胞に異形成が著明に診られるとのことで、WHO分類の「骨髄異形成に関連する変化を有したAML」の範疇にあると説明を受けました。 さらには、今後完治のためには同種造血幹細胞が必要な可能性もあるので、移植施設へのセカンドオピニオンをお勧めします、と言われてます。 そこで、質問ですが、移植施設のない病院でこのまま寛解目指して治療すべきか、悩んでおり、移植が前提にあるのであれば、次の化学療法が始まる前にしかるべき実績のある病院にセカンドオピニオンを得、転院したほうがいいのではという考えがあります。正直いうと、今の病院に対し少々不信感を持っています。次回予定される治療はベネトクラクス(内服)+アザシチジン(皮下注射)きまっているようですが、それが最善の方法か判断しかねます。ご回答よろしくお願いします。

1人の医師が回答

1年2ヶ月以上、原因不明の微熱が下がりません。

person 20代/女性 - 解決済み

令和4年7月末から現在まで、36.8〜37.3度の微熱が下がらず、倦怠感があります。 体に熱がこもり、うまく体温調節ができず、熱が外に出せない、ほてる感じがあります。 一時期は人が1人乗ってるような起き上がれないほどの倦怠感がありましたが、休職したところ、1人で歩いて通院できるぐらいに回復しました。 元の平熱は35度台でした。 微熱は解熱剤を飲んでも下がりません。 体が突然カーッとあつくなり、熱を測ると微熱があるという状態です。 大学病院で採血、頭からお腹までのCT、心電図などの検査を受けましたが、膠原病やその他内科的疾患を疑う結果は出ませんでした。 心当たりとしては、令和4年3月中旬に職場でコロナに感染したことです。 ホルモン値、HIVなども調べましたが、異常はありませんでした。 採血結果で気になったのは、後骨髄球が2.0出ていたこと、甲状腺のTSHという数値が4.7ぐらいあったことです。 担当医からは、後骨髄球は風邪など引いた後に出ることもあるので出たからといって白血病というわけではないこと、甲状腺もFT3、FT4が正常値、CTでみても甲状腺の腫れもないので問題ないと言われました。 コロナ後遺症ではないかということで、人参養栄湯、胃苓湯、六味丸を処方され服用して2週間経ちますが、なかなか改善されません。 1.微熱が下がらない場合に考えられる病気は何がありますか? 2.潜在性甲状腺機能低下症に該当する可能性、その場合に微熱が続く可能性はありますか? 3.微熱が下がらない原因、治療法を探すためにほかにどのような検査を受ければいいでしょうか?

1人の医師が回答

骨髄性白血病 臍帯血移植/ハプロ

person 20代/男性 -

以前相談したものです。その節は丁寧にお返事いただきありがとうございました、現在引き続き治療中で、新たに相談させてください。 25歳の息子が骨髄性急性白血病 型と診断され、初回寛解導入を行いましたが、開始時68%だった骨髄芽球が、終了時80%とむしろ増えていました。 イダマイシン+シタラビンです。 抵抗性の強いガンのようで、寛解の可否に関わらず即移植に移るとのこと。先週から再寛解治療に入りました。 ドナーが見つからないため、臍帯血移植が第一候補ですが、母親で半合致移植も検討したいとのことでした。先生も大変悩まれている様子でした。ここで質問です。 Q1. 臍帯血移植はGVL効果が弱く、再発する確率が高いのでしょうか。 今入院している病院は臍帯血移植の実績が高く、主治医に聞いたところ、 ・骨髄移植は歴史のある療法なため統計的に見れば骨髄の成績が良いように見える。 ・臍帯血は比較的新しい療法で日進月歩に進歩している。 ・現時点で比べると臍帯血と骨髄と劇的な差はなくなってきている。 とのことでした。 Q2. ハプロ移植のリスクについて教えてください。 半合致にはGVHDリスクが高いと伺いました。その一方で非寛解の場合、がん細胞を叩いてくれる効果が期待できるとも伺いました。 臍帯血移植で再発するリスクと比べて、どのように考えるべきでしょうか。 非常に難しい判断かと思います、先生方の個人的ご意見としてお聞かせください。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)