高位破水気づかなかったに該当するQ&A

検索結果:140 件

高位破水・尿漏れ・おりものについて

person 30代/女性 - 解決済み

38wの妊婦です。初産婦です。 臨月に入り、尿漏れとおりものが増え、特に高位破水との区別がつくかどうか不安になっています。 健診では尿漏れ・おりものが増えており、破水かどうか心配なことを伝えています。 内診では特に問題はないとのことです。 先生からは破水と尿漏れは全然違うし、気付くと言われています。 1.破水の検査をしてもらっているわけではないのですが、破水かどうかは内診だけである程度判断できるものなのでしょうか。 2.ネット情報などを見ると、破水は気付くという人と全く気付きませんでしたという人がいるのですが、明らかに気付くことが多いのでしょうか。 3.破水に気づかなかった場合、数日中に何か別の症状が出るのでしょうか。 4.破水に気付かずに次の健診まで1週間放置してしまった場合、感染症により胎児に重篤な症状が出てしまうのでしょうか。 5.気になる症状があるときは病院へ電話をとのことですが、電話すべきか判断がつきません。 以下の症状は気にしなくてもよいでしょうか。 ー症状- トイレで用を足したあとに、毎回ちょろっと出る感じがあります。 臨月に入ってから頻度が多いので、これは尿漏れかなあと思っています。 1〜2時間に1回ほどじわぁと何かが出る感覚があります。 おりものシートのにおいと色をチェックして、黄色で酸っぱい匂いが多いので、これはおりものかなあと思っています。 トイレの時に膣のあたりをふくと、どろっとした黄色のおりものがつくことが増えてきました。 ーー 過敏になってしまっている自覚はあるのですが、気にし始めると中々抜け出せません。 健診は流れ作業的でなかなか先生に質問する雰囲気がなく、助けていただけるとありがたいです。 長くなってしまいましたが、ご回答よろしくお願いします。

2人の医師が回答

おりものと破水について

person 30代/女性 -

いつもお世話になっております。 以前も似たような質問をしたのですが、今一度質問させてください。 2人目妊娠中、21週です。 先週20週の際の健診(中期スクリーニング)は異常なしです。 羊水量、切迫傾向、前置胎盤の指摘も今までありません。 1人目の時から高位破水に過敏になっているところがあり、当時妊娠後期に差し掛かったあたりから水っぽいおりものが多めに出た際は破水だったら怖いなと何度か受診したことがありました。 毎回破水ではないという結果で、最終的に本当の破水は分娩時(39週)でした。 最近おりものが水っぽくなっている感覚なのですが、現状では水っぽいものが出ても数日に1回程度。 なんとなく常にしっとり感はありますが、おりものシートも過剰に濡れていることはなく、動いたりしてそれ以上じわじわ頻繁に出てくることはないです。 またにおいや、おりものシートについたものをさわった感じで観察してますが、たいてい異常がなかった1人目のときと同じような感じです。 高位破水となったらやはり、水っぽいものが続けて出てきますでしょうか。(1人目のときに受診した際は確かに水が続けて出るような感覚はありますか?などと質問された記憶があります) においなども違うなと気づけるものでしょうか。 先日健診に行ったばかりですが、少々不安で現状で一度受診した方がいいのか悩みます。

4人の医師が回答

現在27週の妊婦 高位破水について

person 20代/女性 -

本日娘を抱えてソファに座らせたときに水?が出た感覚がしてトイレに行くとおりものシートが1/3〜1/2ほど濡れていました。 昨日カンジダの治療のため洗浄とお薬を入れてもらったためそれかな?と思いましたが、その後またおりものシートが濡れて心配だったため受診しました。 昨日のお薬が溶けている可能性が高いけど、はっきりしなかったのでとりあえず洗い流して数時間病室で安静にして確認してみましょうとのことでその後は漏れ出てくる感じもなく破水ではなさそうとのことで昨日入れてもらったお薬と同じものを入れて家に帰ってきました。 夕方にくしゃみをした際また何か出た感覚がしましたが、今回もお薬が溶け出たものと思っています。 チョロチョロ出ている感じはしないのですが、トイレに行く度におりものシートを確認すると毎回膣が当たるであろうところが湿っていたり、なにかしらおりものシートが湿っているので気になります。(おりものシート1枚びっしりではなく、多くて1/3ぐらいです)こんなに湿るものでしょうか? また、おしっこを出す前に拭いて確認するのですが、そのときもおしっこを出していないのに濡れています。 普通の破水は経験したことあるのでどういったものかわかりますが、高位破水の場合気づかなそうで怖いです。 高位破水でも陣痛がくるのでしょうか? 来週また診察の予定があるのですが、それまで様子見で大丈夫でしょうか?

1人の医師が回答

破水検査 エムニオテストに関して

person 30代/女性 - 回答受付中

37週の妊婦です。 下着につく水っぽいおりものが多いため、昨日、破水検査をしていただきました。 初め、助産師の方がエムニオテストをしてくださり、色変化なし、その後ドクターがもう一度行い、やはり色変化ありませんでした。 しかし、そのドクターの方は研修医あがりのようで、診療自体スムーズでなく、内診でも上手く子宮口を捉えきれないようでした。(後ろに指導医の先生はいましたが、見ているだけでした) その様子を見ていたら、きちんと診察できたのか心配になりましたが、他にみてくださる先生もいないため、納得するしかありませんでした。 今日もやはり水っぽいおりものが多く、下着が湿っています。そこで下記お伺いできますでしょうか。 1.エムニオテストは膣のとても浅いところを少し拭っただけでしたが、少量でも破水していたら、多少の色変化はあるのでしょうか? 2.膣に器具を入れ、視診の際に、指導医の先生とともに、液が溜まってる感はないね、と話されていましたが、高位破水の場合でも、器具を入れた時の液の溜まり方で破水しているかわかりますでしょうか? 3.破水に気づかないで胎児に感染が起こることが一番こわいのですが、私自身に何も症状なく、胎児に感染が起こることもありますか? 以上よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

慢性子宮内膜炎の検査について

person 20代/女性 -

現在、妊娠を希望しており、半年間避妊をしていませんが未だ授かれていません。 先月から産婦人科にて卵胞チェックをしてもらっています。 私は以前、自然妊娠をしたのですが、21週のころ子宮内感染により破水をしたため、妊娠継続を諦めました。 胎盤の病理検査の結果、絨毛膜羊膜炎ステージ3でした。 現在はタイミング法での妊娠を試みていますが、半年間経っても妊娠していないので、着床を阻害する原因になると言われている慢性子宮内膜炎の検査を検討しています。 質問1. 絨毛膜羊膜炎が原因で慢性子宮内膜炎になることは考えられますか? 質問2. 産後1月経った頃に膣内の分泌物の検査をした結果、悪い菌はいなかったのですが、慢性子宮内膜炎になっていたら腟内の検査でも悪い菌が検出されるのでしょうか? 質問3. 前回破水したときに高位破水だったためすぐには気付けず、3日目に受診したのですが、1日や2日で絨毛膜羊膜炎が最重度まで進行する可能性はありますか? 当時、発熱はしていませんでした。 質問4. 子宮内の検査は色々あるかと思いますが、慢性子宮内膜炎を調べるのにいちばん意味のある検査はどれなのでしょうか? 質問5. 私は慢性子宮内膜炎の検査をするべきでしょうか。 質問6. 絨毛膜羊膜炎は繰り返すものですか? 繰り返す人はやはり慢性子宮内膜炎など、子宮内の環境が良くないことが原因になるのでしょうか? 以上、ご教示ください。

2人の医師が回答

水っぽいおりものについて

person 20代/女性 -

現在17週の初産婦です。 かなり初期より絨毛膜下血腫による出血があり、9週の時に大量出血し2週間の入院歴があります。 現在は休職し自宅安静中です。 血腫は最大12センチまで巨大化しましたが現在は2センチまで縮小し、軽い家事や短時間の買い物は許可が出ています。 しかし、9週の大量出血以来ずっと茶色の出血やおりものが続いています。退院後からゆっくりではありますが徐々に量は減り、ここ1週間はおりものシートで間に合う程度で、1日1回10円玉大のドロっとした茶色の出血があります。それ以外は茶〜クリーム色のおりものといったところです。 ここで質問の本題なのですが、最近茶色の出血の際に一緒に透明の水っぽい分泌物?が出ます。おりものシートに縦に2-3センチ程滲んでおり、触れると湿っています。薄い茶色の時もあります。鮮血はありません。無臭か酸っぱい匂い、もしくは古い血の匂いがします。体動時に出るというよりは、出血や茶おりと一緒に少量出る感じです。 大量出血以来お腹の張りは毎日あり、主治医からは子宮の拡大に伴うものと血腫を押し出すための収縮のため、安静で収まるなら心配いらないと言われています。現在は立っていて気づく張りは1日1.2回、横になると張りに気づく事が多く1時間に2回は張ってると思います(全く張らない時間もありムラはあります) これは切迫流産の兆候と捉えるべきでしょうか? また高位破水の可能性はあるのでしょうか。 明後日に診察があるのですが、早めに受診をするか迷っております。長文で分かりにくいかとは思いますが、ご回答よろしくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)