5.15に8wで自然排出→6.7に一回目の生理がきました。出血量がいつもより多く7日程続き(流産前通り生理痛なし)妊活再開を考えています。
流産前は、基礎体温の層がかなり安定していて、排卵検査薬も基礎体温と差がなくタイミングがとりやすかったのか最初の一周で妊娠ができました。
今回妊活としては二周期目です。
6.7→生理開始
6.15〜→のびおり
6.17〜18→排卵検査薬強陽性
生理周期は28〜31日
なのですが、6.20現時点で高温期になっていません。タイミングは6.14〜18まで毎日とっており、18日以降は高温期がくるまで1日おきに取る予定です。
★気になる事項は排卵検査薬陽性から高温期になるまでが今までと違い遅いが、このまま高温期に入らなかった場合のびおりや排卵検査薬が陽性でも無排卵の可能性はあるか
★流産後に黄体機能不全になることがあるのか
★婦人科にいくタイミング
この3点が気になる事項となってます。
ご回答のほどよろしくお願いします