高位破水塞がるに該当するQ&A

検索結果:36 件

双角子宮・切迫早産について

person 20代/女性 -

2人目妊娠中、現在妊娠23週1日です。 もともと双角子宮であり、1人目は左側の子宮に妊娠、切迫気味ではありましたが40週0日で出産しています。 今回は右側の子宮で妊娠しており、17週4日で高位破水、10日間入院しましたが、感染や羊水減少もみられず退院し、今は自宅安静中です。 退院後は週一回、診察と採血、エムニケーターでの検査をして目に見える異常はありませんでしたが、子宮頸管は少し短め(3.2〜3.4cm)とのことで、リトドリンを1日3回服用しながら自宅で安静を続けています。 基本の動作は食事、シャワー、トイレのみ、週に一回だけ30分程度の買い物に気分転換で行っています。 それでも横になっていると時々、グーっと下腹部が硬くなり、数秒でおさまります。 また、逆子なのか、子宮の下の方(膀胱あたり)で胎動を感じます。 そこでお聞きしたいのですが、 1.一番お腹を張らせない体勢はどのような姿勢ですか。 2.双角子宮はやはり人より張りやすいのでしょうか。 3.張る回数は1時間で多くて4回程度のときもありますが、明らかな痛みはなく、張りが続くことも強まることもありませんが、生理的な張りとみていいのでしょうか。 4.一度高位破水していて、また同じことにならないか毎日不安です。 その後1ヶ月程度、新たな流出感はないのですが、とりあえずは穴が塞がった(止まった)とみて良いのでしょうか。 今後子宮や胎児が大きくなる際にまた穴が開いてしまうことはあるのでしょうか。 乱文、たくさんの質問で申し訳ございません、、。 不安な日々の中、少しでも色んなお医者様の意見が聞けたらと思いこちらで質問させていただきました。 ご回答いただけると幸いです。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

子宮頸管が短いと言われました(現在16週切迫流のため自宅療養中)

person 30代/女性 -

現在16週5日目の妊婦です。 ↓時系列にまとめています 7月29日(妊娠12週5日目) 突然の腹痛と大量出血と破水の疑いがあり入院。 大量出血は子宮内の血腫が原因。 破水は入院時のBBT検査により陽性のため抗生剤を点滴と膣錠で様子を見ていましたが、その後羊水の流出も無く、血液検査で感染の兆候もなく、おりもの検査で細菌感染もないことがわかり、医師から「高位破水で穴も小さかったから塞がったのかもしれない。もしくは、膜に溜まっていた羊水が流れただけかも」とのこと。 8月9日退院(14週2日目) その後自宅療養に切り替わり、ズファジランという張り止めをもらい安静。 8月13日(14週6日目) 陰部のかゆみとポロポロとしたおりものがあり、病院へ行ったところ、カンジダの診断を受け、膣錠と塗り薬で治療。 血腫の大きさは1.5mmに。 8月26日(16週5日目) 腹痛と茶色っぽい出血があり受診。 血腫はなくなっているとの診断をうけました。 ここで本題なのですが、 この日は、経膣エコーで子宮頸管の長さが短いと言われました。(添付のエコー写真をご覧ください) 3.89cmと写っていますが、このエコーの写真を見る限りだと、子宮頸管以外の部分も計測されているように思いますが、この計測は正しいと解釈してよろしいでしょうか? そして短いでしょうか? 医師からこのまま頚管が短くなれば頚管をくくる手術が必要だが避けたいと言われました。 これは、子宮頸管無力症の可能性もありますか?医師からは子宮口が開いているとは言われませんでした。 細菌感染で子宮頸管が短くなっている可能性はありますか?医師からは13日前のカンジダの検査の時に細菌検査をしてるから、今回は検査しなくても大丈夫だろうと言われました。 長文になりましたが、ご回答宜しくお願い致します。

3人の医師が回答

妊娠30w 高位破水と感染症について

person 20代/女性 - 解決済み

いつもありがとうございます。 今日から妊娠30wです。 水曜日の夜に、下着に1センチほどのシミがついていました。 気づいた頃にはほぼ乾いていたのですが、ベタベタもせず、水っぽかったです。 その日以降今日まで水っぽいものが出ることはなく、様子をみていました。 ですが、水曜日の時のものが高位破水だったら…と怖くなってきてしまいました。 質問です。 1、その後は下着になにか流れ出ることはありませんでした。また、下着が汚れてなくても膣が湿っぽいと思ったらリトマス紙で調べ、いつも酸性でした。水曜日に下着にシミがついたものが高位破水の可能性はありますか? 2、もし高位破水だった場合、4日間も放置してしまいましたが、今から病院に行っても分かるのでしょうか?又、破水は分からなくても感染を調べる検査はできるのでしょうか? 3、高位破水は穴が塞がることもあると聞きました。もし胎児が感染していたとして、感染したまま穴が塞がってしまうこともあるのですか?その場合、母体や胎児になにかしらの症状が出ますか?今のところ発熱やお腹の張りはなく、胎動もあります。胎児が感染したまま産まれてくることもあるのでしょうか? 4、先週の月曜日の健診で破水検査をして異常はなく、次の健診は今週の土曜日です。今日にでも病院に行った方がいいですか?

6人の医師が回答

妊娠17週での高位破水と大量出血。妊娠継続可能か

person 20代/女性 -

妊娠17週での高位破水と出血。妊娠の継続の可能性はありますか? 現在妊娠19週目で12日ほど入院しています。妊娠17週で高位破水をし、そのあと鮮血の大量出血をして、2日目くらいで鮮血は落ち着きそのあとダラダラと茶色い古い血が今も少量出ています。 本日入院から12週まで再度破水検査をし、 うっすら陽性が出ていました。なのでまだ羊膜の穴は塞がっていないと思います。 しかし、子宮口は開いておらず、羊水も充分にあり赤ちゃんはとても元気です。 今は張り止めも抗生剤の服用もなくなりました。ただ、羊膜の穴が12日目なのに塞がらないのがとても辛く、いつ塞がるのかと毎日不安でたまりません。 また、おとといについ最近まで患っていたカンジダが再発し、膣錠を入れました。 その影響なのか水っぽいおりものがでます。 調べてみると、カンジダのおりものでも破水検査で陽性が出ることがあると言います。 羊水があまり減らないのに、陽性が出るということはカンジダも関係しているのでしょうか? また、穴は大体どのくらいで塞がることが多いのでしょうか。その後、妊娠継続はできますでしょうか。 詳しく教えていただきたいです。よろしくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)