検索結果:148 件
17才、高校二年生の息子の抜け毛が最近ひどいです。前頭部がすこし、後退してきたように思います。 ドライヤーのあとの洗面台には、相当な数の髪の毛が抜けていて、中には細い、短い毛も混ざっていて、とても心配です。 家族で長年、市販のよく宣伝されているシャンプーを使ってきましたが、それがネットで、とても恐い成分が入っているというと評判だったので、とてもショックを受け、母である私がいけなかったと大変後悔しています。 とりあえず今は、アミノ酸系の頭皮にやさしいというシャンプーに代えて、様子を見ていますが、抜け毛は減っていません。 今までのシャンプーが原因だったのでしょうか。またこれからどうしたらよいでしょうか。
2人の医師が回答
現在高校生にして抜け毛に悩んでいます。性別は女子です。 私はもともと髪の量は多いほうでした。そんな私が抜け毛に悩み始めたのはつい最近のことです。 自分で「すきばさみ」で髪の毛全体を切ってしまいました。その時から髪が傷み始め、抜けやすくなりました。やはりこれが原因なのでしょうか? 髪の分け目を中心にかなり抜けてしまっています。 現在ロングヘアーなので、一度 美容院で毛先を綺麗に整えてもらってから、育毛剤などを使用すべきでしょうか? また髪は生えてきますか?
高1です。↑のとおりです。中3からできてきました。半時間ぐらい勉強するとボツボツがでます。 頭が真っ赤で髪を引っ張ると5本ぐらい抜けます。 今市販の塗り薬(ペアアクアクリーム)を使っていますが悪化しています。どうすれば良くなりますか?お願いします。
1人の医師が回答
高校生の娘が、脇の毛が気になるとの事で(かなり濃いので)、T字カミソリでは毛穴が黒く残ってしまうと言います。 医療脱毛を考えています。 初めてなので、どのような方法で施術していくのかわからないのですが、肌トラブルなども考えたときに、夏にやるのは避けた方がいいとかありますか? また、娘は腋臭でもあり、腋臭の人は脱毛はやれるのでしょうか?
3人の医師が回答
高校生男子なのですが、1年まえあたりから顔のニキビが酷く、3かつ前から皮膚科でいただいたディフェリンゲル0.1、ひどい部分にクリンダマイシン1%をぬっております。顔はだいぶおちつきましたが1か月前から頭皮にたくさんニキビができようになり、皮膚科に行くとディフェリンゲル0.1をぬるように言われ3日まえからぬりだしましたが、よくニキビ部分をみるとニキビがあった部分が1cmくらいで何か所か円形脱毛しておりました。つむじの部分なのでよく目立ちます。年頃もありすごく本人は気にしており、今ある頭皮のニキビ部分もまた抜けていくのかと心配しております。この部分は髪の毛ははえてきてくれるのでしょうか?そして今ニキビの部分はまた抜けてしまうのでしょうか?よろしくお願いいたします。
4人の医師が回答
17歳の甥の脱毛についての相談です。 甥が15歳の時、高校受験でストレスが強かったためか、前部、頭頂部を中心に、大量の 抜け毛のため、かなり地肌が見える状態となってしまいました。 また、眉毛もかなり減少しました。 地元の皮膚科から薬をもらい、若干改善したようでしたが、最近また抜け始め、以前にもまして地肌が見えるようになってしまいました。 数か所の皮膚科で受診し、様々な薬を服用していますが、目立った効果はありません。 医療費もかなり高額にかかるため、家族も困っています。 今のところ、お伝えできるのは以上の通りですが、考えられる原因や、治療の方向について、専門の先生のご意見を伺えれば、と思います。 どうぞよろしくお願い致します。
高校3年生の娘の貧血からなる抜け毛の事で教えて下さい。 ◎昨年12月くらい 抜け毛が気になりだす。 ◎4月頃 元々しっかりした髪質が猫っ子でクセ毛に少し変わってくる。 私の母が猫っ子の癖毛なので 髪質が変わってきたのかと思ってました。 ◎7月 ネット検索で貧血からなるものかAGAなのかと心配し両方見てくださる皮膚科受診。 (元々娘の髪質はしっかりしており量も多かったのですがこの頃には細い毛になり量も1/3くらいに。 全体的に細く少なく 円形脱毛のようなのは未だになし。) この日は血液検査をして帰り 検査結果はかなりの貧血なので婦人科か内科で再検査を受けてくださいとの事。 ◎8月 婦人科で婦人科系を見てもらったが異常なし。 皮膚科から頂いた血液検査結果をみて、まずは鉄剤を飲んでから後日再検査しましょうとの事で現在鉄剤を飲んでいます。 2週間後血液検査予定。 鉄剤を飲み始めてから抜け毛の量は減りましたが以前よりは多め。 少しポワポワと新しい髪毛も生えてきているが太い毛ではない。 ☆自宅では食事はとても気をつけていて娘以外で貧血はいません。 ☆ここで質問させてください。 1. 髪質、髪の量が変わったことは貧血からと思っていて大丈夫でしょうか? 2. 今現在貧血を婦人科で診ていただいておりますが 貧血の原因等を調べたりと内科に行った方が良かったのではないかとも思ったりしていますが このままでも大丈夫でしょうか? 血液検査結果 再検査の記載 ・Fe 13 ・UIBC-比色 515 ・血液素量 8.1 ・MCV 64.5 ・MCH 17.4 ・MCHC 27.0 ・フェリチン精密4.9以下です。 長文となりましたが よろしくお願い致します。
高校生3年生の息子が2ヶ月前の3月から急速進行型脱毛症になりました。1年前に小さな円形脱毛症が何箇所かできて大学病院でステロイド注射をして治療していて良くなってきた矢先に突然多量の脱毛が頭部全部から起きて、すぐにステロイド内服とステロイドローションを塗り始めましたが現在は5%くらいしか毛は残ってません。脱毛は止まりましたが残ってる僅かな毛だけのびてます。少し白髪のような細い毛がみられます。本日、診察でしたが、発毛に勢いがなく、ステロイドの副作用もニキビだけなのでステロイドが効かないのかもと言われました。月末に再受診しますが、ステロイドは減らしてるので今月で終わります。その後は違う治療をしていきましょうと言われました。 他のところが悪いか心配になり、膠原病検査の抗核抗体検査とコルチゾールと副腎皮質刺激ホルモンの検査をしました。抗核抗体検査は1年前にして異常ないから大丈夫といわれましたが大丈夫なのでしょうか?今回は心配ならしましょうと言われたのですが結果の中に入ってませんでした。当日に結果はでないのでしょうか? また、副腎皮質刺激ホルモンは正常で血中コルチゾールは1.3と基準値の最低値6.2を大幅に低いです。医師は両方の値を見て大丈夫。副腎はオッケーだよと言いました。 大学病院の皮膚科の先生ですが、こんなに低いのに本当に大丈夫なのでしょうか? また、発毛は少しなので生えてこないなでしょうか? 長文と質問が多く申し訳ありませんが宜しくお願いします。
昨日、円形脱毛症になっていることに気がつきました。 一箇所耳の後ろあたりに五百円より大きいところがあり、頭の中をよくみると小さいものが10個以上あります。おでこの生え際にもあります。 引っ張っても抜ける感じはありませんがあまりにもたくさんありとてもショックをうけています。 本人は見えないので、そんなに深刻なの?!と、私の様子から動揺してしまいました。 明日、皮膚科に行く予定ですが、全体的に脱毛してしまうのではととても心配です。 コロナで休校中は全く外に出ず、家にいました。体重が5キロも落ちてしまい心配していたのですが、本人は元気そうでしたがもしかしたらものすごくストレスを抱えていたのではと気がつかず申し訳ないです。 亜鉛がよいとみたのでサプリグミを買ってみました。気休めでしょうか。 私はどう接したらいいのかわかりません。心配しすぎても不安になるだろうと思うのですが…
高校生の息子ですが2週間前ほど頭頂部と側部に各一つ100円玉くらいの円形脱毛症を発見して、皮膚科を予約し、やっと診断を受けましたが、その間にさらに増え計4個でそのうちの2つか繋がってしまっています 手櫛でも数本抜けます 皮膚科では薬を塗って一ヶ月後来てくださいと言われましたが、この2週間でこれだけ増えたのにさらに 広がることが予想されます すぐに薬が効かないのはわかりますが、このまま一ヶ月脱毛が広がっても薬を塗りながら我慢するしかないのでしょうか?すぐに何か対策しないとまずい気がするのですが焦っても仕方ないのでしょうか
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 148
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー