検索結果:47 件
市販の尿糖を検査できるテステープで、鼻水をつけて検査したら、テープが黄色から淡い緑に変化し、その後放置していたら濃い緑になります。 パッケージには30秒以上たつと色が濃くなり、誤った判定が出ることがありますと記載されておりました。 鼻水には少量の糖タンパクが含まれてると聞いたことがありますが、テステープが淡い緑に変わったのは少量の糖タンパクが原因なのでしょうか? 風邪気味だからか、花粉かわかりませんが、最近たくさん鼻水がでます。鼻水は透明で糸引く様な粘り気があり、水の様な感じではないです。垂れてきてもないです。 髄液鼻漏を心配しておりますが、髄液鼻漏の場合粘り気はないのでしょうか?
2人の医師が回答
歩行中に気絶して倒れて頭を強打して救急車で搬送されました。外傷があったので3針縫って、CTの結果が特に問題なかったので帰宅し、5日後に抜糸しました。抜糸した翌日、朝起きたとき回転性の目眩がしたので、再度、 CTを撮りましたが特に問題ありませんでした 。(脳髄液鼻漏)なにが、気になるかと言うと、鼻からは垂れてきませんが透明な鼻水が出ているようで、それを飲み込んで咳き込む時が、多々あるように感じます。(本人はあまり自覚がない。)頭が痛かったり、鼻が痛かったり、起立性のめまいなど、透明の鼻水以外は特に症状はないようですが、脳髄性鼻漏の疑いはありますでしょうか。頭部外傷から約4週間が経過しました。よろしくお願いします。
7人の医師が回答
1歳4ヶ月の息子です。 昨日の18:00頃に足を滑らせてしまいコンクリートに後頭部を打ち付けてしまいました。 尻もちをついてそのまま後頭部を打ち付けてしまい、その後大泣しました。 嘔吐もなく今日も朝から普段とは変わり無く元気なのですが、今日の朝10時ぐらいに鼻から透明の少しだけ粘度のある鼻水のようなものが出ていました。その後鼻水のようなものは3回ほど出たり止まったりしてます。 後頭部を打ったことによる髄液鼻漏ではないかと心配です。 病院に行くか迷っています。
8人の医師が回答
1歳半の子どもについて相談です。 公園で、滑り台から滑ろうと座った際に、ふらつき、右側の耳の後ろ辺りを滑り台の手すり部分にぶつけました。 強く泣くことはなく、滑らせずに抱っこすると泣き止みました。意識もはっきりしており、その後も普段と変わらず遊んでいました。 少したんこぶができたかなというぐらいです。 頭をぶつけてから約5時間後、昼寝が終わった直後に、立って歩いているときに、打ちつけた右側の鼻から水のような透明でさらさらした液体が一度だけ出ました。 上唇のあたりまですっと垂れ流したような状態でした。 ここのところ、鼻水が出るような風邪の症状はなく、特にくしゃみをしたなど、鼻水が出るようなきっかけはありませんでした。 拭き取ってから、1時間ほどが経ちますが、その後は特に何も出てきていません。 現在は元気で、食欲もあり、特にぐったりした様子や嘔吐もありません。 髄液鼻漏を疑っていますが、ご見解はいかがでしょうか。 このような場合、医療機関での検査が必要かどうか、また重篤性や緊急性などご相談させていただきたいです。
11人の医師が回答
15時40分頃1歳2ヶ月の息子が食事の椅子によじ登り途中後ろから落ちました。 大体60センチほどの高さで後頭部を打ったのをみました。 打った直後は大泣きしてましたが、3分ほどで落ち着き、眠そうにしていたので布団に横にさせると 目が覚めたのか、そこからご機嫌で遊んでました。 その後、食事、シャワーを浴び遊んでいたところ 19時10分頃鼻水が出ていることに気が付きました。 頭を打ったとき調べたことの中に髄液性鼻漏に気をつけるとありました。 今回のは少し糸を引いてるので鼻水だとは思ってるのですが 髄液性鼻漏の可能性はあるのでしょうか? また今後何を気にしておけば良いのでしょうか。 鼻水は今は少しにじみ出でいるという感じです。
9人の医師が回答
昨日片付けをしている時に右側の鼻からサラサラな水のような透明な鼻水が出てきました。 量は、ツーと垂れてきた一度のみです。 症状としては 鼻呼吸をすると右鼻奥が痛みあり、右側のおでこ目の奥の痛み、まぶたが腫れたような感じがします。 あと、耳鳴りは1年以上キーンと言う音が続いてております。 ネットで調べていると髄液性鼻漏と名前にたどり着きました。 鼻水には糖分は含まないから尿糖で調べる紙で調べ糖の反応が出たら、髄液性鼻漏が怪しいと書かれていました。 結果糖の反応が出たのですが… 他に、糖の反応が出る病名はありますか? 糖分の反応が出ていても平気ですか? 写真も添付します。 濃いのがアイス 真ん中が自分 一番左が子供のです
8ヶ月の子供ですが、風邪と頭を打ったタイミングが近く、1週間経った今でも鼻水が止まりませんが、ただの鼻水なのか、打撲による髄液性鼻漏なのか分からず不安です。 先週水曜くらいから鼻水が出ておりましたが、鼻水以外の症状がなかったので様子をみていました。 2日後の金曜日に膝立ちで遊んでいて後ろへ転びフローリングに後頭部を打ちました。直ぐに大泣きし、他に症状もなかったのですが、夜になってたん瘤ができていました。念のため土曜日に小児科を受診したところ、たん瘤については他に症状がないので、CTを撮るときのデメリットの方が大きいとのことで、特に何もせず様子見となりました。ただ、その際黄色の鼻水が酷く、熱も37.9℃あったため、風邪の診断を受け、薬を処方してもらいました。 今日まで薬を服用したのですが、黄色い鼻水が収まらず、本日耳鼻科を受診したところ滲出性中耳炎になっており、別の薬を処方してもらいました。 経緯が長くなって申し訳ありません。 心配していることは下記です。 鼻水について、自宅でも黄色い鼻水が酷くなると自動鼻吸い器を使って1日数回鼻水を吸っています。鼻吸い器で吸い終わって暫くすると、今度は透明の鼻水がタラタラと出てきます。暫く時間が空くとまた黄色い鼻水になります。鼻吸い器を使い始めたのが頭を打ったあとからなので、打つ前と比較も出来ません。 1、鼻吸い器で鼻水を吸った後に、タラタラと透明の鼻水が出るのは普通でしょうか? 2、もしくは、透明の鼻水は1週間前に頭を打ったことによる髄液性鼻漏の可能性はありますでしょうか? 本人は鼻水以外はとくにいつも通りで、食事も取れています。髄液性鼻漏が1週間続いて、他に何も症状がないことはありますでしょうか? よろしくお願いします。
6人の医師が回答
3歳3ヶ月の男の子ですが、今日の14:30ごろ、公園で凄い勢いで走ってきた中学生男子と衝突し、吹き飛ばされ、勢いよくコンクリートに頭を打ち付けました。 本人はしばらく大泣きした後は泣き止んで、触った時以外は痛くないと言います。 確認したところ、右側頭部に直径3センチのたんこぶができていました。 ぽっこりと盛り上がりが大きいこぶです。 そのほか、右の額と眉尻あたりも赤くなり擦り傷ができていました。 それとは別で風邪も発症したようで、帰宅途中から透明な鼻水が増えたのと、帰宅後は37.8度の発熱もあります。ぼんやりしてやや元気のない様子ですが、会話や食事の様子に違和感はありません。 日曜日ということもあり今日は受診しませんでしたが、明日に受診や検査をした方が良いか相談したいです。 検査についても、小児のCTはリスクがあると聞いたため不必要な検査は避けたいのですが、かなり強い衝撃が加わり打ちつけたのと側頭部ということで、このまま様子を見てもいいものかという心配があります。 頭蓋骨骨折や脳内の出血・損傷など心配など重症な状態につながらないか心配です。 1、受診をした方が良いでしょうか、行く場合は何科ですか? 2、CT、レントゲンなどの検査はした方が良いですか? 3、放射線のことを考えてレントゲンだけ撮るといった選択は意味がないでしょうか 4、ネットで検索すると脳脊髄液鼻漏などが出てきますが、透明でサラサラの鼻水と区別がつきません。上記の様子だと可能性はあるでしょうか? 相談内容が多く申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
4人の医師が回答
寝転んでいた際、左目の瞼あたりに3歳息子の頭が勢いよくぶつかり、その後鼻からサラサラとした黄色かがった鼻水が溢れて5分と経たずに止まりました。 30分ほど経った今は少しボーッとしますが普通にして居られる状態です ネットで調べたところ髄液性鼻漏の場合すぐに病院を受診するように書かれており心配になりました。 病院受診の必要性ありますでしょうか。
12人の医師が回答
2歳の男の子です。 昨日の夕方に足を滑らせ後ろに転倒し、後頭部をフローリングの床にぶつけました。 ぶつけた直後に大泣きして、意識状態も問題なかったです。 1週間ほど前に胃腸炎で風邪症状が残っており、多少の咳き込みはあったものの24時間は元気にすごしました。 ただ、翌日の昼くらいから鼻水の量が増えたようで眠る時に息がしづらそうでした。 その後、眠ってから夜中に急に40度を超える熱が出ています。 頭を打った部分は触るとたんこぶかな?くらいの膨らみがある感じもします。 今回の発熱は頭を打った事と関係がありそうでしょうか? 鼻水は髄液性鼻漏の可能性はあるでしょうか? 夜間診療に行った方が良いでしょうか?
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 47
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー