骨髄移植 10代に該当するQ&A

検索結果:56 件

急性骨髄白血病_寛解末梢血移植Day160_プレドニン減薬と免疫グロブリン輸注後の吐き気/食欲低下

person 10代/男性 -

急性骨髄白血病_寛解末梢血移植Day160です。Day20頃に40度の熱が続いたこともあり、プレドニン80mgを投与し、その後症状が回復したため徐々にプレドニンを減薬し、Day60ごろに本退院。本退院後も、徐々に減薬し、Day150の通院で1日5mg(1日1錠)まで減りました。また同じ日の通院びに免疫グロブリンを輸注しています。 その2、3日後から徐々に食欲がなくなってきて、今では食べ物をみると吐き気がするようになりました。特に匂いが強いものがダメで、おにぎりやみかんなどしか食べられません。日によってはもう少し食べられますが、特に朝がダメなようです。また、同じ通院日に肝臓の値が悪化しており、小児科の主治医はまだ少し様子見しようとのことでした。 こういう状況で食欲減退が考えられる理由はなんでしょうか?体力も徐々に戻ってきていたのですが、食べていないせいなのかわかりませんが、階段で息切れするような状態になりました。少し体調もよくないようです。 Day150時点では芽球も出ておりませんが再発?肝臓の数値の悪化?プレドニン減薬の影響?GVHD?免疫グロブリンが原因?と非常に気にしております。 主治医の見解もこれからもらうのですが、皆様のご意見をお伺いしたくよろしくお願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)