髄液鼻漏鼻水に該当するQ&A

検索結果46 件

8ヶ月の子供、髄液性鼻漏の可能性

person 乳幼児/男性 - 解決済み

8ヶ月の子供ですが、風邪と頭を打ったタイミングが近く、1週間経った今でも鼻水が止まりませんが、ただの鼻水なのか、打撲による髄液性鼻漏なのか分からず不安です。 先週水曜くらいから鼻水が出ておりましたが、鼻水以外の症状がなかったので様子をみていました。 2日後の金曜日に膝立ちで遊んでいて後ろへ転びフローリングに後頭部を打ちました。直ぐに大泣きし、他に症状もなかったのですが、夜になってたん瘤ができていました。念のため土曜日に小児科を受診したところ、たん瘤については他に症状がないので、CTを撮るときのデメリットの方が大きいとのことで、特に何もせず様子見となりました。ただ、その際黄色の鼻水が酷く、熱も37.9℃あったため、風邪の診断を受け、薬を処方してもらいました。 今日まで薬を服用したのですが、黄色い鼻水が収まらず、本日耳鼻科を受診したところ滲出性中耳炎になっており、別の薬を処方してもらいました。 経緯が長くなって申し訳ありません。 心配していることは下記です。 鼻水について、自宅でも黄色い鼻水が酷くなると自動鼻吸い器を使って1日数回鼻水を吸っています。鼻吸い器で吸い終わって暫くすると、今度は透明の鼻水がタラタラと出てきます。暫く時間が空くとまた黄色い鼻水になります。鼻吸い器を使い始めたのが頭を打ったあとからなので、打つ前と比較も出来ません。 1、鼻吸い器で鼻水を吸った後に、タラタラと透明の鼻水が出るのは普通でしょうか? 2、もしくは、透明の鼻水は1週間前に頭を打ったことによる髄液性鼻漏の可能性はありますでしょうか? 本人は鼻水以外はとくにいつも通りで、食事も取れています。髄液性鼻漏が1週間続いて、他に何も症状がないことはありますでしょうか? よろしくお願いします。

6人の医師が回答

3歳3ヶ月の子供、衝突による頭部打撲について

person 乳幼児/男性 - 解決済み

3歳3ヶ月の男の子ですが、今日の14:30ごろ、公園で凄い勢いで走ってきた中学生男子と衝突し、吹き飛ばされ、勢いよくコンクリートに頭を打ち付けました。 本人はしばらく大泣きした後は泣き止んで、触った時以外は痛くないと言います。 確認したところ、右側頭部に直径3センチのたんこぶができていました。 ぽっこりと盛り上がりが大きいこぶです。 そのほか、右の額と眉尻あたりも赤くなり擦り傷ができていました。 それとは別で風邪も発症したようで、帰宅途中から透明な鼻水が増えたのと、帰宅後は37.8度の発熱もあります。ぼんやりしてやや元気のない様子ですが、会話や食事の様子に違和感はありません。 日曜日ということもあり今日は受診しませんでしたが、明日に受診や検査をした方が良いか相談したいです。 検査についても、小児のCTはリスクがあると聞いたため不必要な検査は避けたいのですが、かなり強い衝撃が加わり打ちつけたのと側頭部ということで、このまま様子を見てもいいものかという心配があります。 頭蓋骨骨折や脳内の出血・損傷など心配など重症な状態につながらないか心配です。 1、受診をした方が良いでしょうか、行く場合は何科ですか? 2、CT、レントゲンなどの検査はした方が良いですか? 3、放射線のことを考えてレントゲンだけ撮るといった選択は意味がないでしょうか 4、ネットで検索すると脳脊髄液鼻漏などが出てきますが、透明でサラサラの鼻水と区別がつきません。上記の様子だと可能性はあるでしょうか? 相談内容が多く申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

2歳8ヶ月土曜日夜と昨晩おでこを強打 以降サラッとした鼻水髄液性鼻漏?

person 乳幼児/男性 -

土曜日19時頃、走っていて躓き、厚さ1.5cm程のテーブルでおでこ右上を強打し、たん瘤とアザができました。 そしてその打撲から約35時間経った頃、園で物を持ち歩いており転倒してホワイトボードの脚(スチール製)におでこ左上を打撲しました。先生曰く歩いていた為勢いはないものの、打撲部が広範囲に赤くなり直後は痛いと泣いたそうです。たん瘤もありそうと言われたのですが、打撲から1時間以内に迎えにいき見た時にはあるかないか程度で赤みも殆ど引いていました。現在土曜日に打撲した箇所は打ち身とたん瘤がまだややありますが昨日打撲した箇所は瘤や赤みもないです。様子も変わりないですが、土曜日の打撲から鼻水が増えていたり、やや食欲も落ちているようで(元々ムラがあるのではっきりとはいえませんが…)気掛かりです。 連日硬い場所や勢いよく打撲するなど高エネルギーの打撲をさせてしまい、またその前後からサラッとした鼻水が出るようになった為、もしかしたら髄液漏ではないか?と不安になっています。 鼻水は常時垂れている訳ではないですが、度々すすったり、時々くしゃみもします。 夜間寝る時の方が詰まっている印象もあります。 また出てきた鼻水をみると、殆ど粘り気がなく水っぽいです。 鼻水以外の症状はなく、今日別件で受診した際に小児科の先生に相談した所、打撲部を触診して頂き、鼻水と打撲とは無関係だろうと言われ、とくに検査などしておりません。 経過観察で大丈夫なのでしょうか? 風邪でもサラサラした鼻水がでたりしますか?

7人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)