検索結果:1,665 件
まだ生理が来ません。排卵は6月18日くらいかなと思います。性交は6月16日にありました。低温期の時36、0高温期36、4から37、0の中で安定しません。妊娠検査薬で調べてみましたが陰性。気持ちが悪い、手がほてる、足の付け根の痛みがあります。
1人の医師が回答
排卵日はたぶん4/12辺りかと思うので今は高温期になるはずなのに体温が36、50℃くらいにしか上がりません。通常は低温期36、20〜36、40℃、高温期36、60〜36、80℃で二相になってました。今月も病院でのチェックと検査薬で排卵はしたと思ってたんですが、高温にならな...
昔は排卵予定日の次の日にはちゃんと排卵をしていたのですが、最近は予定日から3〜4日目に排卵していることに気づいたのですが、生理周期は変わらないのですが、このままだと妊娠できないのではと不安です 昔はしていなかったけど、最近はダイエットと補正下着を着けています。 また生理周期は27日です ...
現在、妊活中ですがいつも高温期12日目で生理がきますが、本日13日目ですが生理がきません。 低温期→36・20~36・50 高温期→36・60~37・00 位ですか、今日は36・68で若干高温期で低めでした。 胸の張りが少し治まりましたが、痛みが治まるということは生理がくる...
6人の医師が回答
3月1日の生理予定日までまちきれずフライングで生理予定日当日からの検査薬しましたが陰性でした、基礎体温きちんと2層になっていますが常に低温期が35・8高温期36・5〜6か7です。高温期が低いとやはり妊娠確率は下がってしまいますか?妊娠の確率をあげる為にはもう少し旦那さんと頑張り日数...
2人の医師が回答
二人目の子供を欲しいので病院から基礎体温をつけるように言われ付けてるのですが、今回の体温はいちよ二層になっているのですが、高温期36度6ブ後半までしか上がりません。今はまだ生理周期19日目なのですが、今回は授かれてないのでしょうか。
検査の結果「部分胞状奇胎」との事で、二週間後の9/6、二回目のそうは手術を受けました。 二回目の手術から一週間経った現在も基礎体温が、妊娠中からの高温期(36、80℃前後)が続いています。 また微熱(37℃前後)もずっと続いています。 胞状奇胎が残っていたり、侵入し...
4月から基礎体温をつけていますが、4月は不眠の日が多く、グラフがばらばらで全く参考になりませんでした。5月ははっきりではないですが二層になり、低温期(35.5℃前後)高温期(36.0℃前後)になりました。前回生理は4月27日。29日周期です。5月の排卵予定日は13日・生理予定日は2...
今月は一番キレイな形になったのですが高温期が10日目の昨日体温が下がってしまいました。いつも高温期が10日もつかもたないかくらいです。 今周期は高温期36、60低温期36、20くらいです。 黄体機能不全とは診断されていません。ホルモン検査もしてもらっていません。
人生、生理周期がほとんど28日とぴったり来てたのが、 49歳の誕生月を境に、 46日周期が2回続き、 また28日周期が3回、 そして今月また46日で来ました 健診の時、子宮筋腫が2個あると言われ、血量は若い頃より多いなと感じてます多い日用のナプキンで十分なくらいですが そ...
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 1665
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー