以前も息子の不登校で相談したものです。
割愛しますが、高校入学したものの、どうしても馴染めないとのことで不登校になり、強く転校を希望していました。
やはり その場合は、親である私たちが動かなくてはなので、色々調べたりして 本人の希望していた学校の試験を受けられる運びとなったわけですが…。試験の日程を決めるにあたり、本人に聞いてみたところ、「やっぱり受けない」とのこと。「そこに行きたいって言ったから学校に問い合わせたりしたんじゃん。」と聞くと、ものすごい目付きで「行かないっつってんだろ!!!」と。
最初の学校で躓き、不安であるのは重々承知なのではありますが、行きたいと行っていた学校にも関わらず、やっぱり行かないとのこと。
不安な気持ちの裏返しで強がっているのだろうけれど、説得の方法も何も浮かばなくなってしまいました。
土日や夕方は友達の家に嬉しそうに出掛けて行きます。引きこもりではありません。でも、病気だったりするのでしょうか?。
息子の人生なのだから、もう、息子の言うとおりで良いのでしょうか?。
分からなくなってしまいました。